2009.12.21

真冬の素人家庭野菜工場 

Img_1743

寒い日が続いております。投稿が一週間もあいてしまいました。益々、横着ぶりが増してきたようです。日中暖かい陽ざしを受けて久し振りに移植作業を四層と発芽した芽を連結ポットに一本ずつ植えかえました。まだ発芽するも根が小さなものまで細かな作業もしました。根が張って葉が大きくなるのが楽しみです。

今日YouTubeに動画をアップしました。2007年1月1日~1月31日まで1カ月のブログ記録です。真冬の水耕栽培の参考になればと思っております。ブログの写真をすべて大きくしてみることができます、音声はありません。

いつでもレタス 1月1日よりの記録ブログ記事より.wmv

<object width="320" height="265"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/_hdFVjcSNs4&hl=ja_JP&fs=1&"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/_hdFVjcSNs4&hl=ja_JP&fs=1&" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="320" height="265"></embed></object>

URL は→http://www.youtube.com/watch?v=_hdFVjcSNs4 です。

いつでもレタス itumoretasu 09,12,10.wmv

ほかに http://www.youtube.com/watch?v=0Pl0SC6vXHU

いつでもレタス 12月7日レタス_0001.wmv

http://www.youtube.com/watch?v=snAy3lZtj6w

いつでもレタス 家庭野菜工場 09 11 09 0001

http://www.youtube.com/watch?v=CqYAyFLdBBI

  

| | コメント (0)

2009.10.18

白菜、キャベツ、ブロッコリー、メキャベツ、赤キャベツ水耕栽培実験

056  057 060 059 058

知人から送られてきた土栽培用の野菜の苗を水耕栽培しています。 10月4日に土の苗をいつでもレタス式に変換してから2週間です、順調に育っております。少しずつ株間を開けており、だいぶ場所を取ることになり、レタス類が行き場所に困っています。 今日十月一日に蒔いたレタス類を移植しましたので、軒下の簡易ビニールハウスは満杯です。大きくなったものから撤収することになります。

十月四日の記事参照

| | コメント (0)

2009.10.09

ミニトマト 水耕栽培

夏になってから始めたトマト栽培、6月末から自分で食べたミニトマト種を取り出し発芽させ、季節外れの栽培です。すでに4月から種から始めたゴミ箱トマト栽培のトマトは赤く色づき始めた頃から始めたものです。成長が非常に遅く感じられ、ようやく実をたくさんつけ始め色づき始めた矢先に台風に遭遇、残念ながら強い潮の混ざった雨にたたられ、一夜にして葉はどす黒く潮焼けしてしまいました。

033 032

まだ緑のトマトの葉も日ごとに黒づんで枯れてしまいそうです。

| | コメント (0)

2009.10.06

チンゲンサイの水耕栽培

023_2021  チンゲンサイ(ミニチンゲンサイ)シャオパオの水耕栽培です。八月初旬真夏の暑いときに種をまきました。約二ヶ月で室内でもここまで大きくなりました小さなザルに12株と超密植です。新聞紙4つ折りより狭い場所でこれだけの数が栽培できます。  この栽培方法を使えば世界中どこでもいろいろな食料の栽培が出来ることになります。 各家庭でも一種類だけでも年間を通して栽培すれば食料危機はだいぶ良くなるはずです。

最近、私のブログがだいぶ重くなって、古いPCでは開けなくなる症状が出ているとあるサイトの話題になっているそうです。なんでも写真ばかり数が多く、メモリーをだいぶ消費するらしく途中でフリーズを起こしてしまうとのことです。 我が家の古いPC 八年前ウインドウズMEのソフト、XPにアップ で試したところ異常なく見られますがどうしてでしょう。トップページから入れば普通に見られると思いますが ベンチマークに使われるほど重くはないとおもいます。 

そこでもう一つのブログを始めてみました。十月一日よりの種まきから始まり、日記風にしたいと思います。興味のある方はご覧ください。 ブログ名は 何でも育つ水耕栽培 我が家の野菜工場 です。http://letasu.jugem.jp/ まだ使い方が分からず、(ここのブログもわかっていない) 読みにくいと思いますがよろしくお願いします。 一応コマーシャルが入らない手続きをしておりますので少しは見やすいと思います。

| | コメント (2)

2009.10.05

野菜工場 なんでも育つ水耕栽培 家の中、軒下

009

045

 家のなか(窓際)軒下(ベランダ)でいろいろなレタスや野菜を作ることができます。スポンジ培地に種をまき二週間くらいでプラコップに入れザルの装置に移植します。使う肥料は一種類ハイポニカ肥料だけ、一ヶ月半~二ヶ月で立派なレタスや野菜の出来上がりです。041 自分で野菜を作るから無農薬です。虫の害がないように外では防虫ネットを使います。

写真は今日の軒下と窓際の様子です。10月1日に蒔いた8種類の種も発芽して双葉に育ちました。 野菜工場は自分の家でいろいろな野菜が作れます。

←左のマイフォトよりいろいろな野菜の栽培実験の記録を見ることができます。レタス水耕栽培毎日記録の詳細全て をはじめにご覧ください。 各写真クリックで大きくなります。

| | コメント (0)

fパパイヤの水耕栽培 5番目の花が咲いてます。

003 001 パパイヤの水耕栽培、昨年の七月から自分が食べたパパイヤやから種を取り出し栽培しております。パパイヤの栽培は調べてみるとデリケートな植物で栽培は難しい部類に入るようです。わたくしが何の苦労もせず成長したのはハイポニカ肥料のおかげです。5番目の花が咲き、3番花は落下、2番目に咲いた花も実となっています。私はパパイヤは鈴なりの状態で実がなると思っていましたが、調べてみたら葉の付け根に1個の実がなる種類は (ハワイアンソロ) ではないかと思います。パパイヤの育て方が詳しく書かれているホームページをご覧ください。種から育てるパパイア http://homepage2.nifty.com/matsu2001/papaya01.htm 

006 005 1.7メートル超えた樹高、大きく広がった葉、その根元は小さな100均のポット直径が16センチしかありません、まだまだ元気に成長を続けています。 これから気温がだんだんさがります。熱帯性の植物この先どうしよう??

| | コメント (0)

2009.10.04

土栽培用の苗を 水耕栽培ように変換して育てます。

030039_2 040_2

知人から送られてきた土栽培用の野菜の苗を水耕栽培用にします。

送られてきた苗は連結ポットで苗に育てたもので、水耕栽培用のポットに移し換えました。キャベツ、赤キャベツ、 ブロッコリー、白菜、メキャベツの5種類です。

土栽培用の苗を水耕栽培にする方法は、マイフォトにもあまりなく、市販の苗を水耕栽培に変換する方法 カボチャの水耕栽培 http://azcji.cocolog-nifty.com/photos/kabocha/index.htmlnifty.com/photos/kabocha/index.html をごなんください。 詳しく乗っています。

現在我が家の庭には多量の少量バッタがおります。 しばらく防虫ネットの中での育成となります

049 葉が成長するに従ってポットの間隔を広げていく予定です。とりあえずこんな感じで軒下の棚に設置しました。

| | コメント (0)

野菜工場 10月1日 種まきしました、 3日目です。

041 家庭用野菜工場 豆腐の空きタッパーを使って10月1日に9種類のレタス類の種まきをしておりました、1日の夕食時より3日目です。ほとんどの種より発芽が始まりました。古い種はまだ発芽していない種もあります。8種類のレタスと春菊です。発育状況をこれから随時投稿していきます。

| | コメント (0)

2009.10.01

なんでも育つ超簡単水耕栽培 家庭用野菜工場

034

10月1日 しばらく投稿が空きました。久し振りでまとまった雨、だいぶ好天が続き葉の色もなぜが緑が薄い感じでした。一気に空気中から水分を吸いこんだようでレタスの葉1枚1枚たっぷりと水分を含んでいるようです。白いネットを除きすべてが真夏の種まき~成長期と過酷な環境の中で成長したものばかり、白いネットに虫に守られ、また強い日差しも少しは避けられたようです。種から2ヶ月でよく育ちました。毎日食していますがほとんど減っている様子は見当たりません。食べる分三日分位必要な分だけ掻き取ってもすぐに葉が増えてきます。レタス類は完全に自給自足です。他に、トマトやピーマン、ナスも、時折収穫でき食卓を飾っています。

055 053

白い「防虫ネットカプセル」の中は虫の心配もなくきれいに育ちます。各写真クリックで大きくしてみてください。 左が島チシャ菜、右が3種類のレタス類です。葉がネットいっぱいになるまでネットの中で育ちます。夏と比べ日照時間がだいぶ短くなり成長にも日時がかかるようになりました。

←左のマイフォトに栽培実験の様子がたくさんあります。ご覧ください。

レタスの栽培は レタス水耕栽培毎日記録の詳細全て をご覧ください。

ハイポニカ肥料を使ってみたい方は、私のショップにておわけしております。本業としておりませんので、ハイポニカ肥料と書籍『いつでもレタス 横着じいさんの超かんたん水耕栽培』だけの小さなショップです。http://www.letas.jp/ 最初はスポンジ培地も一緒にご注文下さい、  見本のコップと私が作った栽培方法の説明書が一緒に同梱されます。 これでレタスが簡単に作れます。

| | コメント (0)

簡単野菜工場 室内の部

051 049 048 家の中での野菜作り、夏場に蒔いた種も徒長気味に育ちとっくに撤収していなければならないのにいまだにこの様子、張り切っているのがミニチンゲンサイ、これも腰の部分が太くならずにいる。次の苗が移植すればいったんここもさみしくなる。

047 046

次に控えている苗は、島チシャ菜とサンチュです。栽培に適したニンニクも手に入り、またニンニクも加わります。ニンニクは五日目でここまで芽が大きくなりました。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧