Hatena::Diary

串子の部屋   

2010-01-26

生存報告

追い込まれてますw

アンテナできたのも一日限りでした。

今はオンラインの定期巡回もままならない様子です。

見てくださってる方がいるので生存報告

f:id:OWATA:20100126235248j:image

ゼファー



f:id:OWATA:20100126235243j:image

世の中には団地フェチってあるのですって。

なにそれこわい


f:id:OWATA:20100126235241j:image

唐津市の浜辺。


どうも串子の写真は上があいてて、ブログで上から見ていくには向きませんねえ。

2010-01-19

一旦休憩。

f:id:OWATA:20100119213522j:image

(去年に撮った。いつもこんな感じで膝の上。今日「寝かせてやれよ」ってレスがついてたけど、奴は人の膝の上で普通に寝ている)



 ここのとこ熱が38度から下がらないですこんばんは。

病弱な方じゃあないんだが…なんだかなあ。

どーも頭が回らない。

ちょっとした文章を書くのにも四苦八苦です。

頭痛で思考が正常じゃなくなるんですね。

発熱で、だろうか。

普段低体温な方なので一度熱が出ると影響が大きいのかな。


明日も下がらなかったら病院に行って来るです。

発熱自体は免疫系の反応なので、熱さましとかは飲まない派。

新フルじゃないといいなあ。




一旦休憩。ってタイトルなんですが、こちらのブログの方を一時的に休止します。

短期間で再開しますので、ご心配なきよう。



.

2010-01-18

ピクシブ4枚目

f:id:OWATA:20100118052420j:image

この間の絵に渋初のブクマがついて目を疑ってからよろこんだ串子です今晩は。

もうおはようかしらん。

ピクシブの絵をはてなのhttp記法で記事に記載していたのですが、見られない例があったようなのではてなにも上げることにしました。


結局渋はブログの絵置き場としても機能してないな……w

過去絵も投下しようかしらん。

……ないな。


文章書く気がかなり上がってきたので、絵が不定期になりそうな予感。

上達のために描いてるわけじゃないのでいいけれど、発想でたら画描きたいね。

2010-01-16

1000アクセス間近/創発板所見他徒然

f:id:OWATA:20100116204652j:image

元サイズ2678×285

マジで一月経たずに1000アクセスのようですね。

といってもペースは以前(9月14日〜1ヶ月間)、はてなプラスのカウンターを置いてから変わってないのですが。

その時期は1ヶ月で1300件くらいだったんで、結構ペースダウンしてる……のかな。

当時はバイク関連、はてな関連で来てくださる人が多かったですね。

最近は創発板関連のビジターが多いのですが、直接板と関連した記事は書いていないこともあって少し伸びなくなったようです。

写真関連で訪れる人はやはりというか、ほぼ全くいませんね。

昨年中は創発板ラジオのダイジェスト的なことも書いたりしましたが、今年に入ってからラジオしてないからなあ。

かわりにここでまとめちゃうか。


もうなんかあっちこっちで言ってる気がしますが、現在、創発板の実質書き込み数は350レス前後です。

規制で減っている分を加味しても、明らかに人が減ってますね。

全体に好調なのはロワ勢、ロボ、シェアワ。

移転系スレでは古参転入組が地味に動いている印象です。

比較的新しく転入してきたスレはほとんど止まってますね。

新スレは時折立ってますが基本的にはクソスレ。

荒らしだけはまだ元気で。どうも雑談スレに巣食ったらしい。


勢力図(?)はかなり固まってる印象がありますね。住人のコミュニティというか。

勢力1:ロワ民

勢力2:パートスレ民(ロボ/シェアワ/魔女っ子/自衛隊/プレデタ/色鉛筆)

勢力3:複数スレジプシー/個人スレ まあ、これはキャラが立ってる名無しってことで。外部に何らかの関係した活動を持ってる人が多い気はする。これもやっぱり初期の人間より中途転入の人口の方が少数とはいえ元気がある傾向。


ただこれもあくまで「観察者」的な内容で、どこのスレが面白いとかそういう話はないw

もちろん聞かれたら答えるけどね。

今はまとめてる人も複数いるわけだし、あくまで司書ポジションでいいや。

創発板に関して簡単に所見を言うと、どん底ですね。

過去いろんな状態を経験してきてますが、現在ほどの状況に至ったことはかつてない。

それでも全てが駄目なわけじゃないけどもね。



今日の午後は故あって写真いじりに精を出していました。

その前にジーンズを陰干しするのを忘れなかったけどね!

一本のジーンズを履くうちで最高に胸が高鳴る瞬間は、乾いて縮んだワンウォッシュに右足を突っ込んだ瞬間だと俺は思います。今履いてるけど。

むろん育っていくのも楽しみなんだろうけど、ハードユースで勝手にリアルダメージドになっちゃうからなあ。


一度でいいからがっつり重たく超細長いボタンフライのベルボトムを裾折り返しにきっちりプレス入れて履きたいものだ。



  猫三昧。

f:id:OWATA:20100116205105j:image


.

ラヴクラフト面白ぇw

f:id:OWATA:20100116031121j:image

件の図書館。

なかなかいい設計な気がする。

建築の知識は皆無だけど。


てなわけでラヴクラフトの続きが読みたくて仕方がなくなったんで行ってきました。

ラヴクラフト全集2、それから水彩の本を2冊ほど。

水彩はちょっと考えてるレベル。

紙がねえ。

ケントもムラが出るし、画用紙かなあ。

水彩紙はコストがかかりすぎる。


やっぱ面白いね、ラヴクラフト。

いいコズミックホラーだよね。

金銭に余裕があれば揃えたいところだなあ。


んでもってその帰りにGパンを。

f:id:OWATA:20100116032430j:image


安い?

ジーンズって安いものでしょ?

少なくともジーンズの起源はそういうところにあるはず。

安いからこそカルチャー定着したものを大金出してありがたがる気がしれない。

一回目の洗いは明日……もう今日だ……にしようかな。


> こだわり野郎にとってジーンズを買って洗うというのは一つの儀式みたいなもので、それを誰かにやって貰うなんて許し難いことなのです。それに、ジーンズとは履くものではあるけれど、新品のときのフラッシャーなどのついた完璧な状態で持ち帰ってしばらく眺めるというのも楽しみの一つなわけです。 

引用:http://www.d2.dion.ne.jp/~yass777/newpage1.htm 



まあ10ドルのデニムにここまでは言わないけども、ファーストウォッシュは自分の手で、だよね。

なぜちょっとムキになってるかというと某所で「ジーンズは洗わないもの」みたいなことを言われたものでw

wikipedelia にもその項目があるくらい、昔からある話題で。

ダメージに対する考え方って人それぞれなんだね。



自分はそれ一本で毎日毎日履くものなので、多分根本的にデニムに対する認識が違うのでしょうが…。

自分にとってはお洒落じゃなくてスピリッツ的な何かだな。アルコール的意味でも。



f:id:OWATA:20100116033407j:image


.

2010-01-14

冬眠中

f:id:OWATA:20100114203442j:image

(家並みの向こう、雪に煙る山なみ)

ここ二日雪に埋もれて動きませんでした。

今日になって雪が溶けだしたので、微妙におでかけしたり。

冬ごもりモードですけどもね。

ブログの更新を急に途絶えさせてしまってるのに気づいてみてみたら、去年の暮(19日くらい?)設置のカウンターが900越えてたりして驚いた。

更新してないのに、と。

湯豆腐を頂きながらこの記事書いてるんですけど、雪が解けて滴る音やら、瓦の上を塊が滑って行くドサーッという音が聞こえてくる。


あ、また雪が降り出した。ちくしょう。

脳内では♪ふーゆーがー くーるーまえーにー って歌ってるんですが、もう冬来てますよ全開で冬ですよ。

非常に活動が鈍くなってしまうよ。


慌てず騒がず落ち着いて春を待つのじゃ。

生産性落ちたなー。


うわ八時になった。

以前はどうやってあんなにたくさんのことを並行してたのだろう。

駄目人間になり、いろいろなことがわからなくなってしまった。

三行進む間に三十分経った。

内容もないのにもう八時半だ。

むろん並行して写真編集とかしてはいるんだけれど。


……中身はないけど、冬に免じて請うご容赦。



f:id:OWATA:20100114222512j:image



.