大相撲初場所中の泥酔暴行問題で渦中の横綱・朝青龍(29)=高砂=が、
近く警視庁の事情聴取を受ける可能性が高まった。
警視庁麻布署が、事実関係を確認するため事情を聞く方向で検討を開始。
現役横綱の事情聴取は相撲界にとって重大なイメージダウン。
しかも、新たな暴行騒動も発覚した。昨年3月の春場所中、大阪北新地のクラブで客に暴行を働いたと判明。
被害者とは和解し問題は表面化しなかったが、余波で協会幹部が事実関係を把握した事が判明。
幹部は「今回の件は言ってみれば再犯。もうどんな弁解も通じない。他の理事も同じ気持ちだと思う」と明言。
別の幹部は「早く辞めてほしい。仮にこのまま朝青龍がいたら協会がもたなくなる」と悲鳴を上げた。
日本相撲協会は2月4日にも処分を決める理事会を開くが、解雇はもはや決定的な事態に突入した。
朝青龍の泥酔暴行問題で、重大な事態が発生した。警察の事情聴取を受ける可能性が高まった。
16日早朝に知人男性を東京・西麻布の路上で暴行し、鼻骨骨折など全治1か月重傷を負わせた今回の問題。
麻布署は当初、被害届が出されれば事情を聞く方針だった。
この日、師匠の高砂親方は両国国技館に武蔵川理事長を訪ね、被害男性との示談の成立を報告した。
理事長は「示談書は見ていないが、口頭で示談したと報告を受けた」と明かした。
関係者によると示談金は数千万円という。しかし、神聖であるはずの大相撲の横綱が犯した前代未聞の不祥事。
同署は社会的な影響を考え、示談や被害届に関係なく、被害者、
現場にいた関係者から事情を聞いた後に朝青龍から事情聴取したいと方針を転換した。
現役横綱が出頭して事情を聞かれれば、立件のあるなしにかかわらず相撲界の名誉を大きく傷つけたことになる。
相撲協会はこれまで、力士暴行死事件の元時津風親方の山本順一被告や、大麻問題では元露鵬、
元白露山らを警察の処分の有無を問わず解雇してきた。前例にならえば、出頭を要請された時点で解雇は決定。
さらに踏み込めば横綱の金看板を著しく汚した行為は重大で、協会の懲罰規定で解雇より上の
退職金の支払いがない除名処分もありうる状況も出てきた。もはや朝青龍の力士生命は途絶えたも同然となった。
処分を決める理事会は2月4日に開く定例の会合を予定している。
ただこの非常事態により、朝青龍が処分を待たずに自ら引責して引退届を出す可能性も出てきた。
近い関係者は「横綱は腹を決めている」とも証言。引退か解雇か、あるいは除名か。
いずれにしても、朝青龍の土俵人生は完全に千秋楽を迎えた。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/asashoryu/