陸山会 小沢氏団体から13億円 04〜05年不記載
1月29日2時31分配信 毎日新聞
拡大写真 |
陸山会を巡る資金移動の概要 |
関係者によると、04年12月から陸山会の口座に計約9億円が改革フォーラム21側から順次入金され、05年5月に全額まとめて返金された。
また、陸山会では05年3月に4億円の入金があり、2カ月後の同年5月に出金され、いずれも収支報告書に記載されていないことが判明しているが、この4億円もフォーラムとの間での資金移動だったという。
一方、フォーラムの口座には、この資金移動に先立つ04年10月、約15億円が現金で入金され、やはり記載されていないことが分かった。
この2年前の02年、当時小沢氏が党首だった自由党から、同党幹事長だった藤井裕久前財務相に15億円余の政党交付金が「組織対策費」として支出され、使途が分からないままになっているが、この資金が入金された可能性があるという。
フォーラムと陸山会の間での資金移動の理由は不明だが、04年11月に紙幣のデザインが変更され、1万円札には角度を変えると画像の色や模様が変化して見えるホログラムが偽造防止用に採用されており、現金で保管していた旧札を新札に切り替えるためだった可能性があるという。
当時、フォーラムの会計責任者は小沢氏の「金庫番」と言われた側近(故人)で、資金移動はこの側近が主導したとみられる。05年3月の陸山会口座への入金は、当時事務担当者で小沢氏の私設秘書だった民主党衆院議員、石川知裕容疑者(36)=政治資金規正法違反容疑で逮捕=が担当していた。石川議員は容疑となっている04年の土地購入時と同様に、数千万円ずつに分けて入金したという。
フォーラムは小沢氏が自民党に所属していた93年の設立。小沢氏関係の政治団体「改革国民会議」や「小沢一郎政治塾」とともに、東京都千代田区にある小沢氏の個人事務所に入居している。
小沢氏が率いた新生党の解党時、国から支給された「立法事務費」を含む9億円余が同党からフォーラムに移されていたことも判明している。
【関連ニュース】
脅迫:首相官邸と小沢氏事務所に銃弾?送付
陸山会土地購入:石川容疑者の準抗告棄却 東京地裁
小沢事務所:別工事でも受注謝礼要求 年2000万円
<社説>小沢氏会見 説明責任の放棄では
<クローズアップ2010>小沢幹事長続投 党内、広がる不安
最終更新:1月29日9時4分
Yahoo!ニュース関連記事
- 17年の4億「分からぬ」 小沢氏供述、不正資金が原資?(産経新聞) 1月29日 7時56分
- 小沢氏事務所から2000万円押収 東京地検 保管経緯など解明へ(産経新聞) 1月29日 7時56分
- 陸山会 小沢氏団体から13億円 04〜05年不記載[photo](毎日新聞) 1月29日 2時31分
- <陸山会>小沢氏団体から13億円 04〜05年不記載[photo](毎日新聞) 1月29日 2時30分
- 事務所から2000万円押収=一斉捜索で東京地検−小沢氏資金、広範に捜査(時事通信) 1月28日21時 6分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 10件
関連トピックス
主なニュースサイトで 小沢一郎 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 倒れかかってピカソ破る…メトロポリタン美術館(読売新聞) 26日(火)11時51分
- 部品製造の米社に補償請求へ=リコール原因のアクセルペダルで−トヨタ(時事通信) 1時0分
- 閣僚の不規則発言問題、臨時閣僚懇で異例の注意[photo](読売新聞) 28日(木)11時36分
|