チンパンジー、名前呼ばれると反応…脳波で実証
自分の名前を呼ばれたチンパンジーの脳波が他の言葉を言われた際とは違う反応を示していることが、滋賀県立大(滋賀県彦根市八坂町)や林原類人猿研究センター(岡山県玉野市)などの共同研究で明らかになった。
チンパンジーに自己認知が存在することは知られていたが、脳活動の結果として裏付けられたのは初めて。
研究を進めた同大学の上野有理・准教授によると、通常、チンパンジーの脳活動を調べるためには麻酔が必要で、音声を利用した研究は実現困難だった。今回は、同センターのスタッフとチンパンジー「ミズキ」が強い信頼関係を築き、麻酔なしでも長時間の安静状態を維持することが可能となったため、実現した。
ミズキの頭皮に電極を付け、〈1〉自分の名前〈2〉群れの他の名前〈3〉未知の名前〈4〉「ミズキ」に似た非音声――の4種類の音を一定間隔でランダムに聞かせた。その結果、〈1〉についてのみ、特異な波形が確認されたという。
研究結果は、英文学術誌「バイオロジー・レターズ」の電子版で発表したほか、2010年9月に京都で開かれる国際霊長類学会でも一部を発表する。上野准教授は「これまで行動レベルでは判断できなかったことを脳波を通じて発見できるようになるなど、知性の進化に関する新たな研究分野を切り開いていくうえで重要な一歩になると思う」と話している。
関連ニュース
- チンパンジーも自分の名前認識=脳波、特異な波形示す−東大など(時事通信) 01月22日 21:03
- 「成果主義もどき」から「貢献度主義」へ キャリア作りは「会社任せ」にしない、させない 「独立・自律」の社員を育てる人材マネジメントとは(日経ビジネスオンライン) 12月29日 09:00
この記事について
ブログを書く
過去1時間で最も読まれたライフニュース
- 意味がわからない昭和語ランキング(gooランキング) 1月24日 10:05
- <ずーっと愛して>ロングセラー物語 味の素(味の素) 1909年発売(毎日新聞) 1月24日 13:00
- 【コラム】 あなたのキーボード、実はむちゃくちゃ汚いかも? で、洗い方を伝授(R25) 1月24日 16:00
- 教えて!ウオッチャー…蚊に血を吸われているとき、筋肉を硬直させると…(教えて!ウォッチャー) 1月24日 13:00
- <知りたい!>消えるシリーズ映画 「釣りバカ日誌」も22作で…(毎日新聞) 1月23日 18:00
最新のライフニュース
- 20代でも7割ニコチン依存=禁煙治療の保険適用1割−喫煙者調査(時事通信) 1月25日 06:03
- マタニティーマークの配布率76%=市町村での普及進む−厚労省(時事通信) 1月25日 06:03
- 願書受け付け開始=来月3日まで−国公立大2次試験(時事通信) 1月25日 06:03
- 県外移設「今度こそ」 市民、首相に期待 名護市長選(朝日新聞) 1月25日 05:32
- 北から荒尾に競走馬 北海道と岩手の計50頭が参戦(朝日新聞) 1月25日 05:32