1 message in org.wikimedia.lists.wikija-l[WikiJA-l] 海獺さん、いたずらっ子さん、その他関係者の方々へ b...
FromSent OnAttachments
ForPeaceOfJAWPnsNov 19, 2008 2:47 pm 
Actions with this message:
Paste this link in email or IM:
Paste this link in email or IM:
Atom feed for this thread
Paste this URL into your reader:
Subject:[WikiJA-l] 海獺さん、いたずらっ子さん、その他関係者の方々へ by ForPeaceOfJAWPnsActions
From:ForPeaceOfJAWPns (forp@gmail.com)
Date:Nov 19, 2008 2:47:18 pm
List:org.wikimedia.lists.wikija-l

おはようございます。 利用者:ForPeaceOfJAWPns (通常はIPアドレスウィキペディアン)です。

率直に申し上げまして、 利用者:いたずらっ子さんに対する無期限ブロックは、 恐ろしく乱暴な無期限ブロックであることは極めて明らかであると思われます。

最も好意的に考えても、たぶん、こんなことではないかと・・・・・

「利用者:いたずらっ子」? ふざけた名前だ! おまけに、オレのアカウント名(利用者:海獺)と完全にかぶってるじゃねえか! 気に食わねえ。即刻、無期限ブロックしてやる!

オレをナメやがって。オレをナメやがって。オレをナメやがって。・・・・・・・・・ 畜生。絶対、許せねぇ! オレをナメるとどうなるか、思い知らせてやる!

晴らそうと思っても晴らせない濡れ衣を(今度も)引っ被せてやる! ざまぁ見ろ!

その結果、

利用者:Global H のブロック破りの疑い

という口実でいきなりの無期限ブロック強行。

井伊直弼も真っ青な大弾圧。

問題点1. Global H さんって何者?と思って Wikipedia:投稿ブロック依頼/Global H 20080709 http://tinyurl.com/6mg8sr Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Global H 20080709 http://tinyurl.com/6m6an8 利用者‐会話:Global H#立候補者への質問 http://tinyurl.com/6degn3 Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Global H http://tinyurl.com/5taplh などの関連ページに目を通してみました。

私の印象では、利用者:Global H さんは、 無期限ブロックを受けなければならないような悪質な荒らし には全然見えません。 また、いたずらにコミュニティーを疲弊させるユーザー にも全く見えません。

問題の発端は、 利用者:Global H さんが、利用者:白駒さんの管理者立候補表明に際し、 手続き通り質問してみたら、 I P ア ド レ ス の 人 か ら 「今後も立候補者に質問をし続けるつもりならばコミュニティ全体の問題です。」 などと 出 来 レ ー ス を 前 提 と し た 脅 迫 に遭遇させられ、 利用者:Global H さんとしては、管理者選挙やこれに関係している人たちの言動を ますます問題視せざるを得ないようにされてしまったというだけの話です。

利用者:Global H さんが管理者選挙の出来レースぶりやIPアドレスでの脅迫を問題視したところ、 管理者グループと利用者:Global H さんとの対立があべこべに感情的に激化してしまい、 管理者権限を持っている管理者グループが、冷静さを甚だ欠いた状態で (排他主義的な悪感情に任せて) 利用者:Global H さんを不当に無期限ブロックしてしまった・・・・・ という事件にしか見えません。

冷静な第三者なら誰でも分かる話です。

利用者:Global Hさんの言動に刺激されて管理者グループと思われる者自身が白状してしまった 出来レースぶりや利用者:Global Hさんへのアンフェアな脅迫を 管理者グループ自身が狡猾にも揉み消そうとしたために、 利用者:Global Hさんに「コミュニティを疲弊させる利用者」等の濡れ衣を着せ、 不当に無期限ブロックしてしまっただけ、のように見えます。

この問題点を解決するためには、その管理者グループの人たち自身が責任をもって 利用者:Global H さんへのブロックを解除する動議を提出し、 実際にブロックを解除するしかないでしょう。

利用者:海獺さんも、とんでもない問題をわざわざ掘り起こしてしまったものです。 「自業自得」と言うべきなのか、「天網恢々、粗にして漏らさず」と言うべきか・・・・・。

問題点2. Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Global H http://tinyurl.com/5taplh を御覧になれば分かる通り、 明らかに利用者:Global H さんとは別人だ、と分かる人たちまで、 利用者:Global H さんの靴下として無期限ブロックされています。

そして、そのどれにも証拠らしきものが全く示されていません。 彼らは一体どういう根拠で、利用者:Global H と同一人物と推定されたのか? ま〜ったく分かりません。

この問題を解決するためには、 利用者:いたずらっ子さん含めて全員の無期限ブロックを 少なくともいったん解除する必要性があります。

そもそも利用者:Global H さんへの無期限ブロックが不当ブロックなのですから、 利用者:Global H と同一人物とされた人たち全員の無期限ブロックも、 即刻、不当ブロックとして解除されるべきです。

あとは、それぞれ個別に対応すべきです。

問題点3. なぜ、利用者:海獺さんが利用者:いたずらっ子さんを利用者:Global Hさんと同一視してまで いきなり乱暴な無期限ブロックを行なったのか? つまり、利用者:海獺さんは、どうしてそこまで利用者:Global Hさんを警戒しているのか? という問題を考えると、むしろ逆に、 利用者:海獺さん、利用者:白駒さん、前述の脅迫を行なったIPアドレスの人、 この三者が、同一人物、あるいは、出来レースという秘密を共有しているお仲間、 ということなのであろうと推測せざるを得ません。 他に説明が付きません。

この問題点を解決するためには、利用者:海獺さん自身が、いさぎよく、 利用者:いたずらっ子さんへの乱暴な無期限ブロックを早急に解除してみせるしかないでしょう。 また、その他の管理者も、 不当ブロックされている疑いがあるアカウントをわざわざ持ち出して来て、

利用者:xxxxx のブロック破りの疑い

などという理由で無期限ブロックを強行することはかえって「やぶへび」であると心得、 二度と行なうべきではないでしょう。

ただし、元々の、利用者:xxxx の無期限ブロックが不当ブロックであるかもしれない という問題を解決するということまで想定して わざわざブロック破りを持ち出すというのであれば、それはそれで結構な話です。 しかし、その場合は、元々、(不当に)無期限ブロックを受けている 利用者:xxxx さん(この場合は、Global H さん)をあらかじめ召還しておく必要があります。 でなければ、本当に、ブロック破りなのか、別人物なのか、 不当ブロックなのか、無期限ブロックが適切なのか、 第三者に分かるはずがありません。

問題点4. 利用者:海獺さんは、利用者:いたずらっ子さんに 利用者:Global H のブロック破りの疑い という嫌疑をかけてしまった以上、 利用者:Global H さんの使っていたプロバイダ、ホスト、IP(可変の場合はその領域)、および、 利用者:Global H さんの使っているプロバイダ、ホスト、IP(可変の場合はその領域) を示さなければならないという最低限の説明責任を果たしていません。

最低限のこれらの情報を、利用者:海獺さん自身が責任をもって開示しないのであれば、 利用者:海獺さんが管理者不適格者であることは余りにも自明であるし、 どうして利用者:海獺さんが上記嫌疑を持ち出し得たのか、という肝心要のことが 利用者:いたずらっ子さんは当然として、他の第三者にも全く理解不能です。

この問題を解決することは極めて簡単です。 利用者:海獺さんが、直ちに上記情報を責任をもって開示することです。

問題点5. 上記問題点4.を利用者:海獺さんがクリアしていた場合でさえ、残念ながら、 全くの別人物が同じプロバイダ、同じホスト、同じIP(可変の場合はその領域)で Wikipediaに接続している などということは、同じ日の同じ時刻の場合でさえ、大いにあり得ることです。 日時がずれていれば、なおさら別人物である可能性が高くなります。 そもそも同一人物である可能性など極めて微々たるものでしょう。

つまり、同じプロバイダ、同じホスト、同じIP(可変の場合はその領域) という最低限の情報を示しただけでは、 xxxx さんのブロック破りの疑い という嫌疑で無期限ブロックをかけることは 全く正当性のない暴挙であるということは極めて明らかです。

xxxx さんのブロック破りの疑い という嫌疑で無期限ブロックをかけるためには、 同一のプロバイダ、ホスト、IPという情報に加え、何よりも、 全く同じような編集傾向と全く同じような荒らし傾向が顕著に認められなければなりません。

ただし、ここまで共通項を絞り込んだ場合でさえ、 実は別人物である、ということは大いにあり得るでしょう。 日本人は特に同質性を好む国民性だからです。

どっちにしろ、この問題を解決することは、 利用者:いたずらっ子というアカウントでの編集回数が余りにも少なすぎるため、 現段階では明らかに不可能です。

つまり、現段階で、利用者:いたずらっ子さんに、 利用者:Global H のブロック破りの疑い という嫌疑をかけること自体が 何人にとっても不可能・不公正・不適切な間違いであるということは極めて明々白々です。

少しはわかりましたか、海獺さん。

他の管理者の方々へ

どうしてこんな簡単な大問題を、誰も利用者:海獺さんに教えてあげないのでしょうか?

放置プレイとして秘かに楽しんでいるのでしょうか? しかし、そりゃ人が悪すぎやしませんか? 大体、被害者が出て、ウィキペディアの評判がガタ落ちしているだけの凶行なんだから、 放置プレイなんかしてていい問題じゃありませんよ、これは。

利用者:いたずらっ子 さんへ

日本人的には愛嬌あるいいアカウント名なのですが、 荒らし予備軍と受け取られかねないネーミングは、どっちみち、やめたほうがいいかも、ですね。

被害妄想に狂って何を言い出すか分かったもんじゃない、みたいな人たちが 日本語版ウィキペディアにベッタリとへばりついているってこと、 もう分かってますよね。

既に分かっている場合でさえ、 日本語版ウィキペディアの至る所で、 いろんな種類のとんでもないイチャモンを付け回っている変な人たちがいるのを もう少しじっくり観察したほうがいいかもしれません。 2chふうにいえば、「最低1年はROMれ」。みたいな感じ。

え〜既に大変長くなっておりますが、時間も来たようです。 ここまでお付き合い下さり、大変ありがとうございました。

最近、削除とかブロックがますますきちがい地味て来たな・・・・・

と思っている、あるウィキペディアンからでした。

ログインユーザーの方たちが余りにもひどい虐待のされ方をしていると、 IPアドレスのウィキペディアンたちにまでハタ迷惑な人災がガンガン降りかかって来ます。 そのため、意見させて頂きました。そういうことでございます。

それでは、バイビー!