2010年01月16日

世論社の取締役だそうですよ

前回のコメント欄で読者のまるさんから面白いコメントをいただきました。

8. Posted by まる 2010年01月15日 11:08
 勝谷の有料配信メール購読料の振込先は「株式会社世論社」です。
 この会社のHPによると、田中康夫の選挙から最近では長野市市長選
 (落選)にかかわったようですね。何人かの民主党議員の公式サイト
 にも協力しています。さらにこの会社の命名は勝谷です。
 謄本は確認していません。仮に役員であったり株を所有しているので
 あれば、民主党の発展がより直接的に勝谷の利益に結びついているの
 ではないでしょうか。
 法務局が遠すぎて謄本確認にいけないことが残念です。


昨日私は海洋堂に行く用があったんですが、そこから歩いて行ける範囲に法務局の出張所があります。そこで、ついでに足を伸ばして調べて来ました。
まるさん、ビンゴ!です。勝谷氏は株式会社「世論社」の取締役に名前を連ねていました。画像は登記簿謄本の写真です。

世論社登記簿



















では勝谷氏が取締役を務める世論社とはどういう会社なんでしょうか?
ウェブサイトがここにあります。

http://www.voicejapan.org/index.html

読んでみました。

「ごあいさつ」にはこう書いてあります。

 もうひとつの原点となった2000年の長野県知事選挙。
 私は、この選挙で多くの長野県民が自らの選択で県政を変える姿を目の当たりにし、自分も参加しました。それは、日ごろから市民活動や政治に関与していた人たちばかりではなく、ごく普通の市民が立ち上がる姿でもありました。

 自分たちでも変えることができる

 これは、その時に多くの長野県民が感じたことだったと思います。その時から私の中では政治への関心が高まってきました。
 しかし、「政治への関心」といっても私が政治活動をするわけではありません。私は、あくまでもエンジニアとして、市民が情報発信を行い、活動の輪を広げていくお手伝いをすることを仕事としよう、と決めました。

 その時に脳裏に浮かんだのが、県知事選を一緒に闘った方たちでした。「特別な政治的能力を持つ人だけでなく、普通の市民が政治に参加して、地域を良くしていくことが、結果として日本を良くしていくことになるのではないか」。そう考えた私は、ちょうど縁のあった犬塚直史氏(当時は実業家。現参議院議員)と共に株式会社アイランドボイスを設立し、誰でもがインターネットを使いこなして情報発信できるツール『ネット参謀』を開発しました。

 そして、2004年3月。私は「ネット参謀」と共に独立し、株式会社世論社を設立しました。ちなみに「世論社」という社名の命名主は、作家・コラムニストの勝谷誠彦氏です。


これを書いた「私」とは世論社代表取締役の高橋茂氏です。この文章には高橋氏以外に3人の人物の姿が見えます。
名前は出ていませんが、2000年の長野知事選といえば田中康夫氏ですよね。そして勝谷氏。
で、もう1人います。世論社の前身であるアイランドボイスを高橋氏とともに立ち上げた犬塚直史氏です。「現参議院議員」とだけそこにはありますが、この人は民主党所属の国会議員です。


ではこの世論社の商品である『ネット参謀』とはどういうものなんでしょうか? 「ごあいさつ」には「誰でもがインターネットを使いこなして情報発信できるツール」とありますが、「当社製品のご紹介」にはもう少し詳しく書いてあります。

政治活動に特化した情報発信ツール。
ブログライクな公式サイト、スケジュール管理、メールマガジンが一体化。メーリングリストも標準で付属している日本で唯一の情報発信ツール「ネット参謀オリジナル」、そして自らが情報発信しながらもオリジナリティ豊かな公式サイトを実現する「ネット参謀カスタム」の2種類からお選びいただけます。

使用方法だけでなく、情報発信のサポートや政治/選挙活動のサポートまでボイスジャパンが責任を持ってお手伝いいたします。


つまりこの世論社というのは、政治家や政治に関連するウェブサイトを制作・運営しておカネを稼いでいる会社なわけです。


では実際にウェブサイトを作成してもらった政治家とは誰でしょう?
「業務紹介」に書いてあります。

議員公式サイト

大河原雅子参議院議員
尾立源幸参議院議員
山口つよし衆議院議員

       その他多数


名前の挙がっている3人はすべて民主党の国会議員です。
「その他多数」に誰が入っているかはわかりません。わかりませんが・・・。


この世論社という会社が、政治の分野を専門としたウェブサイト制作・運用会社であり、そのお得意先に民主党議員がいること、また前身とは言え、設立にも後に民主党議員になる人物が深くかかわっていることはわかりましたよね。
まるさんがおっしゃるように、確かに民主党が発展すれば、直接勝谷氏の利益に繋がります。

しかしそれは、民主党議員が増えればウェブサイトの依頼が増えるとか、そういう地味な話だけではないんです。話はもうちょっとデカいんです。



「掲載紙誌一覧」に、高橋氏のコメントが掲載された『SANKEI EXPRESS』の記事が紹介されています。選挙でのネット利用を禁止する公職選挙法を時代錯誤として批判する記事です。

 ■最大の障害は「政治家の意識」

 高橋氏は一貫して、選管がネット上に候補者全員のサイトを持たせることを主張。「サイト内の同じ場所に候補者の政策やプロフィルを並べて、比較できるようにすればよい。その代わり、炎上しやすいコメントは受け付けず、窓口となるメールフォームを設ければいい」と具体的な方法を提示している。高橋氏は、総務省が「不可能」と指摘した全国のすべての政治家のデータを網羅した「ザ・選挙」(http://www.senkyo.janjan.jp/)の立ち上げにも加わるなど、民間レベルで日本の選挙のあり方を変えようと挑戦しているが、最近はネット選挙解禁の最大の障害になっているものが「政治家の意識」と強く感じるようになってきたという。

 「ある民主党幹部は『インターネットは信じない。しかし、インターネットをやらないわけにはいかない。だからやっている』と私の目の前で言った。自民党のある代議士は『解禁されれば誹謗(ひぼう)、中傷が飛び交って選挙が邪魔される』と選挙制度調査会の席上で主張している。ネットの利点を理解していない政治家はまだまだいる」(高橋氏)。

 ■情報発信できない政治家は消える

 ネットの普及に伴い、2005年の「郵政解散」以降、自民党内にもネット選挙解禁の流れが表面化、世耕弘成(せこう・ひろしげ)参院議員が中心となり、ネット選挙解禁に向けた議論は深まりつつあったが、最終的に昨秋の臨時国会で法案取りまとめには至らなかった。
 ここ数年、民主党を中心に盛り上がり、自民党も同調する姿勢を見せてきたネット選挙解禁だが、残念ながら解禁の機運が高まる度に法案が潰されているのが現状といえる。若手の民主代議士は「ネット上の誹謗や中傷に敏感過ぎる人が多い。ネットそのものを知らない政治家は自民はもちろん、大きな声では言えないがわが党内にもまだまだいるから困る…」と漏らす。
 高橋氏は「候補者の情報をネット上で自由に比較できるようになれば、選ばれる政治家の顔ぶれが変わり、日本が変わる。ネットを使って情報発信できない政治家は政治家を辞めるべきだし、務まるはずがない」と強調している。


もちろん、これはこれで正論だと思いますが、視点をビジネスのほうにズラしてみてください、高橋氏はビジネスマンですからね。
つまり、公職選挙法が改正されて選挙でのネット利用が許されれば、世論社のビジネスチャンスは格段に広がるわけですよ。まさに金脈に手を付けることができるわけですよ。

そこで私が思い出したのがこのニュースです。

「民主党、インターネット選挙運動解禁法案を衆議院に提出」
http://www.dpj.or.jp/news/?num=891

これは2006年のニュースですが、民主党は当初からネット選挙に積極的でした。しかし、このときは自民党の反対で結局法案はポシャっています。

そして今年のニュースです。

「ネット選挙運動解禁、参院選から…民主方針」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100103-OYT1T00979.htm

民主党が与党になって、ネット選挙の実現はほぼ確定です。

もうおわかりですよね。民主党のお陰で勝谷氏の会社は大儲け目前なわけです。
勝谷氏の民主党マンセーがこの理由だけだとは言いませんが、これが大きく作用していることは間違いないと思います。



さて、そこで私の主張です。

特定政党と利害関係が濃密な企業の取締役がその肩書きを明示せず、「作家・コラムニスト」とだけ称して中立・客観を偽装し、その実その特定政党を利する発言をあちこちのメディアでしているなど許されるものではない! それはもはや言論人などと呼べるシロモノではない!
メディアに良識があるなら、即刻この勝谷誠彦なる詐欺師を追放すべきである!

と、思うんですが、みなさんどうでしょう?

ランキング・バーナー小

manguhsai at 00:47│Comments(67)TrackBack(2)clip!

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

偽装献金問題で鳩山首相がきのう(12月24日)謝罪会見した。都内のホテルで70分間。「知らなかった」「信じていた」「6億円」「もう母からはもらわない」の繰り返しだった。 (中略) 赤江珠緒が、「献金のしがいのない人ですね。12億円でも知らなかったというんだから」...
2. 民主が勝てば勝谷が儲かる?  [ 痛いテレビ ]   2010年01月16日 23:47
ジャーナリスト勝谷誠彦さんが民主党を擁護するのは、勝谷さんが役員を務めているウェブ制作会社の顧客に民主党の議員がいたり、民主党が推進

この記事へのコメント

1. Posted by テルミー   2010年01月16日 01:01
利権談合共産主義などと言って、あちこち批判しまくってたくせに、当の本人が民主党利権に関わっているとすれば、これはシャレで済みません。道理で、支離滅裂な論理ながら、一貫して民主党を擁護してきたわけです。大マスコミを批判しながら大マスコミに出続けるのも、すべて金のためとは、薄汚い金の亡者としか言いようがありません。こんなゴミは、とっとと日本から出て行ってほしいです。
2. Posted by hama   2010年01月16日 01:03
いままでコメントする勇気なく、ROMっていただけですが、これが本当ならちょっとありえないですね。
東田さん、頑張ってください。
3. Posted by とらすち   2010年01月16日 01:36
これはwwwwwwww

勝谷の民主擁護には、単なる評論を超えた執着みたいなのを感じていましたが、その理由の一端が垣間見えて、いっそ痛快ですね。

政治家に寄っての利益誘導そのものはいつまでもついてまわる事ではありますし、実際政治がネットをもっと活用すればより活発な議論が交わされることになるとは思います。

が、勝谷は単に民主を支持するだけでなく、自民支持者を「良識」において能無しの愚民扱いしてたわけですから、知れば呆れる話です。
その、自民支持の能無しの愚民と同じ事をしてる自分はどうなんだ、と。

民主と大同し政権交代に尽力したオレなんだからこのくらいのおこぼれを貰ってもイイダロ、お前らはこんな小異にばかり拘るから愚民なんだボケー、って言うんかな。言ってくれないかな。(´ω`)
4. Posted by ぎん   2010年01月16日 02:16
すごいですね、これ。

どの口が利権談合ぴーひゃららって言うんでしょ?

偽装ながら保守っぽくふるまっているくせに
なんであそこまで民主党を擁護するのかと思ったら、
こういうことも理由のひとつなんでしょうね。

いやーたかじんとか三宅さんに教えたい!

5. Posted by のぞみ   2010年01月16日 02:33
まさに利権談合共産主義ですね。
あそこまで小沢氏をカルト宗教の教祖の如く擁護しているのは、参院選の立候補という見返りを貰えるという利権があるからではないか、とすら勘ぐってしまいます。
昨日、小沢氏の元秘書の、石川議員が逮捕されましたが、勝谷はどう擁護するのでしょうか。
そしていずれ訪れるかもしれない、勝谷にとってのビッグバン、小沢氏の逮捕ということになれば、腰巾着ないし飼い犬は、あれだけなついていたご主人様を見捨て、手のひらを返し、更にはご主人様に向かって形相を変え睨み、狼の如く吠えまくるのでしょうか。
先の記事で、このことについて、つまり小沢氏が逮捕されれば勝谷は手のひらをかえし批判を始めるのかどうかの見解を、東田様にお訊きしたかったのですが、若干文脈がおかしかったせいで勘違いされてしまいましたね、すいません。外国人参政権の是非を問うたわけではありません。
今問われるべき是非は、勝谷の言論人、あるいは人としての品格だと思います。
6. Posted by nusunuchu   2010年01月16日 02:43
これはすごい・・・

今回明らかにされたことはとても大きなインパクトを持った事実だと思います。これ、氏に止めを刺すのに直結しうる情報ではないでしょうか。何とかして彼の周囲の人々やスポンサー、テレビ局などに指摘したいですね。氏の活動が単なる自身への利益誘導に過ぎないことを。
本当にすごい一本です。感動しております。
7. Posted by 坂の上の蜘蛛の巣   2010年01月16日 06:23
取締役だけど、JALの稲盛氏のように報酬はもらわないことにしている、とでもうそぶくのではないでしょうか。
貧すればトンスル。
トンスルなウドンだけ売っとけ、○カツヤ!
門真の海洋堂の前はよく通りました。なつかしいです。
8. Posted by YS   2010年01月16日 07:12
これはちょっとしたスクープかも。
この事実マスコミで取り扱ってくれませんかね。
勇ましい事行ってる割に自分がそれに浴していたんだから、
この事実はもっと世間に広まるべきです。
9. Posted by 勝谷犬   2010年01月16日 08:15
勝谷よ、このサイトちゃんと見ろよ。
自分の置かれている立場を客観的に見るべきだ。
何が自称コラムニストだ。詐欺師じゃねーか。
とにかくテレビに出るのは控えてほしい。
ちなみにスッキリは見ない、たかじんは見る私だが、どの面さげて発言できるんだろう。
もう小沢は終わっているし擁護できないぞ、ポチヤロー。とにかく、東田さんのサイト見て反省文でも自分の有料サイトで掲載しろ。
10. Posted by ままま   2010年01月16日 09:50
今、勝谷様は、読売テレビで屁理屈並べてますよ(笑)

与党の幹事長に説明責任はないそうですよ(笑)

11. Posted by 竹   2010年01月16日 09:53
「あさパラ!」出演中

石川逮捕に、まず一言
勝谷「検察ごときに鼻面を引き回されるのではなく、政治主導で〜」

この後も必死に小沢擁護しました
12. Posted by くまたん   2010年01月16日 10:04
うん、読売に通報しといたよ。
http://www.ytv.co.jp/bangumishinsa/index.html

気が向いたら朝パラやらたかじんの其処まで
に直接質問できるから送ると良いよ。

仕事上の利害関係にある人間が中立のコメンテーターとして出演してるのは
報道の中立から逸脱してるだろ?と質問しよう。
ちなみにBPOを文脈に入れると

下に赤の強調線が入れられるからね!wwwww
13. Posted by くまたん   2010年01月16日 10:05
あ、東田さん。謄本の画像通報する際に借りたけど事後承諾ごめんね。
14. Posted by ばあ   2010年01月16日 10:52
これが野党時代だったら、「国策捜査だ!」の
一点張りだったんでしょうけど、
政権とって小沢が権力そのものだから言えないんだろうな。
アメリカの陰謀って言い出すかな?
すでにそう言い出してる芸能ジャーナリスト?みたいなのがネットでアメリカの陰謀って言い出してるし。
15. Posted by ままま   2010年01月16日 11:02
5 たけ様>

検察の鼻面の件を聞いた時、思わず笑えて来ましたよ(笑)

なんで捜査されてんのかは全く触れないで、捜査は政治的だとかどこまで狂ってんだと(笑)


石川議員の逮捕が今になった事に、検察は疚しい事がなければ国会中でもやればいいとか言ってたと思うんですけど、じゃあ、小沢はどうなんだ?と突っ込みたくなりましたよ(笑)


まぁ、いずれこやつの正体は世間に広まるでしょ。

16. Posted by マスダカツヒロ   2010年01月16日 12:04
これはスクープですね。利権談合主義なんて言ってた本人が利権談合主義なんですから。
コメンテーター?写真家?コラムニスト?
ヘソが茶沸かしますわ。最低の男です。
17. Posted by 東田   2010年01月16日 13:57
テルミーさん、
>薄汚い金の亡者
まさにそれですよ。勝谷氏の利権談合批判は、もしかしたら自分の利権を隠すためのものだったのかもしれませんね。「強烈な利権批判者がまさか」ですからね。
(ちょっと場所を移動させちゃいました。すみません)

hamaさん、
ありがとうございます。応援コメントならお気軽に。

とらすちさん、
自民党に対して勝谷氏は執拗に攻撃してましたが、それもネット選挙法案を潰されたからかもしれませんね。

ぎんさん、
保守とか革新とか言う前に、一人の守銭奴だったわけです。

のぞみさん、
すみません、取り違えていましたね。
もう勝谷氏は少なくとも小沢氏に関して掌を返せないところまで来てしまったと思います。たとえ裁判で有罪になっても「裁判にはこんなにおかしな判決だっていっぱいある」とか言って擁護を続けると思います。

nusunuchuさん、
私もできるだけ多くの人に知ってもらいたいと思います。今勝谷氏を使っているメディアはスタッフ等の強い縁故によると思われますが、それでも視聴者・読者が「利権コラムニスト」と認識するようになれば、切らざるを得ないのではないかと思います。
18. Posted by 東田   2010年01月16日 13:58
坂の上の蜘蛛の巣さん、
>報酬はもらわないことにしている
通用しないでしょう。そんなわけもないでしょうし。
>門真の海洋堂の前はよく通りました。なつかしいです。
お、そうなんですか? 門真のは新社屋だからそんなに昔じゃないですね。

YSさん、
マスコミでもなんでもいいですから、とにかく多くの人に広めてほしいですね。

勝谷犬さん、
勝谷氏がこの件をスルーできない状況になってほしいものです。言い訳するんでしょうが、どうせまた支離滅裂になるんでしょう。

まままさん、
竹さん、
見てましたよ。録画もしました。しかし危なかった。出ないと思っていましたから、危うく「建物探訪」見てしまうとこでした。
勝谷、仰天発言多過ぎ。ちょっと休ませてほしい。

くまたんさん、
やりましたね。どうぞどうぞ、画像でもテキストでもなんでも使ってください。私も送らないと。

ばあさん、
出ましたか「アメリカの陰謀説」。オウムじゃあるまいし何言ってるんでしょうね。小沢氏の汚さは昨日今日の話じゃないのに。

マスダカツヒロさん、
勝谷氏の肩書きの多さも、もしかしたら利権会社役員の肩書きを隠すためのものだったのかもしれませんね。
19. Posted by よっしー   2010年01月16日 14:12
何て言うか…これは酷いですね〜
酷いの一言で済ませられる問題じゃないですよね
今考えると流行らないうどん屋で客に切れてるのが可愛らしいくらいですね。
取り敢えずこの内容を読売テレビにでもメールしときます。
小沢逮捕の新聞の三面記事の隅の方に勝谷の記事もちっさく載ってたら爆笑するんですけどね
20. Posted by 朴   2010年01月16日 15:31
まるでヤクザの企業舎弟のようなヤツですな。フロントなら普通は自分の正体を隠して行動しますが、余りもずさんですな(笑)この世論社に自民の議員が掲載を申し込んできたらどうするつもりだったのでしょう?まず受け付けないですよね。
自民=悪 民主=正義この図式があれば本人の会社に錦の御旗が出来るわけですから。今の検察の行動には文句言いたくなるわけだ。また政権交代する前にとっとと海外に消えて欲しいです。
21. Posted by iron   2010年01月16日 15:34
大変遅ればせながら昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いします・・・
って、今回の記事は驚きましたよ!!
行動力ありますわ東田さん!!
あ〜あの言葉が懐かしいですね。
「僕ほど民主党に厳しいウォッチャーはいない」
みなさん、復唱してみましょう(笑)
あと、今日も小沢擁護していますが、数年前に自民党で政治資金問題があって当時の松岡農水大臣が自殺した件で何時間もぶらさがっていたってはしゃいでいた人間がナニ言ってんだかって感じですね。
今思えば、あの事件だって嬉しさの反動だなって感じですかね。
ホント!!東田さん、GJ!!
以上、ironでした。
22. Posted by ちょっと立ち寄り   2010年01月16日 16:25
なるほど!
これでは
利権談合「民主」主義ですね。

どっかのCM をもじって「一番大切なものは おカネなんじゃい!」って言いそう。
23. Posted by iron   2010年01月16日 17:31
よみうりテレビやBPOはみなさん投稿されていますので、いっそのこと共産党とか赤旗にでも送ってみたらどうですか?
特に穀田議員とはバトった過去がありますから、「キラキラしている」共産党員にとっては与党攻撃にふさわしい材料だと思いますので。
今回は「利権談合」にふさわしい内容ですから万が一国会などでとりあげられたら意味あるとおもいます。
以上、ironでした。
24. Posted by 雪うさぎ   2010年01月16日 20:27
以前、そこまで言って委員会で話されていたと思うのですが。
25. Posted by SHEEPDOG   2010年01月16日 20:40
勝谷氏のやってることって佐高信と変わんないね。
26. Posted by ななし   2010年01月16日 22:20
勝谷は嫌いだがビジネスとしては全否定せず。
しかしビジネスモデルとしては古臭すぎるw
普通なら価格競争の消耗戦でオイシくない商売のはず。
先行して囲い込むことは有益だが、世論社である必然性も無い。
将来的な観測としては
偽サイト対策で電子承認的機能が必須となり
そこで利権が発生する。
ネット事務所(仮称w)の維持費と称して
制作会社に莫大な金がプールされ裏金化する
などの懸念が考えられる。
27. Posted by 眠い   2010年01月16日 23:38
>作家・コラムニスト」とだけ称して中立・客観を偽装し、

偽装なんですかね?
勝谷氏の主張に触れれば、彼が反自民・親民主なのは誰にでも分かると思うんですが

彼を偽装と言うなら
「マスコミは全て偽装している」と言うべきでしょう
28. Posted by 竹   2010年01月16日 23:54
今朝のあさパラ!
さすがに小沢擁護の電波が強すぎて、録画したのを観直すのはしんどいので、こちらを

JALの話から、政府専用機の運用の話に

政府専用機のコールサイン「ジャパニーズ・エアフォースワン」に

勝谷 「しかしみっともない名前やな、『ジャパニーズ・エアフォースワン』か…
『エアフォースワン』て大統領専用機の独自のアレだから、それにジャパニーズを付けただけでしょ?
『大和号』とか『日の丸号』とか、なんかそんな名前を」
リンゴ「『三笠』とか」
勝谷 「『三笠』とか…、まあええわw」

「コールサイン」にまで目くじらを立てるか
しかし、勝谷氏のセンスには幼稚な所がありますな
29. Posted by 東田   2010年01月17日 00:38
よっしーさん、
>三面記事の隅の方に勝谷の記事もちっさく載ってたら爆笑するんですけどね
載ったら載ったで喜ぶかも。小沢ニコ動会見で「新聞記事に司会者である自分の名前が載ってない!」って怒ってましたから。

朴さん、
>自民の議員が掲載を申し込んできたら・・・まず受け付けないですよね。
受けますよ。逆、逆。まずおカネ儲けですから。自民党が儲けさせてくれるんなら、あそこまでクソミソにけなさなかったと思いますよ、勝谷氏も。

ironさん、
偉いのはまるさんです。私は詰めをやっただけです。まるさんに「GJ!」。
>いっそのこと共産党とか赤旗にでも送ってみたらどうですか?
なるほど。日記の購読者で信者じゃない人は、勝谷氏に説明を求めるメールを送るってのもいいかもしれませんね。「キッチリ説明せんのならカネ返せ!」とか。

ちょっと立ち寄りさん、
>利権談合「民主」主義
おお! いいですね。
30. Posted by 東田   2010年01月17日 00:38
雪うさぎさん、
そうなんですか? いつごろ、どういうふうに言ってました?

SHEEPDOGさん、
そうです。幼稚な罵詈雑言も、本人の前ではビビるのも同じです。

ななしさん、
>ビジネスモデル
>将来的な観測
なるほど、なるほど。
私も別にビジネスをやっていること自体は否定していませんよ。ただ、そこまで利益が絡むなら、もはや言論人の立場ではないし、言論人のような顔をして利益を誘導するような発言をするのは卑怯で詐欺的だと言っているわけです。

眠いさん、
バレバレであることは関係ありません。本人が身分を隠し、「民主支持ではない。小沢支持ではない」などと偽装を確かにしているんですから。それにそういう言葉を信じている人もいっぱいいますし。
「マスコミすべて」は私は知りませんが、「みんなやってるから勝谷もいいじゃん」は子どもの理屈でしょ。

竹さん、
小沢擁護を見直すのがイヤだからといって、そんなとこ見直してるんですか? ちょっと屈折した通ですよ、それ。
31. Posted by 竹   2010年01月17日 01:13
予想していたとは言え、あそこまでやられるとお腹一杯で、あの箇所だけは今日はもう勘弁ですw


夜のNHKニュースで観た民主党大会は、もはや北朝鮮にしか見えなかった…
32. Posted by 通りすがり   2010年01月17日 02:41
勝谷誠彦 小沢を必死に擁護(前)
http://www.youtube.com/watch?v=oackVrEHGzo
勝谷誠彦 小沢を必死に擁護(後)
http://www.youtube.com/watch?v=-O89JM-Ru2U

【2010/01/16】勝谷誠彦が小沢一郎を徹底擁護!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9400934

この動画を沢山の人に見て欲しいですね。
33. Posted by 今浦島   2010年01月17日 09:13
勝谷先生、あなはた本当に胡散臭い方ですね。
日頃から非難している「利権談合主義の巣窟
日本」を自ら実行して。ああ、他のマスコミ人
と組んでないから、独利権主義かな?

個人的には民主党は嫌いじゃないんですけど,
民主党も怪しげな自称マスコミ人に騙された
苦い経験がある筈なのに....

34. Posted by Kay   2010年01月17日 10:20
お見事の一言です。
35. Posted by テルミー   2010年01月17日 10:38
脱税総理に、足元から逮捕者続出幹事長って、この国の将来はいったいどうなることやら?
ハイチのような巨大地震が日本を襲ったら、適切に対応できるのか・・・震災15年目の日に思う。
36. Posted by ままま   2010年01月17日 11:07
5 おはようございます

先ほどまでテレビ朝日を見てましたが、大谷、高野も検察批判してますね…


なぜ民主が与党になったとたんに、与党の幹事長のお金の問題で捜査は検察の横暴になるんでしょうか?


民主って、本当に都合が良いい、汚い政党ですね。

小沢そのものですわ
37. Posted by 坂の上の蜘蛛の巣   2010年01月17日 12:15
早耳の注目サイトでもエントリーが立ちました。

「ハルマゲドンやるべきですよ」と勝谷誠彦
http://antikimchi.seesaa.net/article/138519584.html

講演料が50万円とはいい商売ですね。

看板はサトエリさんでしょうか、すっぱいお顔されてますねw
門真の海洋堂には、近くにうまいラーメン屋があって前を通っていました。
夜通ると二匹の恐竜がライトに照らされて出現してました。
近くにはタイガー魔法瓶。
それにしてもハリウッドまで進出するとはすごいもんですね。
38. Posted by 大阪愚民   2010年01月17日 13:04
これはすごい。 
昨日(1/16)をよんで朝パラを視たら、今まで以上になぜ勝谷が小沢民主党を擁護していた理由が鮮明に解りました。
やっぱり、東田さんのソースや情報収集を用いたブログは事実の根拠があるので面白いんですが、今回ばかりは感服です。
39. Posted by 774   2010年01月17日 13:51
東田さんのおかげで、勝谷氏の利権談合共産主義批判の真の意味がハッキリとわかりました。
今後も氏がコラムニストなんかの肩書きでテレビに出たりするのは大問題だと思うので、マスコミ各社にお知らせしようと思います。

40. Posted by 眠い   2010年01月17日 15:06
>「マスコミすべて」は私は知りませんが、「みんなやってるから勝谷もいいじゃん」は子どもの理屈でしょ。

とおっしゃるなら、
「マスコミなどはすべて支持政党を明らかにして発言すべきである」旨を論理的に主張する必要がありますよ

一般的に承認されてない「俺ルール」を前提にするのも子どもの理屈です
41. Posted by 関西人   2010年01月17日 15:08
かつやくんに、おざわっちの話が振られそうになると、
必ずと言うべきか、みやけじじとたじまおばの掛け合
いになっちゃいますね。
これも視聴者への誘導なんだろね。

で、広報活動がどうたらと言っていたのは、世論社に
仕事をよこせという意味なんだね。

んで、放送時間の終わりぎりぎりに、はらくろ代人が
やってきたようなエンディング。
おいおい、録画だろうが!!
42. Posted by 関西人   2010年01月17日 15:19
訂正
はらくろ
ではなく、
はらくち
でした。


わても眠い。
毎日飲んで朝帰り、大阪の日本の世界の地球の将来を憂いて
熱弁をふるい酔っぱらっています。

マスコミは支持政党を有した時点でマスコミとは言えません。
といいつつ、今のマスコミは各社とも民主支持の方が社内的に
優勢のはず。
43. Posted by もよこ   2010年01月17日 15:25
5 ようするにい
自分が民主党と密接なかんけーにあるからあ
それに従ってえ
私達みたいなあ
民主党や韓国中国になんの利権も持たない人間をお

中国、韓国、民主党にい

どれーのように売り渡したって事だよね☆

ほものおっさんもうしんぢゃえ☆
44. Posted by 通りすがり   2010年01月17日 15:38
1/18(月) 16:48-19:00
読売テレビ「かんさい情報ネットten!」

▽教えて!気になるアレ、どうなっten!…通常国会召集!小沢幹事長のウラ話…勝谷誠彦が斬る

関西圏の方、必見ですよ。
45. Posted by 雪うさぎ   2010年01月17日 17:39
番組を録画していないのと、宮崎さんではないのできちんとは覚えていないのですが。確か、の話に なってしまいますが。
46. Posted by だんご   2010年01月17日 19:30
初めまして!
ちょっと前から勝谷さんになんとなく違和感を感じていました。
16日の「あさパラ」で必死に小沢擁護しているし、「たかじんの委員会」もやっぱり小沢擁護で、見る価値なしとやっと目覚めました。さらにここのブログの内容を見てスッキリ納得!!
47. Posted by ぎん   2010年01月17日 21:34
眠い さん

横から失礼します。
勝谷は何度も民主党の支持者ではないと言っています。
政権交代論者だと横のフラッシュでもはっきりと言ってます。
選挙前だって「民主党はどうせ政権運営できないからすぐに政界再編になりますよ、そのためには政権交代」
選挙後すぐに
「僕は一番の民主党の批判勢力になりますよ」
と言いました。
どこが?って感じですよね。
必死で民主党を擁護してるでしょ?

だから中立を装った偽装ってのは正しいんです。

他のマスコミだって自民に対してと民主に対しての態度の違うところは批判されていると思いますけど違いますか?
ここは勝谷を批判するブログだから勝谷を偽装と批判するのはなんら問題ないと思いますけどね。

48. Posted by 東田   2010年01月17日 23:00
竹さん、
>民主党大会は、もはや北朝鮮にしか見えなかった…
いやぁ、まったく。それにしても小沢氏、あんなに雄弁にしゃべれるんですねw

通りすがりさん、
その通りですが、私はもうウンザリです。

今浦島さん、
>他のマスコミ人と組んでないから、独利権主義かな?
いえいえ、マスコミ人ではありません。世論社取締役と民主党ですから「談合」でいいんです。

Kayさん、
大阪愚民さん、
恐縮です。まるさんのお陰です。

テルミーさん、
まったくです。ツートップスがこのテイタラク。小沢擁護のコメンテーター連中は検察批判の前にまずこれを憂いてほしいです。

まままさん、
大谷氏や高野氏が与党時代の自民を擁護して検察批判したなんて聞いたことないですからね。小沢氏も元自民なんだけどなぁ。

坂の上の蜘蛛の巣さん、
プロフィールの写真は元々これだったんです。戻しました。今日はサトエリのドラマもありますし。
うまいラーメン屋? あるんですか? 今度訊いてみよう。

774さん、
そうです、「世論社取締役でコラムニストの」です。しかし今まで騙していた分がありますから、もうメディアに出ること自体許してはいけません。
49. Posted by 東田   2010年01月17日 23:00
眠いさん、
珍妙な論理を展開されますね。「とおっしゃるなら」の「なら」がどんな論理的接続を意味しているのか全然わかりません。
アナタのコメントは、電車で隣の携帯通話者を注意したら、向かいのオヤジが「じゃあ他に通話してるヤツ全部にも注意しろよ!」って因縁つけてきたって感じなんですけど。全員に注意しないと、隣のヤツに注意しちゃいけないの?
ぎんさんもおっしゃるように、ここは勝谷氏に特化したブログですよ。勝谷氏に限った言及の何が悪いの? それを「俺ルール」「子どもの理屈」とは、ちょっと的外れじゃないですか? アナタ、普段からうどん専門店に「ラーメンもスパゲティも出せ」ってごねてる人?

関西人さん、
「委員会」はホント、期待はずれでしたね。次回のために小沢関連を温存したのかな?

もよこさん、
ところで、なんでそんなにギャルキャラ強くしてるんですか? ギャルキャラというより、ウザキャラ? 失敬。

通りすがりさん、
お! 見ます、見ます!

雪うさぎさん、
「確か」の話で結構ですよ。

だんごさん、
お目覚め&スッキリ、祝着です。これからはそういう目で勝谷氏を見てやってください。

ぎんさん、
ですよねー。
50. Posted by むう   2010年01月17日 23:21
これって、選挙中に勝谷が何かしら政治関連で発言したら公選挙法違法という方向になる可能性が高そうだけど、どうなんでしょうかね。
51. Posted by のり   2010年01月17日 23:27
はじめまして。
勝谷の小沢擁護をようつべでみてブログに批判米入れてやる!と思って検索したらここでした(苦笑)
こんなに勝谷に対して怒っている人々がいたとは、、、。
うれしいです。
今まであまりに嫌いで勝谷が出るとつい目をそらしていたけどそれじゃあ駄目だね。
ちなみに××な日のご意見メールに投稿しましたよ。
また来ます。
52. Posted by 竹   2010年01月17日 23:36
本日の「委員会」
「マスメディアがヤバい」
金さん「無責任な発言をする人が多用される」
「その場の空気に流されて発言した事が、
 後に現実は違う結果になっても、誰も責任を取らないし反省もしない」
の時に、一瞬だけ映る勝谷氏
編集マンGJ

そんな勝谷氏は、
「小沢報道を見ていても、頭がおかしい」
53. Posted by 竹   2010年01月18日 01:08
度々すいません

http://www.knuckles.tv/

「小沢擁護しているすっとこどっこいの1人」ですって
54. Posted by raou   2010年01月18日 01:13
全然関係ない話で申し訳ないんですが、トップのフィギュアの写真のモデルは誰なんでしょうか?
55. Posted by さやか   2010年01月18日 06:39
5 自分が一儲けするために、民主党や小沢氏を擁護していたのですね!
限りなく、悪質だと思います。
体よく弁解するでしょうが、読者や視聴者を舐めきっています。
こういう事実が明るみになり、今後、彼の信用が低下することを望みます。

56. Posted by 勝谷犬   2010年01月18日 08:19
今、スッキリにて必死に小沢を擁護するが、テリーらに異論され玉砕・・・(爆)
勝谷、見ていて痛いんだけど・・・。
お前のボスは黒だから・・・・。
57. Posted by 関西人   2010年01月18日 13:01
ここにも東田さんのフィギュアが

今日紹介されていますね。

 http://ftkst.com/


人気沸騰中!
58. Posted by あ   2010年01月18日 13:29
1 ここのブログ勝谷みてるのかな?

みてるならこれを見ろ!!
小沢一郎韓国にて売国講演1
http://www.youtube.com/watch?v=RU5N259bEzk&sns=em

2
http://www.youtube.com/watch?v=YPLj86CyUkQ&sns=em

3
http://www.youtube.com/watch?v=mDBXwgOTLGg&sns=em

4
http://www.youtube.com/watch?v=i5wiTy7OsE8&sns=em

5
http://www.youtube.com/watch?v=R8T_eSSKPi8&sns=em

小沢が韓国にて行った天皇に対しての無礼発言の数々。勝谷は天皇大好きな筈だが、単なる演技だろ。この映像を見てもまだ小沢を支持するのか。

勝谷の頭の中はお花畑。


59. Posted by raou   2010年01月18日 14:31
すみません、上でのやりとりを見落としていました。
やっぱりサトエリでしたか。
60. Posted by 東田   2010年01月18日 15:22
むうさん、
確かにそんな気はするんですが、公職選挙法に詳しくないもんで・・・。

のりさん、
勝谷氏のサイトだと思って、応援メール送ってくる人はよくいますよ。
アナタの同志はたくさんいます。また来てください。

竹さん、
そのブログで言ってる「他の方がやっていらっしゃるので」ってのは私のことですかね? 名前出してくれたらいいのに。

raouさん、
orz

さやかさん、
現在勝谷氏の信用、急降下中! だと思います。

勝谷犬さん、
見てましたよ。「あさぱら」もそうでしたが、確かに空気が冷たい。冷笑ですね。

関西人さん、
加工されてるし・・・出典も書いてないし・・・まあいいですけど。

あさん、
う〜ん。だから、なぜ星1つなんでしょう・・・。
61. Posted by ROM   2010年01月18日 18:05
(民主党は)広報発信能力がなさ過ぎですよ。
→いい広報発信会社紹介しますよ〜。
→勝谷メシウマ〜
って構図が頭に浮かびました・・・。
62. Posted by 外国人参政権反対!   2010年01月18日 21:57
5 初めまして!登記簿謄本情報、目からウロコでした。
私は、勝谷誠彦有料日記の読者です。
彼は、外国人参政権反対派だと思っていたので、なけなしのお金をはたいて、日記を読み、講演会にも行っていました。
うどん屋をしてることは公言してるのに、世論社の取締役の件は伏せていた。
なんて卑劣な男なんでしょう!!
日記の更新は止めました。
貴重な情報ありがとうございます!!
63. Posted by 東田   2010年01月19日 01:50
ROMさん、
もうその構図しか浮かびません。

外国人参政権反対!さん、
いえいえ、どういたしまして。
>日記の更新は止めました。
何よりです。これまで騙されていた怒りをこれからぶつけて行きましょう。
64. Posted by まる   2010年01月19日 10:49
 所用でバタバタしていたので、遅くなりました。
 有益な情報を提供できてうれしい限りです。そして、法務局に出向かれて謄本を確認していただきありがとうございます。私は会社の所在地を管轄している法務局ではないと確認できないと思っていました。
 正直なところ株を所有しているだけならある面仕方がないかなあと思っていました。義理とかあるわけですし・・・。しかし、役員に就任しているなら話は別です。積極的に会社に関与しているわけですから、いいのがれできませんね。「利権」「利権」とあれだけ様々な団体やマスコミを攻撃していたので、少なくとも勝谷自身は自分を律していると思っていました。というか顧問とかであまり表にでないようにするのが普通だと思うんですが・・・。どこまで行っても、単に利益に敏感な守銭奴ですね。
 少なくとも放送局は「コラムニスト」という肩書ではなく「選挙請負会社役員」または「選挙コンサルタント」という肩書を付けてほしいですね。
 勝谷の他にも、本業はODAコンサルタントの自称外交評論家等もいます。マスコミはこの種の人を出すときは、しっかり本業の肩書を明記してほしいものです。
65. Posted by 東田   2010年01月19日 12:24
まるさん、
ホントにありがとうございました。これで勝谷氏を見限ったという人もたくさんいると思います。相当なダメージを与えられたと思います。
>所在地を管轄している法務局ではないと確認できないと思っていました。
閲覧はできませんが、謄本を買うことはできます。1000円もとられましたけど(泣)。
>「選挙請負会社役員」または「選挙コンサルタント」
これでもまだわかりにくいように思いますねぇ。どういう利権があるかは肩書きだけではわかりにくいですね。
66. Posted by 川崎   2010年01月20日 20:42
なるほど。なかなか面白い発見ですね。
久しぶりに「SPA」を買ったんですが、勝谷氏は大マスコミ(民主に批判的と言う意味ですかね?)と大阪府警を糾弾しています。
先日のお笑い芸人の暴行事件に関しての記事で、まあ「ぼったくり」に問題があるということは同意できます。不起訴というのも被害者側にも相応の落ち度があったということでしょう。
しかし、店長の怪我と殴打との直接の関連がなくても、殴打の事実がある以上、逮捕は不当ではない。
勝谷氏の言う大阪府警の説明責任は「誤認逮捕」や「逸脱した取り調べ」の場合なら必要でしょうが、本人が事実を認めてるのに何が必要なんでしょう?
まあ黒田氏にも有り難迷惑な話しではないかな?
勝谷氏の筆は最後にこの事件と小沢幹事長とを重ね合わせてつづられています。
というより、この事件にかこつけて記事にしたんでしょうね。
やっぱり、黒田氏にとっても有り難迷惑か。


 

67. Posted by 東田   2010年01月21日 00:05
川崎さん、
黒田氏の連れは確かに暴行していますし、「黒田氏が蹴った」という目撃証言もあった。逮捕されても仕方ないでしょ。勝谷氏は都合によって「厳しい」と言ってみたり、「緩い」と言ってみたりです。何事もね。小沢氏に絡めたことについては、今年1月15日の記事参照。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔