ヘッダー画像
StaffBlogBacknumberへ
StaffBlog

沖縄からやってきた美女

2010年01月29日8時00分

画像
岐阜県羽島市は、紡績の町でもありました。
古くは生糸の生産に始まり、今では最先端ハイテクノロジー繊維を
生み出す街だったのです。
そんな紡績工場、沖縄から働きに来ている…という
美人の女の子達と出会ったゴリさん。
聞けば、将来は沖縄に帰らず岐阜で暮らしたい…というのです。
なぜでしょう?その秘密をズバリ暴いたゴリさん!
詳しくは明日1/30(土)の放送をお楽しみに!!
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

罰ゲームには使わないで!

2010年01月28日8時00分

前回1/23(土)の放送でお邪魔した、酒蔵「千代菊」。
そこでゴリさんは、醸造中のタンクのニオイを嗅ごうとして、
大変なことになってしまいました。
実は、高濃度の二酸化炭素が充満しているタンク。
ゴリさん、鼻にすごい刺激があったようで「ヒー!」と絶叫。
「ゼッタイにマネしないで!」とスタッフに何度も念押し。
「バラエティの罰ゲームとしてゼッタイに使わないで!」
とまで言ってました。

従業員の方も、この強い刺激は何度か経験があるようで
ゴリさんには注意を促していたのですが…。
おかげで、その前に試飲させていただいた、
「純米吟醸生貯蔵酒 アイガモ一家」の
味を忘れてしまったようです。
あ〜後から試飲させていただけば良かった…と
反省しきり…。
(uno)
画像

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

放送されなかった…レンコンカツ丼

2010年01月27日8時00分

画像
今月のゴリ夢中は岐阜県羽島市の旅…
名鉄竹鼻線「羽島市役所前」で下車。
ぶらり旅を楽しんでいます。
実は、取材カメラは回していなかったのですが、
ゴリさんと私は、美味しいお昼ご飯を頂きました!

羽島名物の「レンコン」をつかった、レンコンカツ丼。
前回、「レンコンうどん」が絶品!とお伝えしましたが、
この「レンコンカツ丼」もまた絶品!

名鉄竹鼻線「羽島市役所前」から北西方向にある
羽島公園の近くにあるお店です。
「れんこん料理 正扇」
で検索すると見つかるかも…
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 1)

→ BLOG TOPへ戻る

盗撮?

2010年01月26日8時00分

画像
こともあろうに、ゴリさんが、着替えシーンを盗撮しちゃいました。
羽島市竹鼻町のアイドル?タケちゃん、ハナちゃんの着替えシーン。

急に声が高くなったり、設定があいまいだったり…
本当の意味での「ゆるキャラ」でしたが、
それをこえるかわいらしさ、ゆるさがステキなキャラクター。

着替え撮影しちゃった事、許してくれるかなぁ。
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

iPhoneのフリムン・アプリ

2010年01月25日8時00分

うちの番組スタッフ…いつのまにか、iphoneユーザーが
いっぱいいました。
私の知る限り…私を始め、
チーフプロデューサー、ディレクター、タイトルスチール、
カメラマン、音効、webスタッフの…計7人。

というiphone比率がとっても高いスタッフですが…
あるとき、タイトルスチールさんが見せてくれた
アホ…いやフリムン・アプリ…名称は忘れましたが…
「ぼよよ〜ん」って感じのアプリ。
実にくだらないけど、オッサンは、つい笑顔になってしまうアプリ。

ロケの合間に遊んでいたら、
それをのぞきに来たゴリさん。
あまりのくだらなさに…唖然!…かと思ったら
結構、おもしろがってくれました。

どんなアプリだったかは…
ここでは書けませ〜ん。
画像も無しぼよ〜〜ん!
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

ゆるキャラブーム!!

2010年01月22日8時00分

画像
今、全国でブームのゆるキャラ。
羽島の竹鼻でもステキなゆるキャラと…
出会いました。

「なまず」が名物ということで
なまずのタケちゃん、ハナちゃんというそうです。

ゆるキャラといっても見た目は
ちゃんとしていますよね…。

ところが、大変なところが「ゆるゆる」でした。

詳しくは、明日1/23(土)の放送をお楽しみに!
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

羽島は…城下町

2010年01月21日8時00分

画像
羽島に大仏があったことも知りませんでしたが
15世紀に築城されたという竹ヶ鼻城の
城下町だったことも知りませんでした。
歴史深い町…

次回1/23(土)の放送では、そんな城下町をブラリ…
道中で見つけた…こんな黒板…
ん〜やっぱり結構…深い町
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

まだ募集中…「伊賀上野」情報

2010年01月20日8時00分

画像
今月初めに、常滑を旅しました。
偶然の出会いも、いっぱい楽しむことが出来たのですが…
実は、ゴリさんに行かせたい場所、会わせたいと思う人を
おおまかですが…ディレクターが事前にリサーチ…

とはいえ、旅の流れで、予定外の所へ進んでいくことも
しばしば…というか、そちらの方が多いくらい。

ですから、リサーチはしたものの、取材にいけなくなってしまう
先も多いのです。でも制作スタッフとしては、
ネタ・情報を持っていないと不安なのも事実。

で、まだまだ伊賀上野のおもしろい情報…
ゴリさんに是非、会わせたい!という面白人物、家族を
紹介してください!!
(uno)
*写真は次回1/23(土)から偶然出会ったワンシーン

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

イイ曲だったので勝手に宣伝

2010年01月19日11時11分

画像
前回、1/16(土)の放送で、
個人的に好きだったBGMを勝手に宣伝…

白人女性ジャズヴォーカリストの先駆者としても
知られる彼女のナンバー。

♪ talking a chance on love / ANITA O'DAY

レンコンうどんのシーンで流れたのですが…
なぜか、うどんにもマッチするjazz…。
カッコいい曲です。

そういえば、かつて「ラジオdeごめん」という番組でご一緒していた
嘉門達夫さんのニューシングル「さくら咲く」が明日発売!

タワーレコード限定発売! ワンコインの500円!!(税込)
カップリングに「小市民〜受験生篇〜」「新・鼻から牛乳〜ライブバージョン〜」
「さくら咲く(カラオケ)」と豪華な一枚です。
こっちも勝手に宣伝!
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 4)

→ BLOG TOPへ戻る

羽島に大仏!

2010年01月18日8時00分

画像
前回、1/16(土)の放送はいかがでしたでしょうか?

私は、羽島に大仏があることを知りませんでした。
しかも、その大仏は、江戸時代の人徳者として
今に名を残す羽島出身の永田佐吉さんが
私財を投じて建立したと言います。
その永田佐吉さんの遺志を代々と継ぎ
大仏を守り続ける家族…。

イイお話しがいっぱい聞けたのですが…
放送では、時間の関係でほんのチョットの
紹介になってしまいました。
実は取材テープは90分ほど回っていました…。
いつも結構な量のVTRテープが回っていますので
ディレクターは、編集が大変です。
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

嘉門達夫さんからメール

2010年01月16日8時00分

さて、ここは「ゴリ夢中」ブログですが…

かつて「ラジオdeごめん」という番組でお仕事をさせていただいた
嘉門さんからライブのお知らせが届きました…

今夜は、松阪で、明日は名古屋でライブをやるそうです。

■1/16(土)
「嘉門達夫LIVE in MATSUSAKA 〜2010年新春の松阪にさくら咲く?!〜」
場所/松阪・M'AXA BAR&GRILL LIVE MUSIC (三重県松阪市市場庄町1148-2)
http://www.maxa.jp/ 
開場/17:30 開演/18:00 料金/自由席 4,500 円(税込)
------------------------------------------
■1/17(日)
「嘉門達夫LIVE in NAGOYA 〜2010年新春の名古屋にさくら咲く?!〜」
場所/名古屋・TOKUZO (名古屋市千種区今池1-6-8 ブルースタービル2F)
地下鉄東山線・桜通線「今池駅」10番出口徒歩5分
http://www.tokuzo.com/
開場/16:30 開演/17:00 料金/自由席 4,500 円(税込)

どちらも入場時ドリンク代 500円別途必要となります。ご了承下さいませ。
お問い合わせはサンデーフォークまで。
http://www.sundayfolk.com/
≪サンデーフォークプロモーション名古屋 : 052-320-9100 (10:00〜18:00)≫

お近くの方…よかったら、足をお運びください!
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

羽島で出会った「旨いモノ」

2010年01月15日8時00分

画像
羽島はレンコンの産地としても有名なんだそうです。
そのレンコンを使って、新名物を!と頑張っている
うどん屋さんがありました。

そこで、とっても珍しくて、美味しい「うどん」に出会いました!

実は、このお店に行く前に、お弁当を平らげていた
ゴリさんですが、ペロリ完食でした。
ホントに旨いです!
詳しくは、明日1/16(土)の放送をお楽しみに!
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

番組スタッフ大集合!新年会クイズ!

2010年01月14日8時00分

画像先日、番組の新年会がありました。
ゴリさんをはじめ、制作局のBOSS、撮影スタッフから編集スタッフまで
ALLスタッフ大集合です!

何人ぐらいいたと思いますか?
きっと皆さんの想像以上の数です。
大勢のスタッフがこの番組に携わっていますが、
みんな「ゴリ夢中」が大好きなんです。

そこで…とうことで、うちのディレクター連中が作った出し物が…
「ゴリ夢中 カルトクイズ」
過去のVTRを見ながら、クイズが出されました。
番組のことが好きなスタッフなら、どんな些細なことでも覚えているだろう…
ということで、出された問題は…
映像を見て、どの街だったか?とか、どこの出身の人だった?とか…
結構、難しい問題だったのに、大勢のスタッフが正解の連続!

そんな中、出された一問がコレ!
「ゴリさんの本名は…?」
サービス問題!だったハズが、なんと不正解が2名。
一人は、うちのチーフプロデューサー…名字を漢字で書くので精一杯、
名前が書けませんでした。
2年3ヶ月も一緒に番組やっているのに…
ひどいプロデューサーです。
そしてもう一人は…なんと
ゴリさんの新担当マネージャーMくん。ゴリさんの本名を全く知りませんでした。
「これから覚えていきます」とのこと。
また伝説のマネージャーになりそうな気配です。
(uno)


written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

「何かを感じる」旅

2010年01月13日8時00分

画像
前回、1/9(土)の放送はいかがでしたか?
いつもと違うエンディングでしたが…

旅をすると、楽しい出会いだけでなく
いろんなことを感じることができます。
お千代保稲荷では、いろいろな想いを持って
来ている人が集まっていることを
実感させられました。

そんなエンディングに流れていた曲…
♪ハナミズキ / Eric Martin
何か、感じていただけましたでしょうか?
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

伊賀上野情報募集中

2010年01月12日14時41分

画像
先週、愛知県・常滑の旅を楽しんできました!(2月放送分です)
突然お邪魔したにもかかわらず、
出会う人、出会う人、皆、私たちを温かく迎え入れてくださいました。
ありがとうございました!

そして、来月は、三重県上野市(伊賀上野)を旅しようと思っています。
ゴリさんに会わせたい人、体験させたいこと、食べさせたいもの…
あなたの「とっておき情報」を、
是非、教えてください!
詳しく知らなくても…結構です。ヒントをいただくだけでも…
頑張って調べますので!
(uno)
*写真は常滑の旅からのワンシーン

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

「ゴリ」好評発売中!?

2010年01月08日8時00分

画像
今年最初の放送1/9(土)は…
岐阜県羽島編 その1
羽島駅から少し足を伸ばし…お千代保稲荷に向かいました!
お約束の…串カツを食べ…
名物「なまず料理」にも出会いました。

そして見つけたのが「ゴリ」

あるお店で「ゴリ」が売られていました。

詳しくは次回1/9(土)の放送をお楽しみに!!
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 6)

→ BLOG TOPへ戻る

常滑の旅

2010年01月07日8時00分

実は…今日、明日と常滑を旅します。
(2月の放送分です)
私たちを見かけた方…、ゴリさんと写真を撮った!という方
是非、コメント残してくださいね!
(uno)
画像

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 3)

→ BLOG TOPへ戻る

あけましておめでとうございます。

2010年01月06日11時24分

画像あけましておめでとうございます。
みなさまのおかげをもちまして、無事年を越すことが出来ました。
今年も昨年にまして、ゴリ夢中…ご声援の程、よろしくお願い申し上げます。

そこで、年の初めに…今年の目標!
めいっぱい旅を楽しむ。
幸せな人に出会い、その幸せを少しだけわけてもらう。

そんな旅がしたいな…と、思っています。

みなさんのオススメの場所…
(但し、名鉄電車沿線…)
そして、ゴリさんにあわせたい人…
どんどん紹介してください。

毎日、情報募集中です!
<写真は次回1/9(土)放送分のワンシーンから>
(uno)


written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

お千代保稲荷へ、高視聴率祈願?

2009年12月26日8時00分

画像先日、羽島から足を伸ばして、お千代保稲荷に行ってきました。
高視聴率祈願…というよりは、旅の安全と
皆様のご繁栄を祈って…
ホントですよ…。
この旅の様子は1月に放送します。

そして、年明けは、常滑を旅(2月放送分)します。
さあ、2月(3月)はどこに旅にでかけましょうかね?
リクエストあれば、情報添えてコメントを!

今年一年、番組を見て応援してくださっている皆様、ありがとうございました
今年旅で出会った方々…ありがとうございました

そして、
ブログは、6日から再開(予定)です!!

今年のブログはこれで最後…かな?
また来年もよろしくデス!!
(uno)


written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

ゴリさん出演特番放送日決定!

2009年12月25日18時29分

画像
メリークリスマス!
どんなイブをお過ごしでしたか??
私は、ちょっと体調を崩し、ブログ休んで、点滴三昧…トホホ&
ごめんなさい。

そんなことで、
ご報告が遅くなりましたが…17日のブログでお伝えした特番
「お姫様になりたいっ!〜美しき姫が愛した中部名所ツアーズ〜」
の放送日がわかりました!!

CTV 12月27日(日) 15:00〜15:55 

他にも…以下の放送局で放送されます!
KTK 12月26日(土) 13:30〜14:25
SDT 12月27日(日) 10:30〜11:25
FBC 12月27日(日) 14:00〜14:55
YBS 12月29日(火) 14:55〜15:50
KNB 12月31日(木) 12:55〜13:50

また率直な感想聞かせてくださいね!!
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

放送できなかった「タコ飯」後日談…

2009年12月21日8時00分

画像
旨いタコ飯が食べたい!
と、日間賀島の人たちの多大なるご協力のおかげで
絶品のタコ飯を堪能したゴリさん。

「日間賀島の方々、ホント、ありがとうございました!」と
スタッフにメッセージを託し次の仕事現場に向かったのです…。

後日、日間賀島でタコの干物作りを挑戦させていただいた
お店から、「ゴリさんが作った干物が出来たよ!」と
現物を送っていただきました。

数日後、ゴリさんと会ったときに、その干物の話をしたら…
「ウレシー!またタコ飯食べたいね!」と、
最近、ちょっと、食いしんぼ?美味しんぼ?の
傾向があるゴリさん?
スタッフが知り合いのお店にお願いをし、
ゴリさんが作業をした干物でタコ飯を作っていただくことに…。

それがまた格別!
と、言いたいところですが、お店の方も初めてタコ飯を作ったので…
ちょっと…???
やっぱりタコメシは日間賀島で食べるのが一番なのかも知れません。
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

「タコ飯」食べたい!

2009年12月18日8時00分

画像
日間賀島はタコ飯がうまい!
と聞いて、なんとかタコ飯を食べたい!と思ったゴリさん。
まずは、漁師さんにお願いし、新鮮なタコを仕入れ…
これで とびきり旨いタコメシを作ろう!と
島の人に協力を求め、歩きまわったのですが…
一大事が発生!
なんとタコメシは…○○だったのです!

この続きは 明日12月19日(土)の放送をお楽しみに!
今年、最後の放送です!
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

ゴリさん歴女となる!?

2009年12月17日8時00分

今、空前の歴史ブーム!ということで、
今回は、女性なら誰もが1度は憧れる、お姫様に注目した特番に
ゴリさんが出演します!
【タイトル】
「お姫様になりたいっ!〜美しき姫が愛した中部名所ツアーズ〜」
【番組内容】
姫ゆかりの地を巡りながら、姫にまつわる歴史物語や
姫が愛したその土地で、様々なお姫さま体験!をしちゃおう!
という企画。
山梨から、長野、富山、愛知、岐阜と中部圏をかけめるぐる
歴史&旅バラエティ番組です!
【出演】
山梨・長野コースは、辺見えみり & レギュラー
富山・愛知・岐阜コースは、上原美優 & ガレッジセール
【放送日】
放送は…
12月19日(土) 16:00〜16:55
(テレビ信州・テレビ新潟)
ええ!?テレビ信州とテレビ新潟だけ?
大丈夫…中京テレビでも、後日放送予定!
中京テレビでの放送日は、私の元に情報が
届き次第お伝えします!

【マル秘・情報】
なんと「ゴリ夢中」で出会った、「お姫さま」と再会…大変な再会になちゃった!??
(uno)
画像

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

冬眠直前

2009年12月16日8時00分

画像
個人的なことですが…
どうやら私の祖先は「クマ」…のようです…多分。
寒くなると、冬眠に備え…栄養を蓄えるために
脂肪分をおなかに取り込む癖があるようです。

ゴリさんは自分を戒め、ちゃんとウエイトコントロールができる人で、
ちょっとおなかが出たかな?と言うと次回会うときには
ちゃんと元通り…スゴイ人です。

で、前回の旅が終わって、スタッフと一緒にの夕食を兼ねた反省会。
焼き鳥など、炙りモノを次々と平らげ、最後は鍋…と
私のおなかは、またまた脂肪をため込んだのです。

前日も、肉に始まり、煮込み料理、シメは、パスタ…としっかりと食べたのに…
この日もまた、結構、食べちゃいました…。
スタッフも、みんなおなかいっぱい!と大満足。

するとゴリさん…
「あの〜、この後、昨日のお店…のパスタが食べたいんですけど…」と
ビックリ発言。

確かに、忘れられないくらい美味しいパスタなんですが…
来週に…つづく
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

私たち愛してます

2009年12月15日8時00分

画像
前回、12月12日の放送(愛知県・日間賀島編その3)は、いかがでしたか?
今回もステキなBGMがいっぱいでしたよね。
音効さんが土曜のお昼にぴったりの曲…
そして旅の雰囲気を盛り上げる曲をセレクトしてくれています。

今回の音効さんのイチオシ曲は…
番組の冒頭で流れた
 ♪bourgeois shangri-la / MISS LI
ipod nanoのCMソングでも話題の一曲。
地元スウェーデンでも注目のアーティストなんだそうです。

そして私のイチオシ曲は…
島の漁師さん一家にお邪魔したときに流れていた軽快な曲
 ♪WE ARE IN LOVE / Harry Connick, Jr
ご夫婦のお話にぴったり…
なんだかんだ言っても「私たち愛してます」って曲名に
あわせた遊び心の選曲。

そして「みそちょんちょん」 を、ゴリさんが「みそちんちん」と
聞き間違えたときのBGM…
「チンチン」と歌っているように聞こえますが、
 ♪Ding Ding Ding / hayley mills

「Ding Ding」なんですね。
かなり遊んだ選曲。

ゴリ夢中は、音効さんも
毎回、いろんなアソビを入れてきています。
(uno)
<写真:インタビューさせてもらいながらも時間の関係でカットしてしまったステキご夫婦 photo by GORI>

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

みそちょんちょん

2009年12月14日8時00分

画像
この番組では、土地土地の美味しいモノ…にも出会ってきました。

前回12月12日の放送で、出会った味は…
「みそちょんちょん」という日間賀島の家庭料理。
島でとれた野菜、魚介類などを、味噌で煮付けたお料理。
家族みんなで、ちょんちょんとお箸でつつきあって食べることから
その名がついた…といわれているそうです。
各家庭それぞれに中の具や味付けやが違うそうですが…
ゴリさん、とってもお気に入りの味だったようで
「うまい、うまい」と食べ続けていました。

かつて一緒に深夜のレギュラー番組をやっていた、
石塚英彦さんは、「東海地方は美味しいモノの宝庫!」
「住民票を移そうかな…」というくらいこの土地の味がお気に入りでした。

ゴリさんも…この東海地方味がとってもお気に入りのようです。

そこで、皆さんにお願い!
他にも美味しい、それぞれの土地の味(郷土料理・家庭料理)を教えてください!
是非、そこに旅したいと思っています。
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

日間賀島の美人妻大集合

2009年12月11日8時00分

画像
次回12月12日(土)の放送は…日間賀島編の3回目。
島の暮らしは独特…ということは、夫婦生活も、やっぱり独特?と思ったゴリさん。
島で暮らす、いろんなご夫婦に会いたい!

ということで、港で出会った漁師さんの奥さんにお願いし、
結婚を機に島に移り住んできた…という美人妻に大集合していただきました。
それぞれにステキな結婚エピソード、夫婦生活を聞きました。
やっぱ島はステキです。

詳しくは明日12月12日(土)の放送をお楽しみに!
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

日間賀島の家庭料理「みそちょんちょん」

2009年12月10日8時00分

画像
前回12月5日(土)の放送で…干物屋さんのご主人に勧められたのが…
「みそちょんちょん」
なんでも日間賀島の家庭料理なんだとか…。

なんとも言えない暖かそうなネーミングに惹かれたゴリさん。
「みそちょんちょん」が食べたい!ということで
晩ご飯の一品に「みそちょんちょん」があるご家庭を探し回りました。

そして、ついに…「みそちょんちょん」と遭遇!

どんな料理だと思いますか?
ネーミングから想像してコメント下さい!
(写真には写っていません…念のため)
答えは次回12月12日土曜日の放送で…

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

こんな曲はいかが?

2009年12月09日8時00分

画像
前回、12月5日(土)の放送で使われたBGMのヒトツ…。

港で出会った、おばあちゃんにオススメを教えられ…
島ならではの風景のなか、自転車を押して歩くゴリさん…
そんなバックに流れていたのが…

♪SOMEDAY / we will make it right
ベニー・シングス&フレンズが作り上げたベッドルーム・ポップ!
アムステルダムのロイド・ホテルの一室を借りきってレコーディングしたそうです。
…と音効さんのコメントそのまま受け売り…。

ところで、この「ベッドルーム・ポップ」って…なんだろう?
ご存じの方、教えてください!
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

テレビで言えない業界裏話 タコの干物

2009年12月08日8時00分

画像
前回12/5(土)の放送でゴリさんがチャレンジしたタコの干物作り…

テレビの裏側の話ですが、このようなシーンで必要なタコなどは、
通常はスタッフが事前に現地の方にお願いをして準備しておくものなのですが、
うちのスタッフは私を筆頭に準備が出来ないアホばかりですので、その場でお願い…
「活きたタコから干物作りをやってみたい」と…。
…大勢の島の方にご迷惑をかけました。
本当に申し訳ありません。

また、通常の番組だと、取材の時間の都合上、
このような調理体験シーンは、部分的なシーンだけ
タレントさんが挑戦、撮影するものなのですが…、
やっぱりウチのスタッフは私を筆頭に必要なシーンを計算できない、アホばかりですので、
最初から、最後までずーっとカメラを回しっぱなし…。

さらに、通常の番組だと、タレントさんは
このような場合、「もうちょっと、段取りよく、はしょって(飛ばして)撮影しようよ」と
言うのですが、
うちのタレントさん…ゴリさんも、アホが伝染したようで…
本当に干物作りを体験したいと、最初から最後まで…やっていました。

兎に角、日間賀島の皆様…いろいろご迷惑をおかけしました。
申し訳ありません。
でも、大変楽しく…旅をすることが出来ました。
次回、12月12日(土)も…日間賀島の皆さんのおかげで
楽しく旅が出来た成果を放送します!お楽しみに!
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

募集!常滑情報!

2009年12月07日8時00分

あ〜もう今年もあと2回の放送になってしまいました。
次回12月12日と、12月19日。
年明けは、1月9日から、
名鉄竹鼻線に乗って、岐阜県羽島の旅です。

そろそろ2月放送分の旅先の準備を進めなくては…。
今度は愛知県「常滑市」に行こうと思っています。
セントレアにもいっちゃおうかな??と計画中。

そこで、常滑情報募集中!!
まだあんまり知られていない美味しいグルメスポット…
そして、ゴリさんにあわせたい、名物人間…
頑張っている子供達…
などなど
楽しい常滑情報を教えてください!
コメントにどんどん書き込んでください!
必ずresします!
(uno)
★写真は、次回12/12放送分…美人妻さん大集合!
画像

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 4)

→ BLOG TOPへ戻る

やってみたいような、やってみたくないような初体験

2009年12月04日8時00分

画像
この時期、日間賀島ではあちこちでタコの干物作りの風景が見られます。
この干物作りに興味を持ったゴリさん、干物作りに挑戦!

「オトコとして、覚えておきたい!」と言って
活きたタコをしめるところからのチャレンジ!
もちろん初体験

詳しくは、明日12/5(土)の放送をお楽しみに!

で、このブログを見ていただいている方に質問!
タコのしめ方をご存じの方…
どれくらいいらっしゃるのでしょうか?
私は、今回、始めて知りました。
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 4)

→ BLOG TOPへ戻る

日間賀島の名物おばあちゃん

2009年12月03日8時00分

画像今月12月のゴリ夢中は三河湾に浮かぶ、日間賀島への旅。
名鉄会場観光船で河和港から日間賀島へ…。
ゴリさん、船を下りて歩いていくと…
イカの干物を袋詰めしているおばあちゃんと出会いました。
おばあちゃん、天気の良い日は毎日ここでイカの干物を作っているんだとか…。

商売上手なおばあちゃん…ゴリさんに干物を買ってもらおうと一生懸命。
一方、ゴリさん…おばあちゃんから楽しい話を聞き出そうと一生懸命。

そんな二人のトークバトルを聞きたい方は
次回12/5(土)の放送をお楽しみに!!
(uno)


written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

日間賀島(ひまかじま)のふぐ料理

2009年12月02日8時00分

画像
前回、11/28(土)の放送をご覧いただけましたか?
日間賀島のフグ料理…美味しそうでしたよね。
正直言うと、私これまでの人生の中で、ちゃんとした「ふぐのコース料理」を
食べたことがありません。
(撮影の際、ちょっとつまませてもらった程度…)

というのも、結構値段が張りますよね…
でも、日間賀島でなら、これをみると、結構、お値打ちに食べられるんですね。
http://www.meitetsu.co.jp/osusume/shohin/1176158_1244.html

そういえば、ずーっと前に、とある方から、「日間賀島にフグを食べに行こう!」と
誘われていたことを思い出しました。
今頃、お返事しても遅いかな?
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 3)

→ BLOG TOPへ戻る

羽島市へ行ってきました

2009年12月01日8時00分

画像先週末…「なまず」と「繊維」の町、岐阜県羽島市を旅しました。
好天に恵まれ、
またまたステキな出会いがいっぱいでした。
放送は来年1月です。

私たちの旅を見かけた方…
旅の噂を聞かれた方…
ゴリさんと一緒に写真を撮った方々…
コメントよろしくデス!
(uno)


written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

クイズの答え

2009年11月30日8時00分

画像
11/27の記事で書いた、クイズ…
皆さん、わかりましたか?

「篠島」、「日間賀島」にはあって、「佐久島」に無いものは??

答えは「濁点(だくてん)」!
「篠島(しのじま)」、「日間賀島(ひまかじま)」には濁点がありますが
「佐久島(さくしま)」は、濁りません。
って簡単すぎました??

次回12/5(土)の放送では、「日間賀島」だけの?
美味しい干物に出会います。
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 3)

→ BLOG TOPへ戻る

日間賀島にあるもの、ないもの…

2009年11月27日8時00分

画像
明日11/28(土)の放送は…
愛知県「日間賀島」編 その1
名鉄海上観光船で、河和港から船でおよそ10分。
日間賀島をめざします。
ゴリさん、
「篠島」「佐久島」そして、今回の「日間賀島」
これで、愛知県の有人島をすべて制覇したことになります。

3つの島は比較的に近いところに位置するのですが、
それぞれに異なる風土風習を感じたゴリさんです。

ということで、ここで問題!(クイズ)

「篠島」「日間賀島」にあって、「佐久島」にないものは??

わかった方はコメントをください!
正解は月曜日の記事で…。
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 4)

→ BLOG TOPへ戻る

日間賀島・殺人事件

2009年11月26日8時00分

画像さて、次回11/28(土)から4週に渡って、日間賀島を旅します。
また今回は、島一番のすてきな美人や、絶品料理にも出会いました。

日間賀島は今「フグ料理」が旬!
スゴ腕の料理人と出会い、贅沢な食べ方をさせていただきました。

…というか、今回の旅も楽しかったそうです。
実は、私unoは体調を崩し、旅をお休みしたので…
スタッフから、聞いた話として、お伝えしています。

さらにスタッフによれば、ゴリさんは、休んだ私のことを…
「惜しい人を亡くした…」と…言っていたとか。
ちょっと休んだら死んだことにされてしまいます。
そんなキビイシイ業界です!?

このままでは悔しいので、一度死んだ私ですが、
次回の旅「岐阜羽島」へは、亡霊で、参加するつもりです。
(uno)


written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

全国大会出場おめでとう!

2009年11月25日8時00分

画像
今年6月に放送した、安城編。
その時にお邪魔した、安城北部小学校マーチングバンドの先生から連絡を頂きました。

頑張っていたみんなが、本年度も、全国大会出場が決まりました…とのこと。
「12月13日、さいたまスーパーアリーナでの全国大会で、優勝を目指して頑張ってきます!」
とのメッセージ。

当日、私たちは、応援に行けないと思いますが…
「安城北部小学校マーチングバンドの皆さん、全国大会を思いっきり楽しんで来てくださいね!」

皆さんも応援してあげてください!!
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 4)

→ BLOG TOPへ戻る

鳥居の下でお辞儀をする

2009年11月24日11時06分

画像
前回11/21(土)の放送で熱田神宮にお邪魔したゴリさん。
参拝客が鳥居をくぐり境内にはいるとき、出るときに、
「おじぎ」をしているところに遭遇。
見れば、ほとんどの人が「おじぎ」をしていました。
これが「礼儀」…ごくごく、あたりまえのことだと伺いました。
神様の家の門にあたる鳥居。「お邪魔します」という意味で
「おじぎ」をするのは、当然です。
以来、私はどこの神社でも、鳥居をくぐるとき「おじぎ」するようにしています。
最初は、ちょっと恥ずかしいというか照れくさい気持ちもあったのですが、
やってみると、なんだか気が引き締まった気分になりました。
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

ゴリさんにせめられるスタッフ

2009年11月20日8時00分

画像
次回11/21(土)は、熱田編の4回目。
やっと「熱田神宮」にお邪魔します!

いろんな事に興味が湧くゴリさん
この旅の道中でも、いろんな事をスタッフに聞いてきます。

Q:神社と神宮の違いって?
→いろいろな神様(氏神、偉人)を祀っているのが神社で
 一方、格式の高い神社の事を神宮といいますヨ。

Q:ええっ?神社って偉人も祀っているところがあるの?
→吉田松陰は松陰神社、東郷平八郎は東郷神社などありますよ

Q:じゃあ、ボクも神様になれるかな?どうやったら神様になれるの?
→う〜ん???
最近のゴリさんの質問は難しすぎて答えられません。

誰か名答をお願いします!
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 3)

→ BLOG TOPへ戻る

ゴリさんのカメラの腕前

2009年11月19日8時00分

画像
ゴリさんの写真はステキです。

私では思いつかないような、奇抜な発想で
出会った人にステキなポーズを付けます。
そのポーズが妙にマッチして面白い写真が完成します。

放送を見ている旧知の知人であるカメラマンから言われました。
「ゴリさんって時々ドキッとするくらいイイ写真撮るよね」と。

あっという間に、出会った人と心通じ合えるゴリさんだからこそ
撮れるのか…
イイ表情を押さえるのがとても上手なゴリさんです。

このすてきな笑顔の男性は次回11/21(土)の放送で登場します!
お楽しみに!
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

ゴリさんが使っているカメラは?

2009年11月18日8時00分

視聴者の方からゴリさんが使っているカメラの機種について
問い合わせがあります。

実は、現在4代目。
(篠島編から使いはじめたサブ機としての防水カメラは数えずに…)

番組のコンセプトに似合う、小型でおしゃれなカメラ、旅カメラとして
1号機 RICOH GR-DIGITAL を購入!
ところが、予期せぬ落下などさせてしまって時々不調…そこに新型登場!

2号機 RICOH GR-DIGITAL 2 を2代目として購入!
これを一番長く使っていましたが、ズームが使いたいとのことで…

3号機 RICOH GX-100 購入!
3倍ズームが使えるのですが、ほとんどズームは使いませんでした。
そんなことをしていると、レンズが明るくなった新型登場…

4号機 RICOH GR-DIGITAL 3 またまた購入!
ということでこれまでに リコーのカメラばかり購入してきました。
(スポンサーとか、タイアップとかいうわけではないのですが…
あたらしモノ好きの私とチーフプロデューサーの趣味の世界も少し入っているのは事実)

そこへリコーが、また新しいコンパクトカメラを発売するというニュース。
GXRという新型で、今度は、一眼レフのように、レンズ(CCDユニット付き)を交換できるというのです。

ん〜また、欲しい…ゴリさんの写真のため…というよりは、私の趣味かも知れませんが…
【業務連絡】イイ写真を撮るためです。プロデューサー様…買ってくださいませんか?
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

空飛ぶ船に夢を乗せて…

2009年11月17日8時00分

画像
前回11/14(土)の放送で登場した「空飛ぶ船」
現在は諸々調整中とのことで残念ながら
その勇姿を見ることは出来ませんでしたが
近々…滑空予定だとか…。
その時は、個人的にも、見に行くつもりです。

そんな「空飛ぶ船」に出会ったときに流れていた曲…
Back to the futureのテーマ
この曲を聴くと、なんだかワクワクするのは私だけでしょうか? 

「男の子」の夢を「乗せて」飛んで!
って気持ちになりました。

そういう音楽って、人を「乗せます」よね。
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

放送できなかった…宮中の味!?

2009年11月16日13時17分

画像
前回11/14(土)の放送はいかがでしたか?
熱田編の3回目…。熱田神宮の近くでふと見つけたお店。
元々は高級料亭だったという「天ぷら」屋さん
「天ぷら割烹 井善」
そこでゴリさんがいただいた「宮丼」…950円。
天ぷらの卵とじ丼…サクッとした天ぷらの食感と
卵のふわふわ感が入り交じった絶品でした。
(この写真)

そして、放送できなかったのですが、
私が個人的には、「かき揚げ丼」もお勧め!(画像がなくてスミマセン)
かき揚げの中には定番の野菜他…プリプリの小エビサン
さらに、季節のモノが隠れていて…感激でした。
私の大好きな銀杏が入っていたのです。
これが、2000円なのですが、平日のランチタイムは
1000円!とこれまたサプライズでした。

さて、次回の旅では、どんな美味しいモノに出会えるのかなぁ
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

船が空を飛ぶ!?

2009年11月13日8時00分

画像
明日11/14(土)の「ゴリ夢中」に…
「空飛ぶ船」が登場します!?

名古屋市熱田区の旅…宮の渡しは、かつての港町。
そこは造船業が盛んだった場所。
今でも船に関わるお仕事をしておられる方が沢山いらっしゃいます。

そんな中で、ゴリさんが出会った人曰く…
「空飛ぶ船がある!」

最初、私はてっきり「飛行艇」の事かと思っていましたが、そうではありません。
「飛行艇」とは飛行機がベースで、水上からも離着水できる飛行機。

「空飛ぶ船」とは、まさしく、船が空を飛ぶのです…
どんな船かは、明日11/14(土)の放送をお楽しみに!
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

最敬礼でロケスタート

2009年11月12日8時00分

画像
プロデューサー掲示板にもありますが、
名古屋市熱田区の旅…
実はゴリさんが体調を崩し、途中でロケを中止。
また日を改めて、再度撮影日をもうけました。

そのロケの日の朝…
スタッフが全員揃った熱田神宮界隈で、
ゴリさんスタッフに最敬礼…
「前回は、風邪を引いてしまい大変申し訳ありませんでした!」と深々と頭を下げ
スタッフひとりひとりにお詫びをしはじめたのです。

私もこれまでにも、いろんなタレントさん達とお仕事しましたが、
風邪をひいたくらいでスタッフに謝っているタレントさん初めてです。

実は…
この後の旅として今月のはじめに、日間賀島にロケに行ったのですが、
その時…今度は、私が風邪をひいて、その旅をお休みしました…。
次回、どうやってゴリさんとスタッフに謝ろうか…思案中です。
(uno)

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

ゴリさんの「KY線」手相【画像】付き

2009年11月11日8時00分

画像少し前、ゴリさんの手相にはKY線がある…と
いくつかのバラエティ番組で話題になっていましたが…。

KY線とは生命線と頭脳線の根元が離れているものを
言うようです。
このような手相の人は、ゴーイングマイウェイ…
人の話は聞かない…だからKY…
ということらしいのですが…

実は、ウチのスタッフにも同じKY線をもつ人がいました。

上がゴリさん、そして、もう一つが…
ウチのMプロデューサー…
事実、結構なKYの持ち主です。
…あっ、ここでいうKYとは、K(勤勉) Y(良く働く)という意味です…(汗)
(uno)


written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

蓬莱軒でステキだったもの

2009年11月10日8時00分

前回、11/7(土)の放送はいかがでしたか?
蓬莱軒ひつまぶしのシーンで流れていた、
ショパンはステキじゃなかったですか?

歴史有る高級料亭「蓬莱軒」のコース料理のシメに
出されていた「ひつまぶし」を婿養子だったご主人が一般に広めたというお話しを聞かせてくださった女将さんの笑顔もステキ、さらに男前のご主人と女将の2ショット写真もステキでした。
また、そのシーンで流れた♪いつか王子様が は、これまたステキでした。

ゴリさんが美味しい「ひつまぶし」とステキなお話しを頂き、カメラを止めたところで、女将さんが、「スタッフもどうぞ…」と、ひつまぶしを御用意くださったのです。
せっかくなので…と、ご厚意に甘え、いただくことにしたのですが…
それまで、その現場近くにいなかったスタッフまで
どこからともなく集まってきて、あっという間に、完食!
ホント、ステキなお昼ご飯…ごちそうさまでした!
(uno)
画像

written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)

→ BLOG TOPへ戻る

『ぶらりみてある記 トコトコ東海道』

2009年11月09日11時53分

画像前回、11/7(土)の放送で、名古屋市熱田区を通る
旧東海道を歩きました。
さらに東海道を進み、桑名へ渡る「宮の渡し」に立ち寄りった
ゴリさん…「遠い昔、ここから桑名までの海路だったんだ…」と
歴史に思いをはせていました。

そういえば、今年も「トコトコ東海道」と題して、愛知県内の
旧宿場町を歩くキャンペーンをやっていますね。
http://www.aichi-kanko.jp/tokotoko/index.html

スタンプラリーもやっているようなので…
ロケとは別に…ちょっと行ってみようかな?
(uno)


written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)

→ BLOG TOPへ戻る

StaffBlog