6月15日の朝ご飯
舟入市場で魚を見ていたら広島産がんすを発見!前回は島根産だったのでようやく広島のがんすを食べることが出来ました(^^)
がんす、大根おろし
ひやかけうどん小
干蝦の炊き込みご飯(干し貝柱、干蝦、昆布、人参、牛蒡)
草津港発がんす、小さいのが8枚入って315円。唐辛子ははいっていないので赤天とは全然違う印象です。野菜がいい味のアクセントになっていました。

舟入市場で魚を見ていたら広島産がんすを発見!前回は島根産だったのでようやく広島のがんすを食べることが出来ました(^^)
がんす、大根おろし
ひやかけうどん小
干蝦の炊き込みご飯(干し貝柱、干蝦、昆布、人参、牛蒡)
草津港発がんす、小さいのが8枚入って315円。唐辛子ははいっていないので赤天とは全然違う印象です。野菜がいい味のアクセントになっていました。
初めて聞く名前ですが、さつまあげのお仲間でしょうか。
でもおいしそうですね。わさびじょうゆで食べたらおいしそう…なんて思ってみています。
そんな感じで食べていいんでしょうか(笑)
衣付きの薩摩揚げみたいなかんじかなあ
味がしっかりついているのでそのままいけちゃいます
焼いて食べると衣がかりっとしておいしいです
県民ショーで紹介されたくらいなのに広島市内ではあんまりみかけないの(;^_^A
大好きなおつまみです。
久々に食べたいにゃあ〜。
あの味にマヨは確かにあうよね
次回はしっかり用意しておきます(`・ω・´)