【急募】VC++2005でActiveXコントロールの作成方法をご教示願います。
はじめまして。まずはスキルから。
C15年、VB13年(6まで)、他ちょこちょこ。
C++/VC++を含めたオブジェクト指向言語は未経験です。
本題です。
業務でVC2005のActiveXコントロールを作る事になりました。
VB6であんなに簡単に作れたのに、
VC2005ではまったく手が出ません。
MFC ActiveX コントロール や ATL プロジェクトで
いろいろと試してみましたが、
追加したユーザーコントロールや配置したコントロールが表示されず、
MFC ActiveX コントロールデフォルトのコントロールのみ表示されます。
そもそも、そのコントロールのありかもわからない状態ですが…。
漠然とした質問ですが、
どなたかわかりやすく作成方法をご教示願えたら幸いです。
回答
一般論として、フォーラムに「急募」なんて書くくらいなら、職場で知っている人材を探すか、書籍を収集して下さい。
フォーラムは基本的に時間の余裕のある有志が回答する場ですので、すぐに答えが来ない可能性が十分ありますので。
銀兎 さんからの引用 MFC ActiveX コントロール や ATL プロジェクトで
いろいろと試してみましたが、
追加したユーザーコントロールや配置したコントロールが表示されず、
MFC ActiveX コントロールデフォルトのコントロールのみ表示されます。
そもそも、そのコントロールのありかもわからない状態ですが…。
どこで使うんですか?
VCのダイアログリソースですか?C#やVB.NETでのWindowsフォームですか?
銀兎 さんからの引用 漠然とした質問ですが、
どなたかわかりやすく作成方法をご教示願えたら幸いです。
「作成方法」以前に、何で躓いているかを明確にするところからだと思います。
もう少し、どのような操作で、どのような使い方で、どのようなことを期待しているか等、もう少し明確に書いてみませんか?お返事ありがとうございます。
本当に急いでいます。急募が失礼なら謝ります。
職場もWebも書籍も実機も可能な範囲では情報収集し尽くしたので、フォーラムに来ました。
使用場所は業務上の機密なので書かなかったのですが、ブラウザ上です。
まずはテストモジュールで、最終的にはかなり大規模なActiveXを想定しています。
躓いている箇所の説明が不十分だったでしょうか。
色々試行錯誤して、結論として…
>追加したユーザーコントロールや配置したコントロールが表示されず、
>MFC ActiveX コントロールデフォルトのコントロールのみ表示されます。
なのですが…。
もっと具体的に書くと長くなるので、端的に纏めたつもりでしたが逆効果だったみたいですね。
出社後、詳細な操作手順を書こうと思います。
宜しくお願いいたします。
銀兎 さんからの引用 本当に急いでいます。急募が失礼なら謝ります。
例えば、私なんかは1日1~2回しかレスを返せませんし、急いでいると言われても私は何とも言えません。
時間が足りないのであれば上司や客先等と相談するのが先決かと。
銀兎 さんからの引用 職場もWebも書籍も実機も可能な範囲では情報収集し尽くしたので、フォーラムに来ました。
有償のサポートを利用するという手もありますが、問題を明確にしておかないと難しいかもしれません。
銀兎 さんからの引用 躓いている箇所の説明が不十分だったでしょうか。
色々試行錯誤して、結論として…
>追加したユーザーコントロールや配置したコントロールが表示されず、
>MFC ActiveX コントロールデフォルトのコントロールのみ表示されます。
なのですが…。
もっと具体的に書くと長くなるので、端的に纏めたつもりでしたが逆効果だったみたいですね。
Webブラウザで使うとありますが、HTMLを書いているのですか?C#やVB.NETのWeb Formですか?
デザイン時にはうまく貼り付けられていて、実行時(Webブラウザで閲覧時)のみアウトなんですか?
こういった具合に、何が問題なのか見えません。
結論を先に述べることをよく求められますが、それだけでは伝わらないこともあります。
ありがとうございます。
>例えば、私なんかは1日1~2回しかレスを返せませんし、急いでいると言われても私は何とも言えません。
>時間が足りないのであれば上司や客先等と相談するのが先決かと。
後輩とペアで客先に投入され、上司にも客先にも相談しましたが、いずれも「絶対条件」との事で相談の余地がありません。
>有償のサポートを利用するという手もありますが、問題を明確にしておかないと難しいかもしれません。
問題は明確になっていますが、客先は有償サポートにお金を払う気はまったくありません。
>Webブラウザで使うとありますが、HTMLを書いているのですか?C#やVB.NETのWeb Formですか?
>デザイン時にはうまく貼り付けられていて、実行時(Webブラウザで閲覧時)のみアウトなんですか?
HTMLは手書きで書きます。VB6のActiveXコントロール実装で慣れているのでそこは何の問題もありません。
問題点はMFC ActiveXコントロールにユーザーコントロールを貼り付け、コントロールをデザインしても、
ActiveXコントロールテストコンテナやieに実装すると、デフォルトのコントロール(丸)しか表示されないのです。
恐らくVC++のコード(表示)の問題だと思っていますが、前述のとおりVC++は未経験なのでさっぱり判りません。
また、ATLプロジェクトでの作成もdll/exeともに試しましたが、ActiveXコントロールテストコンテナに登録できず、
OLE/COM Object Viewer、レジストリエディタにも登録されておらず、classidの取得が出来ません。
これもソースにuuidを埋め込むであろう事までは判っています。
>こういった具合に、何が問題なのか見えません。
>結論を先に述べることをよく求められますが、それだけでは伝わらないこともあります。
性急過ぎる質問の仕方で申し訳ありませんでした。
どなたかお判りの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
銀兎 さんからの引用 >例えば、私なんかは1日1~2回しかレスを返せませんし、急いでいると言われても私は何とも言えません。
>時間が足りないのであれば上司や客先等と相談するのが先決かと。
後輩とペアで客先に投入され、上司にも客先にも相談しましたが、いずれも「絶対条件」との事で相談の余地がありません。
時間がないのはわかりますが、掲示板についてはあまり当てにされない方が良いと思います。
既に書かれていますが、ここは緊急な要件を確実に解決する場では有りません。
解決できればラッキー位のつもりでの相談なら良いと思います。
銀兎 さんからの引用 >有償のサポートを利用するという手もありますが、問題を明確にしておかないと難しいかもしれません。
問題は明確になっていますが、客先は有償サポートにお金を払う気はまったくありません。
どうしても期間優先なら自社で負担する事も考えて良いのではないでしょうか?
その辺は、ご本人の会社次第と思います。
何処までのリスクを負うかと言う話になると思います。
有償サービスで絶対に解決できると限った話では無いのでそれはそれでリスクになりますけれど。
銀兎 さんからの引用 問題点はMFC ActiveXコントロールにユーザーコントロールを貼り付け、コントロールをデザインしても、
ActiveXコントロールテストコンテナやieに実装すると、デフォルトのコントロール(丸)しか表示されないのです。
恐らくVC++のコード(表示)の問題だと思っていますが、前述のとおりVC++は未経験なのでさっぱり判りません。
また、ATLプロジェクトでの作成もdll/exeともに試しましたが、ActiveXコントロールテストコンテナに登録できず、
OLE/COM Object Viewer、レジストリエディタにも登録されておらず、classidの取得が出来ません。
これもソースにuuidを埋め込むであろう事までは判っています。
「デフォルトのコントロール(丸)しか表示されないのです。」
「ATLプロジェクトでの作成もdll/exeともに試しましたが、ActiveXコントロールテストコンテナに登録できず」
は話が違うので分けて考えた方が良いと思います。
あと、全くわからないと言うのであれば、書籍等で基本的な手順はちゃんと確認されたのでしょうか?
時間が無いという事できちんとした確認が取れないまま、闇雲にやっているのではと言う気がします。
「デフォルトのコントロール(丸)しか表示されないのです。」
ですが、ユーザーコントロールを貼り付けていると言う話なのでユーザーコントロールの生成に
そもそも失敗していたら出てきませんよね。あと、デフォルトの描画に関しては雛形から削除しないと
出続けますよ。この辺は書籍等で確認すればわかるような気もします。
VC++の経験がないと言うのも相当なハンデです。
書かれている内容からするとどのクラスのどの関数でどんな事がされるのかとか
基本的な知識がないわけですよね。その状態でVC++でActiveXを作成するのは至難の業かと。
しかもC++言語の経験も無いと成るとなぁ。そこから説明していたらいくらスペースがあっても足りないです。
ありがとうございます。
書籍も紀伊国屋新宿2店、紀伊国屋ららぽーと1店、秋葉原有隣堂、秋葉原書泉…等探しましたが見つかりませんでした。
これ以上、書籍の捜索に割いている時間はありません。
仰るとおり掲示板は当てにしないようにします。
どうやら一言居士が多いようですからwww
結局、いつも、こういう状況で頼れるのは自分だけだと改めて思いました。
こういう尋ね方をすればよかったのではないかと思いました。
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=46464&forum=7&7
-
したことが書いてある。
-
困っていることがはっきりしている。
-
尋ねたいことがピンポイントではっきりしている。
-
ありがとうございます。
すべての返信
一般論として、フォーラムに「急募」なんて書くくらいなら、職場で知っている人材を探すか、書籍を収集して下さい。
フォーラムは基本的に時間の余裕のある有志が回答する場ですので、すぐに答えが来ない可能性が十分ありますので。
銀兎 さんからの引用 MFC ActiveX コントロール や ATL プロジェクトで
いろいろと試してみましたが、
追加したユーザーコントロールや配置したコントロールが表示されず、
MFC ActiveX コントロールデフォルトのコントロールのみ表示されます。
そもそも、そのコントロールのありかもわからない状態ですが…。
どこで使うんですか?
VCのダイアログリソースですか?C#やVB.NETでのWindowsフォームですか?
銀兎 さんからの引用 漠然とした質問ですが、
どなたかわかりやすく作成方法をご教示願えたら幸いです。
「作成方法」以前に、何で躓いているかを明確にするところからだと思います。
もう少し、どのような操作で、どのような使い方で、どのようなことを期待しているか等、もう少し明確に書いてみませんか?お返事ありがとうございます。
本当に急いでいます。急募が失礼なら謝ります。
職場もWebも書籍も実機も可能な範囲では情報収集し尽くしたので、フォーラムに来ました。
使用場所は業務上の機密なので書かなかったのですが、ブラウザ上です。
まずはテストモジュールで、最終的にはかなり大規模なActiveXを想定しています。
躓いている箇所の説明が不十分だったでしょうか。
色々試行錯誤して、結論として…
>追加したユーザーコントロールや配置したコントロールが表示されず、
>MFC ActiveX コントロールデフォルトのコントロールのみ表示されます。
なのですが…。
もっと具体的に書くと長くなるので、端的に纏めたつもりでしたが逆効果だったみたいですね。
出社後、詳細な操作手順を書こうと思います。
宜しくお願いいたします。
銀兎 さんからの引用 本当に急いでいます。急募が失礼なら謝ります。
例えば、私なんかは1日1~2回しかレスを返せませんし、急いでいると言われても私は何とも言えません。
時間が足りないのであれば上司や客先等と相談するのが先決かと。
銀兎 さんからの引用 職場もWebも書籍も実機も可能な範囲では情報収集し尽くしたので、フォーラムに来ました。
有償のサポートを利用するという手もありますが、問題を明確にしておかないと難しいかもしれません。
銀兎 さんからの引用 躓いている箇所の説明が不十分だったでしょうか。
色々試行錯誤して、結論として…
>追加したユーザーコントロールや配置したコントロールが表示されず、
>MFC ActiveX コントロールデフォルトのコントロールのみ表示されます。
なのですが…。
もっと具体的に書くと長くなるので、端的に纏めたつもりでしたが逆効果だったみたいですね。
Webブラウザで使うとありますが、HTMLを書いているのですか?C#やVB.NETのWeb Formですか?
デザイン時にはうまく貼り付けられていて、実行時(Webブラウザで閲覧時)のみアウトなんですか?
こういった具合に、何が問題なのか見えません。
結論を先に述べることをよく求められますが、それだけでは伝わらないこともあります。
ありがとうございます。
>例えば、私なんかは1日1~2回しかレスを返せませんし、急いでいると言われても私は何とも言えません。
>時間が足りないのであれば上司や客先等と相談するのが先決かと。
後輩とペアで客先に投入され、上司にも客先にも相談しましたが、いずれも「絶対条件」との事で相談の余地がありません。
>有償のサポートを利用するという手もありますが、問題を明確にしておかないと難しいかもしれません。
問題は明確になっていますが、客先は有償サポートにお金を払う気はまったくありません。
>Webブラウザで使うとありますが、HTMLを書いているのですか?C#やVB.NETのWeb Formですか?
>デザイン時にはうまく貼り付けられていて、実行時(Webブラウザで閲覧時)のみアウトなんですか?
HTMLは手書きで書きます。VB6のActiveXコントロール実装で慣れているのでそこは何の問題もありません。
問題点はMFC ActiveXコントロールにユーザーコントロールを貼り付け、コントロールをデザインしても、
ActiveXコントロールテストコンテナやieに実装すると、デフォルトのコントロール(丸)しか表示されないのです。
恐らくVC++のコード(表示)の問題だと思っていますが、前述のとおりVC++は未経験なのでさっぱり判りません。
また、ATLプロジェクトでの作成もdll/exeともに試しましたが、ActiveXコントロールテストコンテナに登録できず、
OLE/COM Object Viewer、レジストリエディタにも登録されておらず、classidの取得が出来ません。
これもソースにuuidを埋め込むであろう事までは判っています。
>こういった具合に、何が問題なのか見えません。
>結論を先に述べることをよく求められますが、それだけでは伝わらないこともあります。
性急過ぎる質問の仕方で申し訳ありませんでした。
どなたかお判りの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
銀兎 さんからの引用 >例えば、私なんかは1日1~2回しかレスを返せませんし、急いでいると言われても私は何とも言えません。
>時間が足りないのであれば上司や客先等と相談するのが先決かと。
後輩とペアで客先に投入され、上司にも客先にも相談しましたが、いずれも「絶対条件」との事で相談の余地がありません。
時間がないのはわかりますが、掲示板についてはあまり当てにされない方が良いと思います。
既に書かれていますが、ここは緊急な要件を確実に解決する場では有りません。
解決できればラッキー位のつもりでの相談なら良いと思います。
銀兎 さんからの引用 >有償のサポートを利用するという手もありますが、問題を明確にしておかないと難しいかもしれません。
問題は明確になっていますが、客先は有償サポートにお金を払う気はまったくありません。
どうしても期間優先なら自社で負担する事も考えて良いのではないでしょうか?
その辺は、ご本人の会社次第と思います。
何処までのリスクを負うかと言う話になると思います。
有償サービスで絶対に解決できると限った話では無いのでそれはそれでリスクになりますけれど。
銀兎 さんからの引用 問題点はMFC ActiveXコントロールにユーザーコントロールを貼り付け、コントロールをデザインしても、
ActiveXコントロールテストコンテナやieに実装すると、デフォルトのコントロール(丸)しか表示されないのです。
恐らくVC++のコード(表示)の問題だと思っていますが、前述のとおりVC++は未経験なのでさっぱり判りません。
また、ATLプロジェクトでの作成もdll/exeともに試しましたが、ActiveXコントロールテストコンテナに登録できず、
OLE/COM Object Viewer、レジストリエディタにも登録されておらず、classidの取得が出来ません。
これもソースにuuidを埋め込むであろう事までは判っています。
「デフォルトのコントロール(丸)しか表示されないのです。」
「ATLプロジェクトでの作成もdll/exeともに試しましたが、ActiveXコントロールテストコンテナに登録できず」
は話が違うので分けて考えた方が良いと思います。
あと、全くわからないと言うのであれば、書籍等で基本的な手順はちゃんと確認されたのでしょうか?
時間が無いという事できちんとした確認が取れないまま、闇雲にやっているのではと言う気がします。
「デフォルトのコントロール(丸)しか表示されないのです。」
ですが、ユーザーコントロールを貼り付けていると言う話なのでユーザーコントロールの生成に
そもそも失敗していたら出てきませんよね。あと、デフォルトの描画に関しては雛形から削除しないと
出続けますよ。この辺は書籍等で確認すればわかるような気もします。
VC++の経験がないと言うのも相当なハンデです。
書かれている内容からするとどのクラスのどの関数でどんな事がされるのかとか
基本的な知識がないわけですよね。その状態でVC++でActiveXを作成するのは至難の業かと。
しかもC++言語の経験も無いと成るとなぁ。そこから説明していたらいくらスペースがあっても足りないです。
ありがとうございます。
書籍も紀伊国屋新宿2店、紀伊国屋ららぽーと1店、秋葉原有隣堂、秋葉原書泉…等探しましたが見つかりませんでした。
これ以上、書籍の捜索に割いている時間はありません。
仰るとおり掲示板は当てにしないようにします。
どうやら一言居士が多いようですからwww
結局、いつも、こういう状況で頼れるのは自分だけだと改めて思いました。
こういう尋ね方をすればよかったのではないかと思いました。
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=46464&forum=7&7
-
したことが書いてある。
-
困っていることがはっきりしている。
-
尋ねたいことがピンポイントではっきりしている。
-
ありがとうございます。
こんにちは。まあ、お気持ちは分かります。
とりあえず、私が参考にしているページを載せておきます。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/599w5e7x(VS.80).aspx
http://www5.plala.or.jp/atata/
ちょっと目的と異なるかもしれませんが
http://program.station.ez-net.jp/ → プログラム研究室
おそらく、1番目のURLを読んでいただければなんとかなると思います。
こんにちは、フォーラムオペレータ大久保です。
本スレッド内の一部の投稿に不適切な表現があったため、投稿の一部を修正いたしました。ご了承ください。
今後とも MSDN フォーラムをよろしくお願いいたします。