08年初頭のオタクライターいろいろ

『創』今月号(08年02月号)の対談連載『オタク論!』が面白かった。
唐沢俊一、岡田斗司夫の両氏が、昨年起きた2つの騒動(「いいメモダイエット問題」と「UFO本問題」)を通じて学んだことを語り合っている。人によっては「今更もういいよ(飽きたよ)」と思うかもしれないけど(笑)、今頃触れることも含めて、予想外の展開で面白かった。「オタク」に続いて、「ブログ」とも距離を置いてしまったようで、ちょっと寂しい感じ。
| 創 (つくる) 2008年 02月号 [雑誌] |
あと、『ダ・ヴィンチ』今月号「すごい古典に学べ座談会」。アニメライター叩きで有名な、宇野常寛(善良な市民)氏が顔出しで参加していた(<初めて見た)。言動の過激さに反して、見た目のキャラクターが控えめで、30秒で忘れてしまう印象の薄さに驚かされた。
| ダ・ヴィンチ 2008年 02月号 [雑誌] |
そして、なぜか宇野氏に叩かれるアニメライター代表、氷川竜介氏。直近の仕事である、『アニメージュ』今月号の磯光雄特集記事が、質といい密度といい、本当に素晴らしい出来でした。
アニメーター時代~現在までの仕事を、関係者のインタビューと資料で振り返る内容。磯氏の手になる『新世紀エヴァンゲリオン』のセントラルドグマの設定(<まるで宗教画のように、神々しくもおどろおどろしい)など、今回が初出だと思われる資料も幾つか。アニメファン&磯光雄ファンは、今月号だけでも買うべき。
| アニメージュ 2008年 02月号 [雑誌] |
トラックバックURI:http://xn--owt429bnip.net/2008/01/otaku08.php/trackback
コメント (このコメント欄の RSS フィード)
コメントはまだありません。
コメントをどうぞ
改行と段落タグは自動で挿入されます。メールアドレスは表示されません。利用可能な HTML タグ:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>