【政治】公設秘書の兼職、民主が突出90人 年収4000万円超も2010年1月27日 朝刊 衆院議員の公設秘書約110人が民間企業の役職などを兼職していることが26日、自民党の調査で分かった。民主党が約90人と突出し、兼職分だけで年収4000万円を超える秘書もいるという。秘書給与法では、議員が許可する場合を除き、公設秘書の兼職を原則禁止している。 自民党によると、民主党の公設秘書の兼職事例は自営業や不動産賃貸業、労組職員など。自民党の川崎二郎国対委員長は26日の会見で「秘書給与と同額以上(の報酬)を受けているのは理解しにくい」と指摘した。 民主党公設秘書の兼職は、公明党の富田茂之衆院議員が25日の衆院予算委で指摘し、鳩山首相は「やや骨抜きにされているきらいがある。各会派で(改善点を)検討してほしい」と答弁した。
|