経済
HAC維持で丘珠存続 空港活性化、道がビジョン案 (01/26 09:03)
道は25日の道運輸交通審議会小委員会で、今後10年間の道内航空ネットワークのあり方を描く「道内空港活性化ビジョン(仮称)」案を示した。全日空子会社のエアーニッポンネットワーク(A−net)の撤退で存続が危ぶまれる丘珠空港については、現在就航している北海道エアシステム(HAC)の路線維持などで、道内航空網の「中核を担う空港」を目指すとした。
A−netの7月撤退後、丘珠空港に残るのはHACの2路線だけとなるが、ビジョン案は、同空港を新たに「札幌市の高度医療などに対する地方ニーズにこたえる空港」と位置づけ、存続を図ると明記。HAC路線を維持させるほか、将来的には、他の航空会社の誘致も視野に路線開設を目指す。また、札幌市や地元経済界が一体となった需要創出策も必要とした。
航空網の中心となる新千歳空港や他空港の発展に向けては、海外の格安航空会社による路線新設なども視野に入れるとし、アジアで業績を伸ばしている格安路線誘致にも力点を置くよう促している。
道は年度内にビジョンを策定する計画で、昨年11月に原案をまとめて空港所在地周辺の市町村などから意見を聴取。部分的な修正を加えた上で、今回のビジョン案をまとめた。
【関連記事】
経済記事一覧
28日
- シネカノンが再生法申請 フラガールを手掛ける (01/28)
- トヨタ、中国でも7万台リコール 業績への懸念強まる (01/28)
- プロミスが1600人削減 再建計画、三洋信販を吸収 (01/28)
- 福地NHK会長が辞意 来年1月の任期満了待たず
(01/28)
- 新日鉄、7年ぶり赤字へ 建材需要が低迷、10年3月期 (01/28)
- ダボス会議で激しい応酬 金融規制が政治問題に (01/28)
- 米トヨタ車、改修拡大535万台 フロアマット問題 (01/28)
- 東証終値1万414円 米大統領の演説好感で (01/28)
- 金融庁が財務局長会議 中小企業支援で意見交換 (01/28)
- 東京円反落、90円台前半 米利上げ観測でドル買い (01/28)
- 再生法申請の道内企業 負債総額1105億円 09年、前年比41%増
(01/28)
- 商工会が移動販売車 標津で4月から 高齢者向け生鮮品や弁当 (01/28)
- 仏大統領、米金融規制に賛同 ダボス会議で開幕演説
(01/28)
- 非化石燃料比率50%超え 10年度 北電の発電量 泊原発3号機稼働で (01/28)
- ビール類販売1・6%減 キリン道本部「第三」伸び悩み 09年 (01/28)
- 新千歳−仙台 7月から運航 アイベックス (01/28)
- 羽田線 最安8800円 4月にエア・ドゥ (01/28)
- 灯油2円値上げ コープさっぽろ、来月から (01/28)
- 米トヨタ株急落、8%安 8車種の販売一時中止で (01/28)
- 道内の高卒就職内定53・9% 昨年12月 前年同期比8・3ポイント減 (01/28)
- 企画/特集
-
さようなら五番舘・札幌西武
- 特選!北海道ネット通販
-
上田精肉店のエゾシカ肉 大雪山系や日高山脈でたくましく育つ野生エゾシカ肉は、飼育動物と違い「純天然食材」。カルビを独自のタレで味付けしたオリジナルメニューをどうぞ。【375g】1470円
- 関連リンク
-
米金融危機(共同通信)
道新適職フェア