実践ビジネススクール
2010年 1月 25日

無料が主役、有料は脇役

フリーミアム

なぜ、ネット上で提供されているサービスの多くは無料なのにビジネスとして成立するのだろう?

なぜ、ネット上で提供されているサービスの多くは無料なのにビジネスとして成立するのだろう?

<無料>商品の仕組み
写真を拡大
<無料>商品の仕組み

広告収入はその答えの一つだが、すべてではない。現在、より注目を集めているのは「フリーミアム」であろう。これは無料版(フリー)と有料版(プレミアム)のサービスを組み合わせたビジネスモデルを指している。

無料の商品やサービスで消費者を引きつける手法は従来から存在する。それらとフリーミアムの違いは、無料で有料に近いサービスを提供する点にある。無料サービスの提供で大量の利用者を獲得し、そのほんの少しの割合を有料サービスに誘導できれば、母数が大きいので十分な収益を見込めるのだ。

例えばインターネット経済圏について論じた書籍『フリー』(クリス・アンダーソン)の原書は電子版が無料公開され、日本語版も昨年11月下旬の発売に先行して1万人限定で無料公開された。

タダでコンテンツを公開するという常識破りの結果は、1月上旬時点で5刷8万部というヒットをもたらした。担当編集者であるNHK出版の松島倫明氏は「無料公開の手応えや読者の反応から発売時点で3刷が決定していた」と語る。マーケティング手法として、フリーミアムは有効に機能した。

今、コンテンツは不正コピーに悩まされ、著作権を強化せよという声が大きくなっている。だが、デジタル時代にコンテンツを活かす道は、意外にもそれとは逆の方向にある可能性を『フリー』は身をもって体現したと言えよう。

プロフィール

宮内 健

Feedback
この記事を 全部読んだ
  一部だけ読んだ
  あまり読まなかった
内容は とても参考になった
  まあ参考になった
  参考にならなかった
 
サイト内検索
プレジデントのおすすめ記事
特集
経営者たちの40代

武田薬品、富士通、資生堂……。経営者の知られざる素顔を描く。

朝礼のヒント

絶好調企業は必ず効果的な「朝礼」をしている!レポートはこちらから

プレジデント最新記事