|
|
きょうのコラム「時鐘」 2010年1月27日
桜の開花予想が出た。金沢は4月3日、富山は5日。週間予報も時々外れるのに、そんな先のことが1日刻みで的中するとも思えない
過去の開花と気温のデータをもとに、複雑な計算式ではじき出す、と聞いた。もっとも、予想は大概外れる。外れても、目くじらを立てるほどではない。罪のない話であろう 開花予想に、もう一つ大事なのが「休眠打破」と、手元の気象ハンドブックにある。桜の花芽は夏にできるが、その後、長い休眠に入り、冬の寒さでやっと目覚める。寒さでとび起きるのは、われわれと一緒。目覚めて準備を怠らなければ、見事な花が咲く 冬季五輪が開かれるバンクーバーで、もう桜が咲いたと報じられた。花もいろいろ。それより、雪や氷の舞台は大丈夫だろうか。五輪のメダル予想も気に掛かる。前回は金が一つだけ。「休眠打破」を促すお寒い成績だった 雪国でもなじみの薄い競技が多い。聞きかじったばかりの知識を振りかざし、にわか評論家になって声援を送る。いささか気恥ずかしいが、それが冬季五輪の楽しみ。こんなご時世だから、はじける笑顔をたくさん見たい。 |