ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

広島草津港の方でゆで卵入りのかまぼこ店知りませんか?20年前に食べておいしか...

kero154さん

広島草津港の方でゆで卵入りのかまぼこ店知りませんか?20年前に食べておいしかったことが忘れられないんです。ピンクのかまぼこにゆで卵を刻んだものが入っていてとっても綺麗な色でした。よろしくお願いします。

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

sakai591さん

がんせき?がんぜき?は広島に何軒か作っているところがあると思いますが、どこで買えるかは分かりません。
年末には広島市内のデパートで見たような気がするのですが…。

【広島蒲鉾協同組合】
http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/81cea96d02c4a1b548ab0874094b60...

「広島蒲鉾協同組合」というのが草津港の市場内にあります。
草津港近辺の昔からの蒲鉾屋はだいたい加入しているようなので、そちらに問い合わせれば分かると思います。

【Yahoo!電話帳 広島県広島市西区のかまぼこ】
http://phonebook.yahoo.co.jp/search/g1183000/a34104/
http://phonebook.yahoo.co.jp/search/g1183000/a34104/?start=20&list=...

もしくは草津の蒲鉾屋に直接問い合わせるかですね。

参考にならない回答で申し訳ありません。
伝統的な蒲鉾なのでしょうが、googleでもほとんど見つからないくらいマイナーなのでしょうかね(^^;)。

http://yaplog.jp/katsurako910/archive/139

唯一「がんせき」についての言及を見つけたのがこちらの個人の方のブログ。
年末だったようですが、荒神市場(広島駅近くの昔からの商店街)で買えたようです。

http://www.932.jp/kamaboko_kiichishoten.htm

あと、「がんぜき」でヒットしたのがこちらのページ。
草津の蒲鉾屋の「がんぜき玉子」 という商品が、昭和47年の全国蒲鉾品評会で大日本水産会長賞を受賞したと書かれています。これも、おそらく「がんせき」と同じものでしょう。
現在も商品ラインナップにあるかどうか分かりませんが参考までに

この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 5点(5点満点中)1人中 1人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

2件中12件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

wanasse2009さん

http://www.osakisuisan.com/product.htm

http://www.osakisuisan.com/product_catalog.htm

大崎水産の「玉つぼみ」または「梅にしき」ではないですか?
ここの「さざれ石」は私も好物です。

  • 違反報告
  • 編集日時:2009/3/27 00:16:08
  • 回答日時:2009/3/26 22:36:41

mmpocketsさん

草津港へは行ったことがありませんが、おそらく、がんせき(がんせきかまぼこ)という名前で売られているものではないでしょうか。がんせき=岩石です。ピンクのものと黄緑色のものがあったような。「広島 蒲鉾」で検索すると、ホームページまでないものの草津あたりの蒲鉾屋さんがヒットします。どうぞ記憶を辿ってみてください。広島にお住まいでしたら、意外と近くの商店やデパートで見つかるかもしれませんよ。

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:料理、食材]

ただいまの回答者

21時51分現在

3344
人が回答!!

1時間以内に6,643件の回答が寄せられています。