都、再発防止策を指示 小1虐待死 児童の安全確認徹底
東京都江戸川区で両親から虐待された区立松本小1年、岡本海渡君(7)が死亡した事件を受け、東京都は27日、区市町村の相談窓口である「子ども家庭支援センター」や児童相談所に対し、業務を点検し、通報のあった児童の安全確認を徹底するなど、業務を改善するよう通知した。
通知では、センターなどが虐待の通告を受け付けた場合、定期的に訪問して状況に応じて援助方針を見直すことや、学校や地域と連携して対応することなどが示されている。
都教育委員会も同日、各区市町村教委などに対し、校内研修を行い虐待の早期発見に努めることや、速やかな児童相談所への通告を行うなど適切な対応をするよう通知した。
今回の事件では、区や学校が虐待を把握していたが、事件を防げなかった。
関連ニュース
- <匿名通報ダイヤル>2月から児童虐待も対象に 情報に謝礼、上限10万円(毎日新聞) 01月29日 18:00
- 「学校の感度低い」=児童虐待死事件で−文科相(時事通信) 01月26日 22:09
- 親の暴力、事件前に区が把握 小1虐待死、情報生かせず(朝日新聞) 01月26日 06:44
- 児童虐待防止で親権制限 法務省研究会が報告へ(共同通信) 12月31日 02:02
関連写真ニュース
日本の「豊かさ」ってなに? 日本再発見塾で考えた 6月7日(水) 17時50分 (gooニュース) | 日本の「豊かさ」ってなに? 日本再発見塾で考えた 6月7日(水) 17時50分 (gooニュース) | 日本の「豊かさ」ってなに? 日本再発見塾で考えた 6月7日(水) 17時50分 (gooニュース) |
過去1時間で最も読まれた地域ニュース
- 三原の女児暴行で児童ら提訴(中国新聞) 1月27日 11:00
- 愛犬との日々、映画祭で入賞(中国新聞) 1月27日 11:00
- 不祥事多発で緊急校長会(中国新聞) 1月27日 14:00
- 被災地駆けた応援列車 三田の男性が撮影(神戸新聞) 1月27日 15:42
- 地区公民館に主事配置 井原(中国新聞) 1月17日 11:00
最新の地域ニュース
- 震災の歌、東京で披露 西宮の歌手「土火」(神戸新聞) 1月29日 16:05
- 視覚障害者への「やさしさ度」は 神戸市内全駅調査(神戸新聞) 1月29日 16:05
- 熱帯植物群生ネットで話題 神戸・南洋植物園跡(神戸新聞) 1月29日 16:05
- 東北生文大高・東北高生徒ら 星の話、電子紙芝居に(河北新報) 1月29日 15:00
- J1仙台、グアムから帰国 日焼けの顔に気力体力充実(河北新報) 1月29日 15:00