ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

今本当に悩んでます。自分は今日東駒専レベルの大学に通っています。やはり学歴は...

reonai_11さん

今本当に悩んでます。自分は今日東駒専レベルの大学に通っています。やはり学歴は一生ついてくるものだと思い早稲田あたりの大学に行きたいと思ってます。 なにより自分に自身がつきます。今の自分は自分に対して自身が持てない状態で,なにをやっても身に入らない状態です。そのために退学して大学目指すか(中退という肩書きがのこる,卒業の時は24歳)、それとも編入するか(編入は狭き門…合格できなかったら浪人して編入しようかと思います)どんなことでもいいから教えてください。切羽詰まっています。

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

haraguro_okamiさん

くだらね。
今さら何の役にも立たない国語や数学、理科なんて勉強して無駄に生きることになるとは思わないのかい?


日東駒専レベルの人間が一般入試で早慶レベルに入るにはどれだけの努力が必要なんでしょうね?
MARCHレベルだったら合格可能性があるでしょうけど。


一応言っておきますが、編入した場合履歴書には「早稲田大学○○学部 編入」と書かれるわけです。
企業側は編入なんて相手にしませんよ。
始めに入った大学名の方を見ます。
そこから面接の時に「どうして編入したんですか?」と聞いてきて「学歴ロンダリングのためです」と答えるんでしょうか?

この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 4点(5点満点中)4人中 3人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

2件中12件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

kish_yasさん

編入したい理由が上の大学へ行きたいですか
面接だったら即不合格の典型例ですね。


編入は甘くないですよ
60近く単位失い2年間死に物狂いで勉強しましたが、あなたはやれますか?

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2008/6/10 23:24:48

hagemaruko331677さん

僕も今そのレベルの大学に通っていますが,質問者さんと同様で今年別の大学に受けなおします。
理由は,学部に入ったもののズレを感じた為です。
正直僕も自分の進路選択の岐路に迷っていますが親と相談し頑張っていこうと思います。

自分に妥協してたり後悔を感じていたりしたら思い切り行動すべきだと思います。
ご成功をお祈りいたします!

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:受験、進学]

ただいまの回答者

02時06分現在

1943
人が回答!!

1時間以内に3,753件の回答が寄せられています。