2007年8月25日 土曜日

『河童のクゥと夏休み』のホラー要素 はてなブックマーク

[分野: 演出] 文:bono (投稿日:2007-08-25)

070825.jpg 随所にホラー映画のテイストが組み込まれているのが、興味深かった。ファミリー向け映画としては異色だし、映画史的にも面白い作品なのではないだろうか。

 もともと、ホラー映画は社会批評、文明批評の役割を担ってきた(一面もある)。その流れで見ると、『河童のクゥと夏休み』では、「社会批評のために、ホラー映画のテクニックを用いる」という、いわば逆転現象が起こっている。

・冒頭(スプラッタホラー)
・民宿(和風ホラー)
・特殊能力による破壊(サイキックホラー)
・TV局~東京タワー間(ゾンビ系パニックホラー)
・カラスの会話(ダークファンタジー)
・心の底が読めない人物描写(サイコホラー)

 他にも色々な見方ができる映画だと思うけど、内容に関しては、とりあえずこの1点だけ。

この記事のURL:http://xn--owt429bnip.net/2007/08/kappa.php

トラックバックURI:http://xn--owt429bnip.net/2007/08/kappa.php/trackback

コメント (このコメント欄の RSS フィード

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ

改行と段落タグは自動で挿入されます。メールアドレスは表示されません。利用可能な HTML タグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

(必須)

(必須)


WordPress 2.9