海外

文字サイズ変更
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

スペイン外相:対中武器禁輸「早期解除を」

 【ブリュッセル福島良典】欧州連合(EU、加盟27カ国)の議長国スペインのモラティノス外相は26日、1989年の天安門事件を受けてEUが発動した対中武器禁輸措置の早期解除を目指し、加盟国と協議を進める考えを明らかにした。

 モラティノス外相は26日、ブリュッセルで記者会見し、「私たちは中国が世界で果たす新たな役割を承知している。EUは中国との未来戦略を前進させたいと考えており、スペインの目的は対中関係の改善だ」と述べた。欧州では中国の人権状況への懸念が依然強く、武器禁輸解除で全加盟国の支持を得られるかどうかは不明だ。

 武器禁輸については近年、中国との貿易関係を重視するシラク前仏大統領やシュレーダー前独首相らが「意味がない」などと主張して解除を要請してきたが、中国の軍事力増強を警戒する日米が強硬に反対したことから、EUとしての解除決定は先送りされてきた。

 スペインのブラスコ駐中国大使は21日付の中国英字紙チャイナ・デーリーとのインタビューで、加盟国と「禁輸解除について議論を深めたい」との意向を表明していた。

毎日新聞 2010年1月27日 東京夕刊

検索:

PR情報

関連記事

1月27日スペイン外相:対中武器禁輸「早期解除を」

海外 最新記事

海外 アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

注目ブランド