ブカレストのマイケル・ジャクソン(2)
テーマ:ブログ
2009-12-31 11:31:44
posted by anmintei
ブカレストで行われた Dangerous ツアーのコンサートは、単なるコンサートではなかった。それは社会にインパクトを与えるための政治的イベントでもあった。数々あるライブのなかで、公式にDVDとして販売されているのは、このコンサートだけであるが、それはマイケルがHeal the World Foundation の立ち上げを行ったこのコンサートを特に重視していたことを反映しているのではないかと考える。
このコンサートのチケットは、ルーマニアの人々の平均的月給の三分の一に当たったというが、7万枚のチケットはあっという間に売り切れた(Grant 前掲書、同頁)。DVDを見ると、マイケルが動き出して Pow! を何回か叫んだ段階で歌い出す前に卒倒している人がいるが、もったいない話である。チャウシェスク時代にはマイケルの音楽は公式には販売されていなかったはずであるが、おそらくは海賊版で出回っていたのであろうし、また同政権崩壊後には怒濤のごとく流れ込んだに違いなく、観客はマイケルの歌を覚えていて英語の歌詞をマイケルと一緒に歌っている。チャウシェスクの抑圧体制を倒したエネルギーの少なくとも一部は、彼の音楽によって伝えられた愛だったのではないか、とさえ思える。
マイケルはブカレストの7万人の観客、2万人の警備員、首相を始めとする多くの政治家、さらにテレビの向こうの数億人、現在DVDを見る私たちに向けてそのメッセージを伝えた。その要点は以下の通りだと私は考える。
(1)マイケルはメッセージをストレートに伝えるわけではない。
(2)時にそれは隠蔽して伝えられる。
(3)隠蔽することで、そのメッセージに反発する人をも惹き付ける事ができるからである。
(4)最大のメッセージは、人間の魂の大切さである。
(4の註)魂とはこの場合、霊魂のことではなく、人間の身体の作動そのもののことである。
(5)魂が本来持つ作動の美しさを損なうものを明らかにする。
(6)そこから抜け出す勇気の大切さを示す。
以下では具体的にどのような形でどのようなメッセージが伝えられたのかを、曲順に追って行くことにしたい。
このコンサートのチケットは、ルーマニアの人々の平均的月給の三分の一に当たったというが、7万枚のチケットはあっという間に売り切れた(Grant 前掲書、同頁)。DVDを見ると、マイケルが動き出して Pow! を何回か叫んだ段階で歌い出す前に卒倒している人がいるが、もったいない話である。チャウシェスク時代にはマイケルの音楽は公式には販売されていなかったはずであるが、おそらくは海賊版で出回っていたのであろうし、また同政権崩壊後には怒濤のごとく流れ込んだに違いなく、観客はマイケルの歌を覚えていて英語の歌詞をマイケルと一緒に歌っている。チャウシェスクの抑圧体制を倒したエネルギーの少なくとも一部は、彼の音楽によって伝えられた愛だったのではないか、とさえ思える。
マイケルはブカレストの7万人の観客、2万人の警備員、首相を始めとする多くの政治家、さらにテレビの向こうの数億人、現在DVDを見る私たちに向けてそのメッセージを伝えた。その要点は以下の通りだと私は考える。
(1)マイケルはメッセージをストレートに伝えるわけではない。
(2)時にそれは隠蔽して伝えられる。
(3)隠蔽することで、そのメッセージに反発する人をも惹き付ける事ができるからである。
(4)最大のメッセージは、人間の魂の大切さである。
(4の註)魂とはこの場合、霊魂のことではなく、人間の身体の作動そのもののことである。
(5)魂が本来持つ作動の美しさを損なうものを明らかにする。
(6)そこから抜け出す勇気の大切さを示す。
以下では具体的にどのような形でどのようなメッセージが伝えられたのかを、曲順に追って行くことにしたい。
同じテーマの最新記事
- 重要余談:ベランダの恐怖 01月29日
- Beat it: 非暴力の戦い 01月29日
- 余談: 草薙剛のアルコール入りジャム 01月29日