ミニレッキス★レッキーとの日々★

レッキー王子の日々あれこれ。

******************************************* レッキーは先天性の顎の骨の変形による不正咬合という完治のできない病気を持つミニレッキスで、歯はすべて歪んで生えています。そのため、食事内容等は「歯」を最優先に考えた生活をしています。もちろん昨今異常に増えている不正咬合について研究されている獣医師や専門家の根拠のある症例のデータに基づく食事内容ですが、私個人としては、決して皆さんに「お奨めする」ために書いているのではございません。同じ病気をもつウサギのオーナー様も、かかりつけ医のアドバイスや、ライフスタイルに合わせた生活を考えた上でご判断くださいますようお願い申し上げます。
*******************************************
cha1.jpg

お尻に注射2本されたぞー!

2009.09.28 (Mon)

今まで何度か前を通っているのに、入り口が小さくて全く気づかなかった、エキゾチックアニマル専門病院。予約制なんですけど、急患扱いで診てくださいました。患者さんは主に鳥さん。入院中の鳥さんがいっぱい&ネザーちゃんが1羽居ました。

s1130762.jpg
s1130765.jpg
皮下注射と点滴をされました〜。お尻に打たれました。初めての経験♪レキさん思ったよりおとなしい、というかビビリすぎて動けない?

s1130766.jpg
繊維質を強制給餌してくださいました。このご飯を用意してる時に、ボタンインコちゃんが、自分がもらえるご飯と勘違いして、「ぎゃ!ぎゃ!」って大騒ぎしてて、先生に「お前のじゃないぞー!」とたしなめられていたのが笑えました。先生の下さるご飯にレッキーは恥ずかしいくらい食いついてました。もう!
s1130757.jpg
レッキスにしてはおとなしいって言われてしまいました。いえいえ、今日は腰抜けまくってたようです。
鳥さんの声もいっぱいしたし。

昨日出た変なウンチョスも持って行きました。
ウンチョスは2〜3日前に食べたものを腸内で発酵させて出てくるそうです。なので昨日牧草を沢山食べたからと行ってそれがすぐに腸のお掃除をしてくれる訳ではないんですと!
「それにしてもレッキー君は変な換毛してますね〜」って言われました。背中は2回抜けてるからかな?換毛も決まったサイクルはないそうです。特に最近は温度管理された中で暮らしているので、
夏毛とか冬毛とかの区別はつかないらしいです。

先生にいろいろ説明していただくこと40分。設備もうさぎ専用のものが整ってるし、すごく丁寧に今後の治療方針を、話してくださいました。前の病院は診察5分!お腹触ってはい終わり!はい帰ってね〜!だったから・・・前の病院では奥歯の臼歯、異常ないって言われてたんだけど、やっぱり気になって診てもらったら「ちょっととがってるから今後も気をつけようね」って言われました。しかも!先生、更に指つっこんで触って確かめてました。アイーンのお口は問題ないそうです♪

私も、今回は聞きたいことやお願いしたいことを全部話せて、病院から帰ると、ものすごーく気持ちが楽になってました。久しぶりに緊張が解けて脱力〜。
また来週の日曜に行きます。その時に回復が芳しくなかったら、レントゲンを取ってみましょうとのこと。お薬は最低1週間は続けないと、すぐにぶり返すよとも言われました。あ、あとね300グラム痩せましょうって。やっぱりね!脂肪が臓器を圧迫することもあるそうです。にょし!今のご飯の量で、がんばるぞ!

今度のお薬はシロップ〜!
P1130754.jpg

帰ってきて、またまた新しい1番刈牧草とセレブ牧草と、今までの牧草をブレンドしたものをあげました。
s1130780.jpg s1130783.jpg
うん!食べてる!良かった〜!!

長くかかっても、あの病院なら、私も神経質にならずにお任せできそうです!前の病院は、行く前から私がびくびくしてたから・・・。
レキさんの診療が終わって診察室を出たら、インコさんを連れた3組の患者さんが待っていらっしゃいました。ごめんなさい!レッキーさんで時間取らせちゃった!

本日の診察料 
 初診料   1500円
 皮下注射  2500円
 点滴     1000円
 強制給餌  500円
 お薬7日分 2500円    計8300円

そういえば、前の病院はレシートもくれなかったなー・・・。内訳がわからなくて不思議だったのよ。でも先生、いつも気忙しくしてるから言い出せず・・・。ホテル以外は、、もうお世話にならないと思います・・・。


おとたんインフルエンザ??いえいえ、あまりのレキさんの抜け毛に、ゲホゲホなるので、防護マスクです。
s0909026 024

怪しい病院名っていうのが気になってますか???あんまりそんなに怪しくはないんですよ、実は。
「○○○小鳥さんの診療所」って言うんです。「うさぎ専門も少ないのに、小鳥の専門病院なんてあるのー?」って思って、しかも小鳥専門で、まさかうさぎさんも診てくれるなんて思ってなかったのよ〜!
たいした怪しくなかったですね。みなさん気にさせてごめんなさーい!

↓にほんブログ村レッキスランキングに参加しています。クリックして下さいますと嬉しい限りです!レッキスとの楽しい生活が少しでも伝わるようにBLOG更新毎日頑張ってます! 
  banner0714.jpg ←にほんブログ村用バナー

 

 

 | HOME | 

プロフィール

レキ母

Author:レキ母
子供の居ない転勤族夫婦。
(BLOGを持ってる方・持ってない方にかかわらず、コメント大歓迎です!ただし、不適切な内容・宣伝コメントは削除しちゃうよん。)

11年間福岡〜関西〜関東と一緒に暮した、ミニウサギのうーちゃんが2009年1月2日に虹の橋へ旅立ってから、心に穴が空いた日々。

そんな中、ミニレッキスのレッキーがやってきた!2008年11月15日生まれの男の子です。食いしん坊で暴れん坊、でもちょっとビビリなレッキーとの日々を綴っています。

★レッキー:2代目うささん。ミニレッキスの男の子。ブロークンブルートート。父と母に溺愛されて、王子の座に君臨しております。やんちゃで食いしん坊。好物はセロリとブロッコリー。お顔マッサージ大好き。抱っこ嫌い、でも遊んで欲しい。毎日父と母に刺激と癒しをくれます。1歳のお誕生日前に先天的な顎の骨の変形が見つかり臼歯の不正咬合と診断されました。一生涯お付き合いする病気です。現在1ヶ月に1度定期健診を受け、2ヶ月に1度程度の麻酔治療をしています。


★うーちゃん:先代のミニウサギの男の子。なでなでと抱っこ大好きのとても大人しくて甘えん坊な子でした。食が細く1500グラムの小さな体で、切歯の不正咬合とスナッフルを乗り越え11歳のご長寿でした。今は虹の橋で暮しています。
060128_0843~01

★レキ父:九州人。実家は今までいろんな動物を飼ってきました。(レキ父のお父さんは獣医さんでした。今は引退してます。) いつもレッキーのキックと引っかき傷の犠牲者。レッキーにチューするのが日課です。でも時に厳しく躾もしてくれる頼もしいおとたん。

★レキ母:どこに住んでも博多弁まるだし。アラフォー。在宅で仕事をしています。レッキーさんのご飯係とお掃除係と遊びと運動とお顔マッサージの係。

カレンダー

08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

FC2カウンター

FC2ブックマーク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QRコード