転向問題にケリ!長谷川バンタム級続行
2年連続4度目のプロ最優秀選手に輝いたWBCバンタム級王者の長谷川穂積
Photo By 共同 |
階級を上げるかどうか注目されていたプロボクシングWBC世界バンタム級王者・長谷川穂積(29=真正)が、同級にとどまることになった。27日、都内のホテルで行われた09年度年間表彰選手の表彰式に出席し、4月下旬に予定する次戦が同級王座11度目の防衛戦になることを明かした。元WBAライトフライ級王者・具志堅用高(協栄)の持つ国内最多13度の防衛記録にはこだわらないとしており、V11戦の内容次第では転向プランが再燃しそうだ。
減量苦が深刻な長谷川の下した結論は、バンタム級での11度目の防衛戦だった。「(バンタム級で)まだベストの状態で戦ったことがない。最高のパフォーマンスで1回試合がしたいのでバンタム級でやりたい」。昨年12月に5連続KO防衛で国内2人目となる2ケタ防衛を達成。2年連続4度目の年間最優秀選手賞にも輝き、スーパーバンタム級か2階級上のフェザー級への転向を熱望していたが、この日の表彰式後、熟考の末に見送ったことを明かした。
関係者によると、階級を上げた場合は対戦相手に支払う高額なファイトマネーがネックになった面もあり、苦渋の決断だったという。それでも長谷川は「まだ体脂肪に余裕があるし、これからは栄養士の方と相談して減量のやり方を変えるつもり」とし「バンタム級にも強い選手はいる。最強を証明したい」と吹っ切れたかのように話した。
二転三転した転向問題はバンタム級残留で落ち着き、次戦は4月下旬に関東地区でWBC世界スーパーバンタム級王者・西岡利晃(帝拳)とダブル世界戦を予定。真正ジムの山下会長は「(ランキング)1位と2位の選手が挑戦者決定戦をするという話もあるが、対戦相手は未定」とし、具志堅の持つ国内最多13度の防衛記録へのこだわりもないという。「もし次が限界で動けなければその時、考える。自分の信じた道をいきます」と長谷川。関東では4試合ぶりとなる防衛戦で今後の方向性がはっきりしそうだ。
◆各賞受賞者
【プロ部門】
最優秀選手賞 長谷川 穂積(真正ジム)4回目
技能賞 西岡 利晃(帝拳ジム) 初
殊勲賞 亀田 興毅(亀田ジム)初
敢闘賞 名城 信男(六島ジム)初
努力賞 内藤 大助(宮田ジム)初
KO賞 長谷川 穂積(真正ジム)2回目
新鋭賞 井岡 一翔(井岡ジム)
年間最優秀試合賞 WBC世界スーパー・バンタム級タイトルマッチ
西岡 利晃(帝拳ジム)vsジョ二ー・ゴンサレス(メキシコ)
特別賞 小堀 佑介(元世界王者)
【女子部門】
最優秀選手賞 多田 悦子(フュチュールジム)初
年間最優秀試合賞 WBA女子世界ミニマム級・WBC女子世界ライト・フライ級王座統一戦
多田 悦子(フュチュールジム)vs富樫 直美(ワタナベジム)
【アマ部門】
最優秀選手賞 川内 将嗣(自衛隊体育学校)3回目
優秀選手賞 清水 聡(自衛隊体育学校)2回目
努力賞 平野 義幸(自衛隊体育学校)2回目
敢闘賞 林田 太郎(駒澤大学)2回目
新鋭賞 青木 貞頼(崇徳高校)
関連ニュース
PR