――結局は、政権にとって都合の悪い情報を抑えるためではないですか?
「今回の事件をめぐる検察への牽制(けんせい)というニュアンスを持つ党役員もいるのかもしれないが、そこは党内にも温度差がある。私は、足利事件で逮捕された菅家さんを供述内容に基づいてマスコミが犯人視したことだって、捜査情報の漏洩の問題だと思っている」
――公表のタイミングはいつですか?
「捜査がすべて終わった後だろう。ただしその時、もし事件がいま以上に広がったり別の容疑が深まったりして党への批判が高まっていれば、いくら報道がけしからんと言ったって意味はなくなってしまうかもしれないが」