ミニレッキス★レッキーとの日々★
レッキー王子の日々あれこれ。
*******************************************
お口、お口、おいらのお口。
2009.10.07 (Wed)
一昨日の夜、お家ではじめての強制給餌をやってみました。結果・・・。
→惨敗。暴れん坊レッキーの逃げ勝ち〜。
酔っ払って帰ってきたおとたんは、レロレロのレレレのおじさんで話にならん!「こんなにまでして食べさせんでもええやーん!かわいそうやーん!」と甘々な事を言い出す。「食べさせないと毛が詰まるんばいってこないだ病院で聞いてなかったんかいっ!」とおかたんはキレ気味。
レキは2回はシリンジ入れさせてくれたけど、アイーンのお口から「うえーっ」って出すし、おとたんの手を振り払って脱走するし。おとたん酔っ払ってるから捕まえられんし。まっ予想はしてたけどね。。。セロリを食べるようになったので、つながりウンチョスや毛玉ウンチョスはかろうじて排泄されているのでいいけど、やっぱり牧草を食べる量が少ないのでチャレンジしてみました。でも先生みたいに上手にできなーい!
ちなみに、、、強制給餌用のご飯はこれ↓
病院で買いました。なんかね、「龍角散」の匂いがするよ。 シリンジは先生がお手製で先を削り取ってくれたもの。
たった2口で気のせいだろうけど、昨日の朝のウンチョスはいい感じのが出てました。割っても繊維質が見えたよ! BLOGを振り返ってみるとレキさんのダラダラ換毛は6月末から始まったのでした。。。もう4ヶ月目。そりゃー、参っちゃうのも仕方ないね。来年は、夏の温度管理に気をつけたいと思います。
BLOG仲間さんのを読むと、エアコンで管理しすぎていない子は、まったくうっ滞になっていないことに気づきました。今の病院の先生も「温度より湿度」って言われたし・・・確かにうちは早くからエアコンで管理しすぎた結果ダラダラダラダラと換毛が続いてしまったように思います。先代なんて、エアコン入れてあげたことなかったもんなー。その代わり一気に抜けて、牧草は一切食べない(食べられない)子だったけど、うっ滞は11年の生涯で一度もかかりませんでした。ご飯にしろ、なんにしろ、やっぱり過保護はいけませんね。いい加減=良い加減でほどほどに、です。
それにしても。。。 アイーンのお口からはボロボロボロボロと流動食がこぼれてしまいます。
でも、どこの病院に行っても、このアイーンのお口は個性で異常ではないと言われてきました。今回はレントゲンも撮ったけど、噛みあわせも正常って言われたので安心なんだけど。土曜日にまた、先生に給餌のレッスンを受けたいと思います。(おとたんも!)
なんか腹話術の人形のお口みたいね、レッキーさん。
アイーンなお口でも「おいらイケテるイケメン」と信じる、狩野レッキー君です。よろぴく!
[高画質で再生]
まとわりつきつき
[広告] VPS
最近やたらとまとわりつくレッキーさん。また最近、おかたんへのスリスリやスプレー行為が始まりました。ここんとこ毎日足におちっこかけられます。カクカクシカヂカも頻繁です。お手手にもしてきます。おかたん、愛されちゃってる?うへへえ〜うれしかったりする〜。やっぱり親馬鹿すぎ〜。
↓にほんブログ村レッキスランキングに参加しています。クリックして下さいますと嬉しい限りです!レッキスとの楽しい生活が少しでも伝わるように頑張ってます!