ミニレッキス★レッキーとの日々★
レッキー王子の日々あれこれ。
*******************************************
病院はいつも急なのだ。
2010.01.28 (Thu)
今朝は野菜もペレットもほとんど残し、何より食糞がアムアムできないみたいで、
お口が食糞で汚れていたので、朝一番で病院へレッツゴー!!
前回が12月25日。ほぼ一ヶ月での病院です。
今回は、両側の下の歯が尖ってきていました。
右の歯で傷つけられて舌から少し出血していました。レキはレキなりに我慢してたようです。
↑治療中のレキさん。麻酔が効いているので、クタクタです。
↑こんっな、こんなにも小さな尖りがウサギの狭いお口の中では命取りなのです・・・。
今回は、昨日までちゃんと飲み食い出来ていたのと、レキの若さ、毎回病院から帰るとすぐにご飯を食べる食い意地がある!ということで、水分補給の点滴と抗生剤の注射は無しでした。
本日の診療代金
再診料 500円
臼歯・爪 カット料 10000円
麻酔代15分 2500円
合計 13000円也 レッキー君積み立てよりお支払い。
本日の体重2150グラム。
先生に「伸びる歯を少しえぐるように削るとどうなりますか??」と聞くと「バランスが悪くなって逆効果ですね。」と言われました。「実は12月の治療では少しえぐるように削ってるんですよ。そしたら一ヶ月しか保たなかったので今回は10月の治療と同じようにまっすぐに削ってます。どっちが効果的か、試行錯誤で見ていきましょう。」とのことでした。前回は右側の歯だけでしたが、今回は左も1本尖っていたので、やっぱりバランスなのかなーと感じました。とにかくレキの歯は内側に全部倒れ、しかもまっすぐ並んでいないので、いつ、どこが尖ってくるか解らないようです。とにかくおかたんの観察は大事です!クチャクチャしはじめたら、レキ的には「ギブアップ」の印なのでしょう。これからはクチャクチャをサインに病院へ行こうと思います。
(ほんっとに、小さい子がガムをクッチャクッチャ言わせて噛むみたいに、やたらめったらクチャクチャクチャクチャ言うのですよ・・・。)
問題は頻繁に使う麻酔のリスク。今は若いのでそんなに心配ないけど、やっぱり最小限の使用で行きましょうということで、麻酔が効いて大人しくしてるのは5分くらい。その間に、歯を治療して、つかの間の麻酔でクタクタのレキさんを抱っこ、お顔うずめまくりで幸せのおかたんでした。爪を切る頃には麻酔も覚めて無駄な抵抗を試みるレキでありました。
帰って来たら、「元気100倍、レキナミンC!」って感じで大暴れ。ダッシュ!ご飯くれくれ!!
ご飯もりっとお食べになりました。今も、側のサークルから出せと大暴れなさってますよ。ちょっとうるさいけど、手を焼かせてくれて嬉しいよ、かーたんは。