
山の中に入ると寒さが増してくるんですよねぇ・・・
しかも地面には昨日の雨が残ってるときたもんだ、ホントどんだけ寒いのかと (-ω-;)

そして、ようやく目的地に到達しました。
そう不思議博物館に♪
という訳で、今回は1人でまったりと過ごす為にサイクリングがてらに、ここまでやってきたのです (-▽-)
中に入るとヌコさんがすでに来てました。
別に待ち合わせとかしてた訳ではないのですが、やはり同じ趣味の人間同士、示しあわせなくても暇があればここに来ちゃう訳ですね (-▽-)

来館早々にいきなり不思議子ちゃん
(っつーか同じドール仲間のクロネコ嬢さんですが ^^; )にちゃんぽん風ドロップを手渡されました (-ω-;)
・・・・・いきなり何?この罰ゲーム、オイラ何か悪い事した? (-ω-;)
とりあえず、覚悟を決めて口の中へ・・・・最初は普通に食えますが、後からジワジワとちゃんぽん風の味がします (-▽-;)
流石に、ずっと舐め続けるのはツライ味わいだったので、一気に噛み砕きました (-w-;)

さて、本日のご注文は、念願のマタンゴパフェ(800円)です。
この時期は寒くて出ない、という理由で1日2限というレアメニューになってたので、なかなかありつけなかったんですよねぇ。
ぇ〜、メガテンファンとしてはマタンゴというよりもマーラ様にしか見えません(苦笑)
ホント立派な大きさですw
ちなみに、茎の部分がアイスだけだとすぐに折れるので館長が試行錯誤の末に行った工夫は冷凍バナナにアイスをコーティングするというものでして
その結果、冷凍バナナが固くてフォークやスプーンではなかなか太刀打ちできなかったりするんですよ (-▽-;)
で、館長から教わった食べ方が、皿をそのまま置いた状態で丸ごと口を開けて頬張るという食し方でした・・・
ぅん、これは絵的に完璧にアレだね・・・・
フェ・ラ〜リですよね (-w-;)
ちなみに、TVの取材で女性レポーターもこの食し方で食べたらしいですよ・・・・・なるほど、公共の電波に載せても何ら問題の無い立派な作法なのですね (-ω-)
と、言うわけで、私も作法に乗っ取ってマタンゴパフェを美味しく完食させて頂きました (-▽-)
・・・・あの場に居たみなさんには、お見苦しい所をお見せしたかもしれませんが、ご容赦を (-ω-Å
そんなこんなで、1時間程談笑してたら、ヌコさんがお帰りになるとの事で、一緒にカウンターにルイズを盛ってたのですが、お喋りと食う事に夢中で撮影し損ねました (-w-;)
ヌコさん、また今度会いましょう (-▽-)ノ

さて、今回のお供はことり(MDDver)です。
ぇ〜、最初は凛々子(MDDver)を考えてたのですが、ちょっと違和感を感じたので、ことりに変更
まぁ、ことり(MDDver)はだーますさん所でお馴染みなんで、違和感無いですしね
(っつーか、だーますさんのパクリですね ^^; )
入口のカウンターに新たに棚が設置されてましたね。
新発売の不思議博物館の缶詰が売られてました。
中身の設定がグロいです館長 (-w-;)

前回来た時は満員御礼状態だったのですが、本日はまったりでしたね〜。
館長、不思議子ちゃん、初めてお会いしたお客さんと何故か激安スーパーの話題に盛り上がりながら、まったりとくつろがせて貰いました (-▽-)

このケースの下にはデスクリムゾンとクリムゾン
(バーチャガン)が展示されてます。

ロフトに上ったら、とりあえず、この牛に盛るのは最早定番パターンです

ことりもかなり気に入った様子です

初めての不思議博物館に大はしゃぎのことり

どうやら、猫が気に入った様子

館長のコレクションがズラリ
(写真がブレまくりだぉ・・・)
MDDはデジイチと一緒にリュックの中に纏めて入れられるので、チャリンコで移動する時は楽でいいですね (-▽-)
ボークスくらいまでの距離なら私が持ってる一番大きいトートバッグにDD2人、MDD1人とデジイチを入れてチャリンコで移動できますが、流石にこの距離だとこれくらい身軽じゃないとね。

ことりも、まったりモード

PM7時近くになってハルハラさんとお友達数人がやってきました。
軽く談笑して、閉館前に私は先に退散させて貰いました、何しろこれから、あの距離をチャリンコで帰宅する訳ですから (苦笑)
不思議博物館の今年の開館日も後は
11月29日 12月6日 13日 20日 23日 の計5日間のみ
その後は2010年3月7日まで休館になるので、今年中にまた暇を見つけて最低でも後1回は来たいですね。
あけましておめでとうございます!
ましろ袴なナツキさん、白ウィッグも似合っててかわいい〜!!
撮影セットとも合ってるし〜福岡SRはいつもセットが凝ってて良いですね。
こちらで毎回拝見するのが楽しみです。
ではでは、
今年もどこかでお会いすることがありましたら宜しく遊んでやって下さい〜
ども、ショウタさん、あけましておめでとうございます〜 (-▽-)ノ
ナツキのるりこんアイとましろの白ウィッグは相性抜群でこの組み合わせはお気に入りっすよ〜 (-▽-)
福岡SRの撮影スペースは毎回レベルが上がってる感じがするので毎回楽しみです〜。
今年も関西遠征したいと企んでますので、その時は是非是非遊んでやって下さい〜 (-▽-)ノ
あけましておめでとうございます。
神戸もお正月仕様でしたねー。
ただこちらはメイド服とかなので和風に合ってない^^;
着物着せるの面倒だし着せたまま移動ってのも難ありですよね〜。
ども、へかさん、あけましておめでとうございます (-▽-)ノ
へかさんのブログを見せて頂きましたが、神戸も見事にお正月仕様でしたね〜。
また、いつか神戸SRにも行きたいものです。
ボークスの着物って生地がシャツみたいな素材だからシワが出来やすくて、着せたままだと移動の時は難儀しますね(苦笑)