2009-12-07 13:57:58

☆里帰りを終えて・・・☆

テーマ:旦那さん♪



☆ふわふわdiary☆

昨日から、里帰りを終えて自宅に戻ってきましたkirakira

正直、まだちょっと体調の不安もありますが・・・実家が近いので辛くなったらまたすぐ帰ろうと思って汗☆

3人だけでの生活は、やはり大変ですけれど・・・あせる主人にいろいろ協力してもらったりして、楽しみながら何とかやっていけそうですハート

何より、赤ちゃん可愛いですしハートうさ


うちの主人夫は赤ちゃんが生まれる前は、家事&育児は妻の仕事仕事は夫の仕事とはっきり割り切っているタイプだったのですが・・・シャボン玉


赤ちゃんが生まれてからは、考えが変わったのか育児や家事も少しずつですが協力してくれるようになりました・・・花


ミルクや沐浴やお洗濯やお掃除やお着替えに寝かしつけ・・・どれも一つ一つは小さなことですが、私としてはとても助かっていますハート

昨日も主人は当直明け病院で自分も眠いのに、私が寝不足なのを気遣って、「娘は僕が見ているから、君は少し寝ておいで」と言って娘をみていてくれましたheart

こういう小さな心遣いが出来るようになったんだ、だいぶ大人のオトコらしくなってきてよかった・・と思って一人で感動していますwarai*


初めての育児、二人三脚で楽しみつつ頑張りたいと思いますheat+kira*


おまけきらきら今日のコーデきらきら


☆ふわふわdiary☆-200912071237000.jpg
今日はママらしく?少しカジュアルに白のファー付きダウンジャケットに中は黒のワンピース、中にタートルをINしましたハート。足元はブーツでオンプ。髪の毛をすぐまとめられるように手首にはいつもシュシュをつけていますハート。ベビーカーを押すのにはやはり少し動きやすいお洋服の方が快適な気がしますheart


これから娘ちゃんとベビーカーでご近所までお昼ご飯を買ってこようと思いますyuki usagi*

そして、再放送ドラマ「29歳のクリスマス」を見ながら遅めのランチをしたいと思います私ha-toこのドラマ、中々面白くて最近毎日見ていますbear






同じテーマの最新記事
2009-12-06 11:13:45

☆ファミリアのプレゼント☆

テーマ:娘ちゃんグッズ♪


☆ふわふわdiary☆
こんにちはキラキラ

昨日は私の独り言記事に対し、たくさんの温かいコメントをくださりありがとうございましたハートひよこ

皆さまの温かいお言葉にとっても癒されました・・・はーと。本当にありがとうございます・・・musiclove

キラキラ

さて先日、お友達のheart+kira*ちゃんから素敵なファミリアのプレゼントをいただきましたはぁとラヴ


☆ふわふわdiary☆

可愛いベビーカーアクセサリーに、あったか素材のベスト、そして温かいメッセージが添えられた銀のスプーンのモチーフが可愛らしいカードハート

☆ふわふわdiary☆

銀のスプーンには、「赤ちゃんが食べ物に一生困らない」という意味があって、日本ではお祝いにプレゼントする習慣がありますよねスプーン

初めて聞いたとき、なんて素敵な言い伝えなのと思いました私


☆ふわふわdiary☆
ファミリアのベビーカーアクセサリーは、先日の記事でもご紹介したベビーカーに早速取り付けましたribbon

くまさん、うさぎさん、ひよこさん、たくさんの動物が賑やかでとても可愛らしくてha-to、娘ちゃんも素敵なお友達ができて喜んでいます萌え―――


☆ふわふわdiary☆

ベストは、2歳くらいまで使えるとのことでこれからの季節とても重宝しそうですハートの風船

今日もとっても寒いですものね・・・雪だるま

風邪をひかないように気を付けてあげたいと思いますキラキラ。可愛い優しいお色味はさすがファミリアですねbear


heart+kira*ちゃんはただいまお二人目のお子さんをご妊娠中で、とても綺麗でカワイイ奥様harto

趣味も環境も似ていて、おっとりした波長も合っていて、お会いするたびに優しい和やかな気分にさせてくれる素敵な女性なんですハート

いつも気にかけてくれて、とっても優しいheart+kira*ちゃん。

これからもどうぞよろしくねハート


プレゼント、どうもありがとうハート☆




2009-12-05 11:02:52

胎盤遺残(痛い表現あり)

テーマ:妊婦検診♪



☆ふわふわdiary☆

※痛い表現があるので、ご気分悪くなられそうな方はスルーしてくださいね。


こんにちはツリーリース

昨日は主人と産後の母体の検診を受けに病院へ行ってきましたマルキラ☆病院


担当医は娘ちゃんを取り上げてくれた可愛らしい女医さん女医ハート


妊婦検診と同じく、血圧と検尿、そして私の場合はお産の時大量出血しているので、貧血の検査も行いました病院。その後内診。

後陣痛と悪露が長引いているものの、だるさも消えてきて、体調も悪くないので問題ないだろうと思ったのですが内診を受けた結果・・・


何と、産後一ヶ月も経つのに子宮の中に胎盤の残りが結構残っていたみたいでちょっと大変でしたムンクあせる

それを放置しておくと危険との事で早速、器械的に子宮頸管を広げて掻き出す処理(いわゆる掻爬手術と同じですね。)をしていただいたのですが、コレがとても痛かったです・・・・・♥akn♥。(麻酔ナシでしたひゃ~・・・、)

後陣痛と悪露が一ヶ月も続いていたのもそのせいだったんでしょうか・・・makovv

初産なのでそれが異常なのか正常なのか良く分からず、皆こんなものかしらと思ってのほほんと過ごしていたのですが、


子宮の中にいつまでも胎盤が残っていると、最悪の場合、そこから感染をおこしたり、大出血したりして危険とのことなので、至急処置が必要なんだそうです!ひよこ


医療技術が今ほど発達していなかった時代には、産後残った胎盤から子宮内に感染がおこり、高熱が出て死んでしまう妊婦さんがたくさんいたようです・・・・

残った胎盤から大出血して出血死してしまうこともコリラックマ


掻き出す処置は何ともいえ無い感じで陣痛並みの激痛でしたがア セ、主人が傍にいてくれたので本当に心強かったです指輪R(D)夫

旦那さん、ありがとうWハート、一緒に来てもらえて本当に助かりましたハート♪

主人もまさかこんな事になるとは思わなかったみたいで、とてもびっくりしていましたえてゃ


とても痛かったですが先生に早めに気付いていただき、処置していただいて良かったです。

女医さんはとても優しく一生懸命な方で、処置の最中も「何度も痛い思いをさせてしまってごめんね。頑張ってね。」と声をかけてくださいましたキティちゃん

痛みに耐えながらも、次何かあったときも絶対この女医さんに診ていただきたいなぁと思いましたふにゃハート


ちなみに私のような状態を胎盤遺残というそうです。

産後の子宮収縮が不十分だとなるみたいミッフィー


処置のほか、子宮収縮のお薬も処方していただきましたキラキラ

2週間後、再診してまだ残っていたらまた処置するそうですムンク病院

もう痛いのは、イヤですし、何度も繰り返して傷になったり癒着したらと考えると怖いです・・・makovv、次までにはどうか子宮が綺麗になっていますように・・・。


産後って赤ちゃんのことでいっぱいいっぱいでつい自分のことは後回しにしがちですが・・・リボン

産後こそとても大事にしなきゃいけなくて、必ず検診も受けるべきなんだと思いましたmakovv


私は産後一ヶ月放置してしまいましたが、何か少しでも「おかしいかな?」と思うことがあったらすぐ受診されることをお勧めします病院






あなたもハピナビでブログをつくりませんか?

あわせて読みたいブログパーツ