|
*どうでもいい独り言*
小さめに表示をしてますので、見づらい方はブラウザの文字表示を大きくして下さい。
**************************************************************
'10.01.25
ええと、もし今後イベンターになってみたいと思う方へ、
是非私の考えを知って貰いたいと思いました。
イベンターとしての認識の話です。
興味を持たれた方は、掲示板の方を見て下さい。
これを見て、そんなの関係ねーよとか、言ってる意味すらわかんねーよとか、
くだらねぇ話に熱くなって引いたとか、そう思う人も居るかもしれません。
それならそれで構いません。
普通にスルーして下さい。
ただ、知識として提供するものです。
良いイベンターに増えていって欲しいという願いのもとに晒すものです。
けして、鯖間でこじれるのを良しとしません。
なので、一切の煽りは無しでお願いします。
よろしくお願いします。
**************************************************************
'09.10.24
ぶっちゃけた話、自分はもうMOEのWarは、興味あるイベントでもなければ参加しないつもりです。
完全に引退では無いんですけど、アカ縮小の為の処分を開始してます。
テイマーに未練があったので、テイマーだけを残そうかと思ってましたが、
Warの行く末も見守りたいのでValsぐらいは残そうかなーとかいろいろ。
でもねぇ、処分さえめんどくさくなってきて放置気味なんですよね^^;;;
UORな仕様で遊べるUOエミュを見つけて以来、そっちにハマってるんですが、
気晴らしで始めたはずなのに楽しくて仕方ないんです。
まさに「故郷に帰ってきた!」という懐かしさと、失った生き甲斐を取り戻した喜びと・・・
inしてる人のほとんどが、UO本家で行き場を失った悲しみを体験してきた人達なので、
ゲームが成り立たなくなるようなアホなマネはしません。
そもそも、そういう事をする人は、運営に厳しく罰せられます。
信頼出来る運営の元で、安心して遊べるのが嬉しいですよ。
いや、全域PVPエリアなので、プレイ的にはどこでも気は抜けないんですがw
愚痴やらはブログでこっそりやる事にしますので、もうこのサイトアドレスでの更新は開催日だけになると思います。
次の主催者が挨拶文などを書けば、載せる為に更新するんですが・・・
おーい大丈夫かーやる気無いぞー状態(笑)
もうみんな限界って事ですかね。
**************************************************************
'09.09.27
P鯖でも、ソラゲが開催されるようになりましたね。
言っておきますが、ブログやスレで知ったのではありません。
自分は普段、他人のブログだのを見るのに抵抗があるので、友人のですら滅多に見ませんから。
教えて頂いたのです。
それからは自分でいろいろ調べましたけどね。
告知文章が、ホントにそのまんま転用されてて気恥ずかしかったですw
っていうか、自分はそれほどWarだけやり込んでるわけではないので、
未完成な部分が大ありだと思うんです。
至らない部分は、都度変えちゃって下さいね。
ソラゲが長く続き、プレイヤーがPスキルで競い合う事の楽しさを思い出してくれる事を願います。
それが普段のWarにも広がっていけば、また古き良き時代を取り戻せるかもしれません。
E鯖では、新たな改変を考えてるようですね。
ちょっと興味ありますw
E鯖の方のブログでも書かれてますが、3鯖主催者会談とかするのも良いですよね。
ソラゲだけで満足してれば、そこで止まってしまいます。
もっとWar自体に密着した企画を、出来れば蛇神様を交えて立てていけたらと思うんです。
メールだけだと、やりとりに限界がありますからね。
お互いの許容量のさぐり合いがめんどい事この上無いですw
良い方向に向かっていくといいなぁ。
今だいぶ気力も体力も回復したし、手伝える事があったら協力は惜しみません。
自分は元々補佐に回る方が向いてるんです。
持久力が無いので^^;
まぁ、後方でめいっぱいチアーダンスしときますね><
**************************************************************
'09.09.22
よりにもよってP鯖War晒しスレなんかにサイトアドレスが貼られたので、
ちょっとだけヲチに来るようなお馬鹿さんの為に書いておきますね。
自演してまでの宣伝?するわけないでしょう。
D鯖民だけで十分回ってます。むしろ今がベストの状態です。
需要もあるから、宣伝もゲーム内でしかしません。
それをよりにもよって、全鯖一2chで嫌われてるP鯖のスレに宣伝?
ありえません。自意識過剰ですか?
私がソラゲを開催し続けたのは、D鯖で戦う場を失った人達に場を提供する為であって、
必要もなく大きくしよう、維持しようなどとは考えていません。
需要が無くなれば消えるだけです。
それを、笑っちゃいますよね。
さすが自分しか見えていない人の意見は違います。
P鯖のやる気のある人へ。
このサイトに書かれてる事は、好きに転用して下さって構いません。断りは無用です。
ただ、ご自分でブログなどを立てて転用する場合は、D鯖民のつっこみを受けないようにする為にも、
”〜より転用”と書いておいた方がトラブルが無く済むでしょう。
もしやると決めたなら、覚悟を決めて下さいね。
嫌がらせや妨害宣言などもあるかもしれません。(D鯖ではありました)
固定アルターを使用する場合は、運営と直接やりとりをする事もあるでしょうから、
社会人的な対応も出来なければダメです。
無駄に長い形式的な挨拶文が書ければ良いという話ではありません。
相手の立場を理解し、理解しやすい文章を心がける事です。
んなのわかっとるわボケ!って人はスルーして下さい。私はお節介なのです。
おそらくP鯖でもソラゲの必要性は高いでしょう。
あんなch立て逃げのソラゲでも、人が多く集まったでしょう?
開催を続けていれば、初心者も最初は見学から始め、いずれ参加するようになります。
今のWarではあまり機能していない初心者への門にもなるのです。
D鯖では、皆の意識が変わりつつあるように感じます。
P鯖でも続けていけば、何かが変わると思いますよ。
頑張って下さい、影ながら応援しています。
**************************************************************
'09.08.11
ネガティブ思考発動中。
もう止められないのかなぁ・・・アイテムによるレベルゲーというか青天井化。
それと、課金アイテム前提の世界に、ゆっくりと作り替えられてきている事。
スキル制で何かを新しく実装するには、スキル総合計850の枠を出ない調整が必要です。
つまり、メリットを付けるなら、同じ分だけのデメリットを付ける事。
トールは、各パーツに移動速度-3か命中-10とか付けたらいいですよ。
そうすれば、パーツをいろいろ組み合わせたり幅がでるでしょうし。
FSは、消費MPを100、3秒間程度の硬直か10秒間程度の回避-40のDebuffを付けたらいいですよ。
火力高くてディレイも400以下なのに、消費MP53程度で多いとか言っちゃう人の気がしれません。
抵抗取れば良いじゃんとか、構成の組み合わせの幅を狭めるような戯れ言も論外です。
移動速度+装備は、+1につきHP-20くらい付けたらいいですよ。
そのくらいのリスク負ってくれなくては話になりません。
そのうち、スキル総合計+100↑相当のキャラが当たり前の世界とかになっていくのでしょうか・・・
まるでUOの崩壊の兆しの焼き直しを見てるようです。
人が人を蝕んでいき、負の連鎖は仕様自体が改善されるまで止まる事はありません。
いくら良い方向に導こうとしても、もう運営側が蒔く美味しい餌に食いつこうとする人達を止められません。
いろいろともう手遅れな気がしますよね。
もう馬鹿みたいに愚かなつぇぇ自慢をする人達を見るのはうんざりです。
張りぼての虎を自慢されて、何に感銘を受けろと言うのか。
外装を引っぺがしたら何も残らないような人間に興味はありません。痛々しいだけです。
人の足下をみる汚い大人の奸計になど引っかからず、もっと中身のあるプレイヤーになって貰いたいものです。
金で自分の弱さを解決したい人と、金に汚い運営の相性は最高ですが、
これ以上バランスを青天井化させるアイテムを出すようなら、大きなしっぺ返しを食らう事になるでしょう。
UOのように。そういうゲームなら、吐いて捨てるくらいあるんですから。
UOが崩壊したのは、けしてゲーム内容が古いからってわけじゃないですよ。
むしろ今でも、セカンドエイジくらいの仕様に戻るなら、返り咲けるんじゃないかってぐらいの作り込みです。
あの世界が二つに増えたんじゃないかって錯覚するほどのリアリティは、UOにしか感じた事がありません。
それを壊したのは、楽がしたいだけの幼稚な要望と、マーケティングリサーチだけに頼った愚かな運営。
他人事じゃないですよね、ゴンゾさん。
私も鯖移動だけじゃ限界を感じてきたので、別ゲを考えるようになってきてしまいました。
preは勝手にすれば良いですけど、warはそういうアイテムから切り離さないと終わりますよ。
そして、warが終わればpreにも影響が出ます。
バランス感覚をもっと養って下さい。
**************************************************************
'09.07.15
自分はwarで何が好きって、本隊が一番好きです。
タイマンは向いていません。反射神経が鈍いので。
きっと頭打ちになるだろうレベルが低いので、最強を目指すとかそういうのはとっとと諦めました。
別に強さを求めるだけが全てじゃないし。
何故タイマンもするかと言えば、集団戦闘だろうと基礎行動が出来てなければ、まともな兵とは言えないからです。
情報をまとめて大まかな方針を決める指揮と、細かな戦況判断は自分で行える強い兵。
この連携が出来てこその、軍全体の強さだと・・・2、3年前は言われてませんでしたっけ??
自分はD鯖ではまだ日が浅いので、こちらの歴史はさっぱりわからないのですが、
自分が元々居た鯖ではそう言われていた気がします。
だいぶ昔の話ですが。
指揮に責任を丸投げしてはいけません。
もちろん指揮が悪い場合もありますけどね。
集団戦においても、個人個人の経験や知識からくる強さは反映されるものです。
日々経験を重ねて、指揮と共に強くなっていきたいものです。
FEZで唯一良い仕様だと思ったのは、人数が100vs100で固定して戦える事です。
MoEでも、人数固定の本隊専用エリアとか出来たら良いんだけど・・・
当然その人数に耐えうる構造で。
タイタンのダーインとか潰しちゃっても良いじゃない><とか、個人的には思うんですがね。
ろぼガチャとかどの程度の売り上げなのか、数字を見てみたいですよねぇw
まぁこう言うと、もっと斜め上方向に修正されそうなので止めますが。
MoE民はレベルゲーだのチョンゲだのアイテムゲーだのに嫌気が差して流れて来てる層なんだから、
舐めるのも大概にしろと言いたい、マジで。
そういえば、なんか公式で 09-07-14 対人戦イベント「 A Reward of Dead 」開戦! なんで書かれてますけど。
イベントでも何でも無いじゃん、とかいうツッコミを入れても良いでしょうか?
っていうか、今の仕様でこんなWP厨だけを喜ばせるような事をしたら、どんな事になるのか。
想像すら付かずにやらかしちゃうトコが、さすが運営様です。
プレイヤーの要望には、明らかに精神年齢の低いものもあるんだから、
ちゃんと選り分けて参考にして欲しいんですけど・・・
それともこれって、完全に運営サイドの考えで決定したんですかね。
お得な戦禍入り課金セットも用意したから買ってね☆ミって?
いっそWPゲットが倍になるアイテムとか出したら?とか思いますよねー(棒読み
やるならせめて軍対抗にして欲しかったです。
個人別とか、今のバランスの悪いテクいっぱいの仕様でやるなんて、愚か過ぎますよね。
warの戦いを、勝てば良いだけの低俗なものにそんなにしたいんですか、そうですか。
運営のご協力を頂いてる身でなんですが、今の運営は勉強不足で頭悪いと思いますよ。
一口に運営と言っても、一部なのか全体なのか、はたまたただ株主が馬鹿なのか知りませんが。
ちなみに報酬の 戦渦メダルの仕様は、移動速度+3の上にNoDropとかなんでしょうか?^^
はぁ・・・
運営って言うのは語弊があるかな・・・ゴンゾと言い直した方が良いですかね。
まぁプレイヤー側から見れば、どっちで言おうと同じなんですが・・・w
**************************************************************
'09.06.01
独り言その1:アルターの仕様について
ダイアロスバザールの時のように、双方向の固定アルターが設置可能なら、とか思ってました。
お聞きしてみたところ、それは難しいようです。
まぁ当然ですよね。プログラムの追加になるでしょうから、話を通さなければいけないところも増えますし。
でも正直、このイベントが習慣化され、運営様のソラゲイベントへの理解力が高まった後なら、
運営様側の定期イベント化しても良いのではないか、と考えていました。
現実問題として、今はユーザー側のみで開催するのは難しくなってしまいましたから・・・
なんとかならないのかなぁ。
皆様にとって、給料長とソラゲのどっちが大事かって話ですよね。
ホントは、仕様内なら何をしても良いって人が居なければいいだけの話なんですけどねw
独り言その2:鯖負荷分散について
現時点では、重さは活気のバロメーターと思って諦めて頂いた方が良いと思ってます。
下手に分散しても、今度はやりづらさが目立って廃れますから。
今後は、試験的にイプスを使うのも有りかな?と考えてます。
エイシスやダーインは、人数が少なくなってきたら考えます。
いろんな場所での地形戦略って楽しそうですもんね。
独り言その3:ルーター対策について
対策として、相手を倒したら必ず死体を消し、アイテムは勝者の一存に任す。
というのが一番適当かと思いました。
相手に返して交流を深めるのも良いでしょうし。
ただ、今の段階では、ルールには加えず様子を見ます。
報告し合って、参加者の力で駆逐するのも一興かと思いますので。
あまりルールで縛りたくはないのですよ。
必要悪を潰すのもイベントの内だと思って・・・・・・・・・・・ってダメですか?
独り言その4:遭遇戦の可否について
ソラゲは元々遭遇戦を想定したものでしたが、ほとんどの方は挨拶をして始めてますよね。
これは今の参加人数(密集度)なら仕方ないと思ってます。
現段階で「遭遇」が成り立って無いのですから。
人が見えたら警戒、という状況を作り出せれば良いのですが・・・
分散型のソラゲと、今の仕様のソラゲを交互に・・・・・・・・・・めんどくさいです><
独り言その5:課金装備、アイテムの使用について
えー、正直トールも全面禁止にしたいくらいです。
視界が白いってくらいトール装備しか居ないソラゲとか、見てるだけで萎えました。
いえ、D鯖の事じゃないんですけどね。
単なるタイマン勝負なら、ハンデ付けて戦うくらいの方が楽しいと思うんだけどなぁ。
対多を想定しなくてはいけない場ではないんだし。
トールだらけのソラゲを見ての感想。
脳筋戦なのにメリハリが無く、まるでメイジ同士の戦いを見てるようにだるい。
トール使わないで打破しようとしてた人には、是非これからも頑張って欲しいなぁ・・・
なんだか終焉を見てきたってぐらいの酷さでした。
今後の動向によっては、装備・アイテムを制限したソラゲも間に挟むか検討中です。
独り言その6:最後はバトロワを取り入れるかについて
やってみるのも良いかなと思ったのですが、ルーターを呼び込むだけになりそうなのでやめます。
それに、同勢力同士では戦えませんから、勢力の多い方が有利って感じになっちゃいそうです。
もしやるなら、2次会としてアリーナでやるのがベストでしょうね。
独り言その7:ちょっと関係ないけど、イプス大決戦もやってみたいな、とか
私が考えるWarの活性化には、ソロタイマンもPT戦も本隊戦も全部必要不可欠です。
本隊戦は、Warへの敷居を下げ新規を育てる土壌となり、連帯感・規律の向上、自分の役割の認識、
戦略の考察、広い視野での楽しみ方を覚えます。
PT戦は、連携の精度を高めます。タゲ合わせ、相手を切り崩す為の判断力、多条件の経験の蓄積、
本隊戦より細かな集団戦闘の技術を身につけます。
ソロタイマンは、当然ながら個人技の向上。一番最後に行き着く戦闘向上意欲の根幹です。
奇襲や潜伏など、ソロでしか味わえない緊張感があります。
しかし最大の特徴は、相手も中身のある人間だと認識するのに一番適したスタイルである事です。
これらがうまく回っていって、初めて活性化されるんだと思います。
メリットもあればデメリットもありますが、それはあえて書きません。意味無いし。
あくまでも私が考えるものですから、批評とかしないで下さい><
まぁこういう考えなので、まずは時間帯制限などで場が確保されにくいソロタイマンを、
ソラゲで確保する事にしました。
で、次にここのところ人数差が安定しない本隊戦を、と考えてたのですが・・・
私がやりたかったのは、相手の本隊を立たせるまでの時間的ロスの排除、
お互いの総力数、構成配分、能力差など、指揮殿が今後戦略を立てやすくする為に、
データ収集の場を用意する事です。
また、参加者全てがパワーバランスを実感する事になるでしょうから、
各人のバランス認識の為にも良いと思いました。
定期的にやれば、そのうち一番良いバランスも生まれてくるだろうと。
が。
萎えました。理由はお察し下さい。
そういう事で、私は本隊に関してはノータッチです。
まだ時間があるうちに・・・出来たら良いなぁ。
|