ネットショップはじめました!



プロフィール
  • 名前:yoshibun
  • 現住所:広島県
  • 広島市中央卸売市場の鮮魚の仲卸です。
    創業は延宝8年(1680年)で今年で329年になります。四代将軍徳川家綱のころからの魚問屋です。
    朝の市場の 独特の高揚感と活気は「魚市場ならでは」で、この異空間のような中央卸売市場から 魚情報、魚の栄養、レシピやコツなどを 市場大好き人間たちで発信していこうと思います。



    魚の御用、お問い合わせはこちら
    address:広島市西区草津港1-8-1
    TEL:082-279-2560
    FAX:082-279-2564
    mail:
2009年05月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新トラックバック
« 九州が近くなった! | Main | すみません »


広島カキ送料無料

詳しくはをクリック


本日の記事はこちらから
週末の月末でした。 / 2009年05月30日(土)





昨日はすみませんでした。 



今日は 週末で月末でした。

天気はよいのですが、まだ風が強く  


入荷は少なかった・・・・・・とはいうものの

「送り」の魚は入荷量が少なく、 
「近海物」はある程度はありました。 



木村君が言うには
「外海は荒れているけど
 瀬戸内海は少し荒れ方が楽なのでは?」とのことです。 









社長が言うには
「相変わらず、入荷は少ないが、
少ないわりにはバタバタしていなかった

売れんけえじゃないか?
魚屋に注文が入ってないからだと思う。 
注文が入っていると
荷が少ない時はよけいに必死で集めるから。」  



今日は 残は穴子が少しあるくらいで 完売状態でした。 





               (カンパチです)




5月は売上金額の割りに粗利は少なめで、
養殖カンパチが値上げになっているのに
販売価格に転嫁できずにいることも原因のひとつです。 

今日ハマチ、カンパチ、ヒラマサの再値上げの知らせが
荷受から来たので
うちも6月1日から値上げとなります。 







「魚そーめん」です。 
   (ギョソーメンと読みます)


かまぼこ生地のそうめん状のもので、
お吸い物に入れます。 








広島の名物あげはんのひとつ

「がんす」 


山崎製パンが、ご当地パンとして
「がんす」(がんすが入った調理パン)を出しています。 

がんすの味がよく出ていておいしいです。 
 
 
 
今日の「吉文」のランキングを見てください 
                    
ブログランキング・にほんブログ村へ   広島ブログ



         

Posted at 17:42 / miyuki / この記事のURL
コメント(2) / トラックバック(0)
この記事のURL
http://yaplog.jp/yoshibun/archive/218
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://yaplog.jp/yoshibun/tb_ping/218
コメントする
名前:
Email:
URL:
クッキーに保存
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク 絵文字

画像認証
画像の文字:
  • ※画像に表示されている半角英数字5文字を入力してください。
  • ※管理者の設定により、スパムコメントを防ぐため、コメント投稿時に画像認証が必要です。
*本名・メールアドレス・住所・電話番号など、個人が特定できる情報の入力は行わないでください。
ヤプログ!利用規約 第9条 禁止事項に該当するコメントは禁止します。
*ヤプログ!利用規約に同意の上、コメントを送信してください。

利用規約に同意する

コメント

どこかで「ご当地パン集めてみましたフェア」とかやったらいいのにね。ついつい買いまくってしまいますよね。
Posted by:吉文 吉本 at 2009年06月01日(月) 18:21

がんすパンですか。たぶん私好きです、これ。
こっちのご当地パンは三ケ日みかんパンで
みかんクリーム入りですよー。
Posted by:きねこ at 2009年05月31日(日) 09:30

   
 Powered by yaplog!