[ホーム]
二次元裏@ふたば
同人音楽の魅力に迫る
なにこれ
Jプップよりは良い
素人臭さが魅力
ふむん
テクノ関連はわりといいの埋まってると思う
歌モノはどれもV系の出来損ないみたいな感じ
あんまり良く知らない
委託してる奴らはほとんどプロレベル
こういうのか
スレ画はそれ以降はなんかちがう気がする
Demetori好きやわ臭いと言われても
>Jプップよりは良いまりおや石鹸屋好きな奴がそれ言ってたときはなんだかなぁと思ったがな好みはともかく上手くはねえよあれ
最近はこれかな
>好みはともかく上手くはねえよあれ自分の中のものさしでの比較だろ社会一般でそうでしょ? なんて言ってたんじゃないだろ
>社会一般でそうでしょ? なんて言ってたんじゃないだろ「CDが売れないのなんて当然。同人のほうが質がいいから」と言ってたんだが……
>まりおや石鹸屋好きな奴がそれ言ってたときはなんだかなぁと思ったがなそもそもまりおって歌い手じゃなかったよねネタBMSは歌ってたけど
うふふ
>うふふ商業乗っちゃった人じゃないか
最近のサンホラ8分とか長いよね事務所通すか通さないかの違いであってジャズラックとかに登録した時点で同人とは言い難いと思う
音に特徴がすごい出るよね知らない曲でもイントロでなんとなくわかる
>うふふ一番最初にだしたアルバムの出来の悪さで嫌いになったけどメジャーデビューとかな…
ゲー音リミックスとか好きだ
>歌モノはどれもV系の出来損ないみたいな感じ念
自分の好きなもの聞けば良いんじゃね?
>>社会一般でそうでしょ? なんて言ってたんじゃないだろ>「CDが売れないのなんて当然。同人のほうが質がいいから」音質の面では同人には分が悪い
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
意外とジャケが凝ってると思った
素人がたまたま偶然にもいい曲作っちゃったそんなのが聞きたいんだよ
>「CDが売れないのなんて当然。同人のほうが質がいいから」なんでもかんでも神曲とかつけたがる子らの意見は無視でいいのよ女が歌ってりゃなんでも歌姫とかつけたがる作り手も実際たいしたことないよな
サンホラはスレ画以前と以降の信者の争いが醜いことで有名
俺じゃねぇ座ってる
少女病嫌いじゃないが……
>こういうのか発売から1年もしないうちにリマスター版が出るとか何が起きた
インディーズとは違うの?
東方関連が5割以上締めてそうな
>最近はこれかなそこのボーカルうまいよね
ゲームとかのアレンジアルバムってイメージ
>東方関連が5割以上締めてそうな東方とミクで7割いってそう
プロDJ達のコンピレーションが同人流通してたりとよくわからん
下手なボーカルを使うくらいなら歌物をやめちまえと言いたいボーカルが多くなって買うのやめたサークルがいくつあることか・・・
>インディーズとは違うの?インディーズは一応スポンサーがついてるんじゃないか?
>インディーズとは違うの?インディーズはどこかの会社と契約してるのよ同人音楽はそれすらしなくても良いのよ
少女病メジャー音源ならプロデューサー付けてやれよ音が…
2枚程買いそびれたため割とどうでもよくなってしまったが好きだった
ゲーム音いじったり歌詞勝手につけたりとかそんなイメージしかないあとミク
>ゲーム音いじったり歌詞勝手につけたりとかそんなイメージしかない音楽の二次創作だな
IRON ATTACKにはいいかげん本業をやってくれといいたい
即売会でうってるようなのってやっぱりオタク文化が根付いた音楽だよねトランスとかのイメージなんていうか、エレクトロニカみたいな感想がつけづらい音楽やってるやつらいねーの?
Asrielとか未だに同人もやってるんだよな
昔はインディーズのV系あさるのが好きだったんだがどうも最近違う気がして駄目だあと俺が好きになるとそのバンドは1年以内に解散する
>感想がつけづらい音楽やってるやつらいねーの?ひっでえのは腐るほど有るじゃん
>感想がつけづらい音楽やってるやつらいねーの?ハードハウスとかノイズコアとかならいるよ
>なんていうか、エレクトロニカみたいな>感想がつけづらい音楽やってるやつらいねーの?ネットレーベルでならいるよ
>感想がつけづらい音楽やってるやつらいねーの?オタは画一化しちまってかっこいいの基準が似通ってるからなあ多分ないよ
これhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8628149
作ってる方だが、何百時間かけて作っても最大200枚しか売れずに心が折れそうたまーに即売会で声かけてくれる人やブログに感想くれる人が本当に嬉しい
>ふむん>臭いと言われてもあいしてる
>ハードハウスとかノイズコアやっぱりソッチ系になるのかなノイズ系はトランスが嫌でできたような曲しか聞いたこと無い日本の風土だからか、焦り気味の曲多いよハッパ(笑)をキめてそうな曲作るサークル見てみたいジャケが萌絵なんだけど絵が歪んでるのとか、異次元でも良いぞ
>感想がつけづらい音楽やってるやつらいねーの?丹念に島中から探せばいなくはない音に限らないけど、同人って何でも好きにやっていい世界のくせに結局トレンドに統一されていくよな
>作ってる方だが、何百時間かけて作っても最大200枚しか売れずに心が折れそう>たまーに即売会で声かけてくれる人やブログに感想くれる人が本当に嬉しい乙小説なら書いてたことがあるし、サイトも持ってたから苦労はわかるんだぜ……
イオシスもまんまと東方に人気に乗っかった感それまであんま面白くないコントとかのCD出してたのに
>ハッパ(笑)をキめてそうな曲作るサークル見てみたい同人かどうかは知らんがGoatworshipperというのが居てな3年ぐらい前のライブ前にオーバードーズで死んでしまったのよフリーで聴けそうな音源が転がって無いからこれ以上は紹介し難い
supercellもすっかり有名になっちまってhttp://www.supercell.jp/index.html
結局、トランス、ハードコアその他のオタクミュージックがほとんどになっちゃってるのが悲しい
東方のアレンジは正直全部同じに聴こえる元が同じなんだから当たり前ちゃ当たり前なんだが
>元が同じなんだから当たり前ちゃ当たり前なんだが原曲だけで十分なんだぜ
>supercellもすっかり有名になっちまってセカンドシングル?また化みたいにバカ売れするんだろうな
アニメ本編の音声を曲にアレンジして発表できるのは同人だからこそだよね
>感想がつけづらい音楽やってるやつらいねーの?普通に自主制作して売ってるのは沢山いるでしょコミケとかで売るならアニメゲームとの親和性は大事じゃね
>東方のアレンジは正直全部同じに聴こえる>元が同じなんだから当たり前ちゃ当たり前なんだが東方のボーカルアレンジの酷さはすごいぞお遊戯なら外でやってねってぐらい歌が下手すぎる
東方の盛り上がり方は音楽の盛り上がり方としては浅く見える東方自体の手広さとしてみると広いけどバンドノリ、そこそこ可愛い女性ボーカル、小さい箱で騒げるウザめの曲インディーズなんかとベースは変わらんって感じ
>同人かどうかは知らんがGoatworshipperというのが居てな自主製作なら同人と言っても間違いじゃないと思うCD2枚とも持ってるぜ
正直よほどじゃない限りは東方アレンジなんてそこまで出来に差は無い確かに売れてるところとそうじゃないところはあるけど宣伝の差だろIRONみたいにあえて「人気者の俺が東方やれば億万長者」とか言ってみたり
同人音楽はなんでトランス方面ばっかりなんだろうな
>コミケとかで売るならアニメゲームとの親和性は大事じゃね親和性においてはアニメゲームなんて何でも取り込んできたんだし出来そうな気がするんだけど、まぁ、やらねぇよなお前がやれって言われそうだし
結局皆似たり寄ったりなんだよなあテクノふう演歌というか
>アニメ本編の音声を曲にアレンジして発表できるのは同人だからこそだよね同人でもアウトだろ版権元から訴えられるぞ
オリジナルでも二次創作でもいいけど魂のこもってる奴がいいよ聞かないとわかんないけど
作りやすくて即物的だから>トランス
>同人音楽はなんでトランス方面ばっかりなんだろうな商業音楽のトランスブームをそのまま持ってきたんじゃないのかなあと打ち込みとオタク音楽は親和性高いしそのうち乙女ハウスとかエレクトロっぽいのとかも出てくるだろうもうあるか
四つ打ちビートがあれば一応は様になるからなトランスはなんと楽な音楽なんだろうか
>少女病メジャー音源ならプロデューサー付けてやれよ>音が…I'veのトリビュートだったかカバーアルバムの悪夢を思い出したあの頃の同人音楽スレの仲間達は今ここを見ているだろうか?
クラブでもトランスのイベントって実質オタクイベントになってるしねあるいはギャル男
>アニメ本編の音声を曲にアレンジして発表できるのは同人だからこそだよねでも最近ちょっと厳しいと聞くがどうなんだろ?>乙女ハウス乙女ハウスってナンデスカ?
ムネオハウスなら知ってる
へったくそなアレンジやイメージ聞いてニヤニヤしてるイメージ
>へったくそなアレンジやイメージ聞いてニヤニヤしてるイメージへったクソなボーカルを聞いて悶える楽しみも忘れるな
壷のコテだがhttp://www.youtube.com/watch?v=8DFwKgOwtT0
エレクトロっぽいのなら前述の東方影絵がまさに、じゃん
イオシスはボカロにも乗れるんかな公開されてた分は微妙だったが
>乙女ハウスってナンデスカ?ハウスの中でも女受けしやすいキャッチーなハウスのことを言う
>ハッパ(笑)をキめてそうな曲作るサークル見てみたい不気味な方向になるが愛新覚羅溥儀は癖になる気持ち悪さ
同人なんだし…でもハナタラシとかkotsみたいなトンでもさんはいないんだろうか
>>乙女ハウス>乙女ハウスってナンデスカ?DAISHIとか、クサくてすぐ飽きるハウスジブリリミックスとかやってるじゃん源流はアメリカ西海岸かしら
>ハウスの中でも女受けしやすいキャッチーなハウスのことを言う了解した
>DAISHIとか、クサくてすぐ飽きるハウス>ジブリリミックスとかやってるじゃん了解致した
muzieとかの音楽は聴く?
>でもハナタラシとかkotsみたいなトンでもさんはいないんだろうかグラインダーな感じとかノイズとか延々とプチプチを潰す音とか・・・
東方のそこそこ売れてる人らは税金払ってないとか噂できいたなどうでもいいけど
なんでもできるのが同人なんだから、同人ミニマルとか同人クリックとか同人ノイズとか色々やればいいのに、何で商業音楽以上に商業音楽的になるのか
>ハウスの中でも女受けしやすいキャッチーなハウスのことを言うオメコハウスやね
>あの頃の同人音楽スレの仲間達は今ここを見ているだろうか?生きてるか朋友俺は元気だ
影絵Bad appleはエレクトロ系というのか
hanatrashとかいつの音楽だよ…、新しいやつ聞こうぜ
ハナタラシとかだと同人つーかインディーですらなく単にアングラとか言われてた時代だな
>同人ノイズとか自主制作盤と言うイメージやな高値で取引されてると聞きます
なんかプログレ系で良いの無い?
少ない需要のために苦労したって一円にもならないし…
オタクはマイナーなものを好む…、という偏見を打ち砕いてくれるのが同人音楽だと思うよ
同人環境音楽とか
>影絵Bad appleはエレクトロ系というのか
>何で商業音楽以上に商業音楽的になるのか自分が喜ぶの以上にたくさんの客が喜ぶのが好きなんだよあとお金が好き
>hanatrashとかいつの音楽だよ…、新しいやつ聞こうぜボアダムスになってからしばらくして音楽性変わっちゃったんだもん…DJやめてよEYヨもうそういうアングラは追ってないんで最近のは分からんフリージャズとかまだあるのかジャンルとして
>作ってる方だが、何百時間かけて作っても最大200枚しか売れずに心が折れそう>たまーに即売会で声かけてくれる人やブログに感想くれる人が本当に嬉しい私は貴方のような人を応援しているどう言う風な音楽を作っているのか興味が沸いてきました
>影絵Bad appleはエレクトロ系というのかいや違うよ低音太くする点を真似てるだけで、別モンだろう
>色々やればいいのに、何で商業音楽以上に商業音楽的になるのか基本的に資本がないからね…あんまり冒険出来ないんでしょうやる以上売れたいという意志もあるだろうし
ゲーム製作者ではあるけど本職では音楽やってないのにアマチュア音楽シーンで知らない人はいないっていうんだからZUNさんはすごいのう
オタクには少ないだろうけどトランスに流れた人たちには母アダムスからって人も多いよ
>生きてるか朋友>俺は元気だきっと逢えると信じていたぞ朋友よ!そこそこ元気にやってるぞ
>作ってる方だが、何百時間かけて作っても最大200枚しか売れずに心が折れそうクラブで配ってみたら?
有名・・・かな?今でもたまに聴いてる。
>何で商業音楽以上に商業音楽的になるのか世の中銭ズラ!
聴いた人間が自殺や殺人に走りたくなるような同人音楽作ってるぜ本業のサークルとは別名義で出してやんよ
>何で商業音楽以上に商業音楽的になるのか冷静に考えろ想像力の及ぶ範囲でしか物事ってのは出来ないもんだそもそも変態さんはアングラに流れる
>今でもたまに聴いてる。実は欲しい聴きたいイングリッシュマンインニューヨークも入ってるんでしたっけ?
>有名・・・かな?>今でもたまに聴いてる。じゃけっといいな詳細おしえて
まきいづみのひゃくにんいっちゅは同人音楽に含まれますか
bad appleはばりばりsoulwaxを意識してるからそれこそエレクトロ“っぽい”でおk
>聴いた人間が自殺や殺人に走りたくなるような同人音楽ノイズか?バイオレンスか?オラワクワクしてきたぞあ・・・でも・・・不安に・・・
>聴いた人間が自殺や殺人に走りたくなるような同人音楽作ってるぜブラックメタルとかかい?
基本的に同人音楽も商業音楽の後追いになっちゃってるねなら今後は、早いBPMに飽きた連中がプログレトランスとかハウスとかいい出すだろうあとはエレクトロみたいに低音に走る
去年のNo.1同人音楽はbad appleだよなあ
>発売から1年もしないうちにリマスター版が出るとか>何が起きた 所属レーベルが潰れた。
掃除機とかフューチャーしたの作りたい同人なのでいいよねモーターサウンドさ
>きっと逢えると信じていたぞ朋友よ!>そこそこ元気にやってるぞ互いに元気でよかった色々なこともあるがまだ同人音楽で好きだといえるサークルを追いかけてこっちは楽しんでるよそちらも元気で
>去年のNo.1同人音楽はbad appleだよなああれって結構前の曲じゃなかったっけ去年買ったアルバムにRemix版入ってたりしてたが
オサレ系は鼻に付くから売れないだろうな
>ブラックメタルとかかい?ブラックとハーシュノイズとエレクトロと…を混ぜ混ぜしてるのよ我ながら聴きやすいとは思ってる
>作ってる方だが、何百時間かけて作っても最大200枚しか売れずに心が折れそう今、テクノレコードが世界で500枚売れれば大ヒットなんだそうなアングラ音楽で限定100枚とかよく聞くし、手売りでそれだけ売れれば大したもんだよ
>互いに元気でよかった>色々なこともあるがまだ同人音楽で好きだといえるサークルを追いかけてこっちは楽しんでるよ>そちらも元気で出会いと言う意味では少女病に感謝だな(笑)またいつか逢おうお元気で
ノイズ聴いて暴力衝動起きるやつなんかJPOPと同じ割合くらいしかいねーよ
アニメ化されてない作品を持ち出して「僕この作品を読んでるときにこんな曲が頭の中で流れるんですよね」って明るい作品なのに、粘度の高い音を作ってくるような奴を見てみたい
そういや同人HIPHOPってないな本当の意味でオタク的なジャンルなのに
結局おまえらテクノ系好きなんじゃん…あってるじゃん
>じゃけっといいな>詳細おしえてカムパネルラのベスト盤
ナードがそうだろ
ロマンポルシェ。
>>有名・・・かな?>>今でもたまに聴いてる。>じゃけっといいな>詳細おしえて俺の中では超有名画像のはbermei.inazawaのベストアルバム他のアルバムだとCampanellaやコンピュータおばあちゃんとかも良いと思う
>我ながら聴きやすいとは思ってるサンプルあるかい?旦那
>IRON ATTACKにはいいかげん本業をやってくれといいたい 年末にライブやっていたし、動きもある様だが。まあその前に所属レーベルが潰れたからなあ。
>本当の意味でオタク的なジャンルなのにオタクとナードは違うのよ
>今、テクノレコードが世界で500枚売れれば大ヒットなんだそうな揚げ足とるわけじゃないが、ダウンロード販売の普及ってのもあるしね
>同人HIPHOPニコ動で見かけた、ああいう方向に伸びるのは期待出来る日本語ラップハズカシーだけど、いい
>そういや同人HIPHOPってないな天誅?初期電気のパクりの天誅?
>>有名・・・かな?>>今でもたまに聴いてる。中の人はその後ひぐらしアニメのED嘘つきみーくんのイメージアルバムその他録音やミックスエンジニアとしての仕事多数有名じゃないか
アナログ掘るのは、同人誌掘るのにそっくりいろんな意味で
相対性理論の最初のは自主で1000枚売ってメジャーから出た
>ロマンポルシェ。即説教インディーズじゃあないか
>サンプルあるかい?旦那もうちょい作り込みたいからうpするのはまだ先になるよしっかり過去の自殺や犯罪に関与の疑われる音楽を数値的に研究する作業を進めないとな
カムパネルラってぼくらのうたのとこか
>もうちょい作り込みたいからうpするのはまだ先になるよ>しっかり過去の自殺や犯罪に関与の疑われる音楽を数値的に研究する作業を進めないとなふむふむ、楽しみにしとるぞい
D(Doujinshi)Jってまだいないよねなら誰がラリーレヴァンになってもおかしくない訳だ
そういえばTVBrosや月刊ビジネスアスキーで同人音楽の特集載ってたなあ東方が例に出ていて吹いた
>その他録音やミックスエンジニアとしての仕事多数おー、そうなんですか。ちょっと聴いてみようかな・・・
チップチューンとかもっと伸びるとおもったけど自分の好きな曲以外は完全放置で俺がおっさんだっただけということに気付かされたでも、ミク系でピコピコなってる奴はそれなりに盛り上がってていいなぁって思う
>カムパネルラってぼくらのうたのとこかだね
Please don't say you're crazy いやーだってほんまわlazystilljitanika午前0時 決めかねてる5人のBaby今日こそ もー消去法 まーとりあえずいっちゃん最初にゴメンねりっちゃん 前髪切ったら写メール送ってギター一筋あずにゃんとわ どーしても話が弾まんのだ澪ちゃんのコト見ろちゃんと も1度ちゃんと見ろちゃんとBack in the day うんたん♪ Fuckin'ヤベー 唯ちゃんMONEY POWER お茶とお菓子とムギちゃんあぁー、もぉー朝、決めんのムリぢゃん!!ひさしぶりにMINTを見かけたら2次オタになってた
>今、テクノレコードが世界で500枚売れれば大ヒットなんだそうな>アングラ音楽で限定100枚とかよく聞くし、手売りでそれだけ売れれば大したもんだよ実はコミケで75、ショップ委託130なんだ全くもって島中なのだが、コミケ後に「島中あさりでこんなあたりCDが有るとは」と書かれていた時には本当に泣きそうだった
霜月が同人の方を休止するそうだね?
ちなみにスレ画とNo.98919226は iTunes Store で売ってる六弦アリスや「エアーマンが倒せない」も売ってるiTunes Store は同人音楽の販売もOKなのかそのわりにイオシスの東方アレンジが(1つ除いて)削除されてましたが
>iTunes Store は同人音楽の販売もOKなのかその辺ほぼ商業流通してるじゃないか
>そのわりにイオシスの東方アレンジが(1つ除いて)削除されてましたがモロパクな曲でも削除されたか?井上陽水の傘が無いまんまな曲とかなかたけ?
>モロパクな曲でも削除されたか?>井上陽水の傘が無いまんまな曲とかなかたけ?それは知らないけどイオシスは東方で有名になる前の2chAAの歌とかだしてた頃から他人の曲モロパクのしかだしてなかったからなビートルズとかラムのラブソングとか
http://www.youtube.com/watch?v=_dlyIyfd9s0今の子の心を揺さぶったのは三角波なのか緑髪のツインテールなのか
>ビートルズとかラムのラブソングとか敵に回したくない権利元過ぎる・・・
>モロパクな曲でも削除されたか?ソレが入ってる東方月燈籠は入らずじまい乙女囃子とか東方想幽森雛とか東方氷雪歌集が入ったものの現在消滅
>入ったものの現在消滅なるほどです
『 S.H.フィギュアーツ 強化外骨格霞 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002V8GXGY/futabachannel-22/ref=nosim/バンダイ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 4,725価格:¥ 3,780発売予定日:2010年3月25日(発売まであと59日)