英語の勉強を再始動しましたが、自分の耳の衰えに驚くばかりです。
センター終わってからリスニングの勉強やめちゃったんですね;
それで、久しぶりにCDかけて、問題といたら・・・・涙
1ヶ月ちょっとって大きいです。1日5分でもいいから続けておけばよかったとちょっぴり後悔。
これからは何があっても毎日ちゃんと聞かないと。
ただ、筆記の方は、たぶん今が私の学力のピークです笑
こちらは1年前、最後にトイックを受けたときよりも明らかに力がついていると実感。
この力を維持しつつ、リスニングの方は回復目指して頑張ります。
色々やることはあるのですが、どうもエンジンがかかるまでに時間がかかる今日この頃です。
やらなきゃいけないこと、やりたかったこと、いろいろあるはずなんですけど、朝、遅めに起きて(実際起きるのはもっと早いのだけど、布団からなかなか出れない笑)、本を読んだり、メールしたり、電話したり、ぼーっとして過ごし、夕方頃に英語の勉強して、ご飯食べて、また少し英語の勉強して・・・ってのがここ数日の1日の流れです汗
来週、再来週は遊びに出掛けたり、旅行の予定が入っていて家にいれる日が少ないので、今週中に荷物の整理とか、ある程度終わらせたいなーと思っていたのですが・・・。
とりあえず、今週末中に、
入学式のスーツ買う
第二外国語を決める
部屋の整理
は絶対にしないと〜><
あと、このブログについてですが、近々ランキングから抜ける予定です。
今後も読んでくださる方は、ブックマークに登録・・・とかしてくれると嬉しいです笑
たぶん、このブログはこのまま残して、新しいのを作ることになると思います。
新しいブログは、ランキングとかに参加せず、もう少し小規模に細々と続けるつもりです。(実生活でバレると困るので。)
どう見ても自己満足な勉強についての記事笑
これで最終回です。
今日は国語について書きます。
使用参考書は
入試精選問題集現代文、古文、漢文
明説漢文
古文単語実践トレーニング
インテンシブ10和歌
現代文のトレーニング私大編
中堅私大古文
最強の古文
漢文道場
センター虎の巻
古文文法問題演習
Z会(前期LHB 後期LM)
ご覧の通り、焦って色々手を出しすぎてしまい、しんどかったです;
実際、やりこんだな〜って言える問題集は入試精選〜と中堅私大古文くらいで、Z会から出てる問題集は、問題が難しいうえに、解説もあんまりしっくり来なくって、初めの2,3問だけでやめてしまいました。
お金が無駄な上に、「中途半端にしか出来なかった」と精神的ダメージも大きいので、問題集を選ぶ時は解説もちゃんと吟味して買った方がいいです笑
夏までは色んな問題集や、センターの過去問に手を出し、後悔したので、秋からはZ会(早大即応)と過去問だけにしぼりました。ただ、古文の単語とか漢文の句法、和歌の暗記事項(枕詞、掛詞・・・)、漢字は直前まで何周も何周も繰り返しやりました。
過去問は法学部は11年分、政経は7年分、後の学部も3〜5年分ずつ、自分が受けない学部もやりました。
法学部の国語は、1998年くらいのものが今よりも格段に難しく、本当にいい勉強になりました。
よくもまぁ、こんな難しい文章が書けるなぁと感心した記憶が笑
政経でよく、語句に関する知識問題が出る・・・とのことだったので小学生の時に読んでたドラえもんのことわざのマンガとかよく息抜きに読んでました。あと、国語便覧もよく眺めてました
あと、マンガといえば・・・ですが、源氏物語も「あさきゆめみし」で何とかしました。このマンガのおかげで源氏物語はばっちりです。
文学史は学校で貰った薄っぺらい参考書を12月から始めました。
私は本当に国語が苦手でした。
模試でも、いっつも国語が足を引っ張り、過去問を解きだしても、国語が1番悪く・・・直前期に過去問をやりこんでいましたが、社学の問題以外はどうしても8割を越えることができませんでした。
でも、「現役生は直前期に1番伸びる」とのことばを信じて、毎日過去問とZ会の復習をやり続けました。
そしたら、本当にびっくりだったんですけど、本番では法学部以外どの学部も8割取れたんですね。
国語は、諦めずに問題を解き続けることしかないと思います。
これは、私が2年間の受験生活からよーく学んだことです。
以上!終わり。
以下はコメントの返信です。遅くなってすいません><
センター終わってからリスニングの勉強やめちゃったんですね;
それで、久しぶりにCDかけて、問題といたら・・・・涙
1ヶ月ちょっとって大きいです。1日5分でもいいから続けておけばよかったとちょっぴり後悔。
これからは何があっても毎日ちゃんと聞かないと。
ただ、筆記の方は、たぶん今が私の学力のピークです笑
こちらは1年前、最後にトイックを受けたときよりも明らかに力がついていると実感。
この力を維持しつつ、リスニングの方は回復目指して頑張ります。
色々やることはあるのですが、どうもエンジンがかかるまでに時間がかかる今日この頃です。
やらなきゃいけないこと、やりたかったこと、いろいろあるはずなんですけど、朝、遅めに起きて(実際起きるのはもっと早いのだけど、布団からなかなか出れない笑)、本を読んだり、メールしたり、電話したり、ぼーっとして過ごし、夕方頃に英語の勉強して、ご飯食べて、また少し英語の勉強して・・・ってのがここ数日の1日の流れです汗
来週、再来週は遊びに出掛けたり、旅行の予定が入っていて家にいれる日が少ないので、今週中に荷物の整理とか、ある程度終わらせたいなーと思っていたのですが・・・。
とりあえず、今週末中に、
入学式のスーツ買う
第二外国語を決める
部屋の整理
は絶対にしないと〜><
あと、このブログについてですが、近々ランキングから抜ける予定です。
今後も読んでくださる方は、ブックマークに登録・・・とかしてくれると嬉しいです笑
たぶん、このブログはこのまま残して、新しいのを作ることになると思います。
新しいブログは、ランキングとかに参加せず、もう少し小規模に細々と続けるつもりです。(実生活でバレると困るので。)
どう見ても自己満足な勉強についての記事笑
これで最終回です。
今日は国語について書きます。
使用参考書は
入試精選問題集現代文、古文、漢文
明説漢文
古文単語実践トレーニング
インテンシブ10和歌
現代文のトレーニング私大編
中堅私大古文
最強の古文
漢文道場
センター虎の巻
古文文法問題演習
Z会(前期LHB 後期LM)
ご覧の通り、焦って色々手を出しすぎてしまい、しんどかったです;
実際、やりこんだな〜って言える問題集は入試精選〜と中堅私大古文くらいで、Z会から出てる問題集は、問題が難しいうえに、解説もあんまりしっくり来なくって、初めの2,3問だけでやめてしまいました。
お金が無駄な上に、「中途半端にしか出来なかった」と精神的ダメージも大きいので、問題集を選ぶ時は解説もちゃんと吟味して買った方がいいです笑
夏までは色んな問題集や、センターの過去問に手を出し、後悔したので、秋からはZ会(早大即応)と過去問だけにしぼりました。ただ、古文の単語とか漢文の句法、和歌の暗記事項(枕詞、掛詞・・・)、漢字は直前まで何周も何周も繰り返しやりました。
過去問は法学部は11年分、政経は7年分、後の学部も3〜5年分ずつ、自分が受けない学部もやりました。
法学部の国語は、1998年くらいのものが今よりも格段に難しく、本当にいい勉強になりました。
よくもまぁ、こんな難しい文章が書けるなぁと感心した記憶が笑
政経でよく、語句に関する知識問題が出る・・・とのことだったので小学生の時に読んでたドラえもんのことわざのマンガとかよく息抜きに読んでました。あと、国語便覧もよく眺めてました
あと、マンガといえば・・・ですが、源氏物語も「あさきゆめみし」で何とかしました。このマンガのおかげで源氏物語はばっちりです。
文学史は学校で貰った薄っぺらい参考書を12月から始めました。
私は本当に国語が苦手でした。
模試でも、いっつも国語が足を引っ張り、過去問を解きだしても、国語が1番悪く・・・直前期に過去問をやりこんでいましたが、社学の問題以外はどうしても8割を越えることができませんでした。
でも、「現役生は直前期に1番伸びる」とのことばを信じて、毎日過去問とZ会の復習をやり続けました。
そしたら、本当にびっくりだったんですけど、本番では法学部以外どの学部も8割取れたんですね。
国語は、諦めずに問題を解き続けることしかないと思います。
これは、私が2年間の受験生活からよーく学んだことです。
以上!終わり。
以下はコメントの返信です。遅くなってすいません><