ミニレッキス★レッキーとの日々★
レッキー王子の日々あれこれ。
*******************************************
レッキーのハゲについて
2009.07.01 (Wed)
おかちゃん、レッキーさんのハゲが気になって、昨日は朝からレッキーさんの左半身を見たくておっかけまわしてました。遊んでもらえると思って勘違いのレッキーは跳ね回るし、遊んでもらうんじゃないと解ると、今度はスネて、逃げ回る・・・。ふううううー。
トイレに逃げ込むレッキーさん。
左側が見たいのっ!
寝てても、ハゲが原因で死んでんじゃないの?と妄想してしまう、妄想癖かーちゃん。
近づくと警戒しているレッキーさんはすぐに起きて・・・
ダメだ。。。完全にスネたあ。
どうにもこうにも心配なおかちゃんは、そうだ!レキさんを購入したお店の説明書に「困ったり心配なことがあったらいつでも電話ください」って書いてあったのを思い出し、病院に行く前に電話しました。
「地肌が見えたり、フケが出たり、痒がったりしてないでしょ。クレーターみたいになってるのよね。それは換毛期にはよくあることで、毛づくろいで足で掻いたりした時にぼこっと抜けることがあるのよー。うちの子なんて、背中クレーターだらけよ!」
と説明してくださいました。ハゲの原因で多いのは、ダニで、その場合は首のところが
ハゲるそうです。ストレスハゲも、地肌が見えてフケが出るそうです。そしてレッキスの換毛期はダラダラ長く続くことが多くて、こういう風にぼっこり抜ける箇所も出てくるんだそうです。
あとは温度について相談しました。日本には四季もあるので、いつも同じ環境に居れるわけではないので、そんなに神経質にならなくてもいいですよ、とのことでした。換毛にも温度差が大切なので、一年中同じ温度で管理されていると換毛しないこともあるそうです。お店は26度くらいなので、26度、27度でも大丈夫ですとのことでした。
そして、レッキスは3歳くらいになると、一気におとなしくなることも教えてくださいました。今は人間の言うことも右から左へ受け流すムーディー勝山ですが、3歳くらいから、人間の言葉を理解しよく聞き、すごくコミュニケーション力もUPするそうです。「えー!!すっごいやんちゃで手を焼いてますけど、、、そんな子でも??」とお尋ねすると「残念なくらい大人しくなりますよ」って。そっかー、こうやって、世話を焼かせてくれるのは今のうちだけなんだー!
「今度レッキーちゃん連れてきてくださいよー。爪きりしてあげますよ」とも。
うーん、行きたいけど、言ったらモルモットやら、他のウサさんに誘惑されそう・・・。
今日は午前中は元気元気だったです、レッキーさん。ご心配をおかけしました。
午後はやっぱり、伸びて寝てますけど。
安心したー!
そうそう、夜はゲージに入れることにしました。
あんまり放したままだと、ペットホテルとかに泊める時にストレスが大きくなるそうなので。
左の温度計、ダメダメでした。湿度なんてずっと60射したままだし。
右が新しいの。いい感じです。
ご心配をおかけいたしましてごめんなさい!そしてありがとうございました。でも、、、はじめましての方もコメくださって、レッキーは幸せ者です。元気なアイーン顔なレッキーさんをこれからも宜しくお願いいたします!
追伸:コロ助のママたんさんへ
売れ残りのオパールの女の子は、ミニウサを長く飼ってて亡くされた方の所で暮しているそうです。
とても大事にされてるそうですよ。良かった!
↓にほんブログ村レッキスランキングに参加しています。クリックして下さってありがとうございます!レッキスとの楽しい生活が少しでも伝わるようにBLOG更新毎日頑張ってます!励みになります!
にほんブログ村