[ホーム]
二次元裏@ふたば
コミケであった珍事件次スレ
田舎から来るとなんでも珍事件だっぺや〜
珍事件じゃないけど小銭ぶちまけたら他の人があっという間に拾って返してくれたこれは…ありがたい…
すごい田舎の子がいたな俺たちは客だとか悪気もなく大声で叫んでた注意しようにも恥ずかしくてしょうがなかった
隣のサークルがまさにこれだった
>隣のサークルがまさにこれだった実力がそのまま反映されるからなあ
>隣のサークルがまさにこれだったていうか大多数がこれだから!
>俺たちは客だとか悪気もなく大声で叫んでた田舎以前に常識が足り無そう
>隣のサークルがまさにこれだったウチの周りにもそこかしこにそんなサークルがジャンルがジャンルだから仕方ないんだけどね
>すごい田舎の子がいたな>俺たちは客だとか悪気もなく大声で叫んでた>注意しようにも恥ずかしくてしょうがなかった圧倒されてボケーってしてるのがいたらそれはまぎれもなく俺さ
マンレポの影響なのかメカミリ島以外で3本締めがあった
二次創作で配布数0なんて実際あるのかね
>実力がそのまま反映されるからなあ運もあると思うがなぁあとへこたれない根性もしくは恥知らずとも言う
>ジャンルがジャンルだから仕方ないんだけどねコード100ですか
>すごい田舎の子がいたなそれは田舎の子じゃなくて単に社会不適合者だ
最早やる気のなくなってるサークルは、机の上にお菓子やジュース置いてだべってるよな売れるわけねーって感じで
>二次創作で配布数0なんて実際あるのかねジャンルに合ってないとかちょっとした理由で簡単にある
・・・・「ちっ小説か・・・」。・・ありがとうございました(隣のサークルに目を移しながら)
>マンレポの影響なのかメカミリ島以外で3本締めがあったそうなのか。でも三本締めはあそこでやるから良いんだよなー三本締めの後万歳三唱。でタオルやら帽子やらが飛ぶ光景がいいでも最終日じゃないとなんか違和感が
>コード100ですか300です
>・・・・「ちっ小説か・・・」。小説のサークルさんは運営厳しいねしっかりした内容と挿絵だったら割といけるんだけど
>・・・・「ちっ小説か・・・」。値札に小説と大きく書いてあるだろ!
素人なんでよく知らないんだけど・・メカミリの伝統なの?>三本締め
小説ってどれくらい売れれば中堅または大手扱いなの?
>メカミリの伝統なの?>三本締めメカミリでは結構前からやってたというかもしかしてはじめたの俺らではないかと思うときがある
>メカミリの伝統なの?>三本締め厳密には3本締めは鉄道メカミリはその後の万歳三唱かな何故かはよく分からない
冬コミの閉会アナウンスあと巻き起こった万歳に「日本の右傾化が」「軍歌の音が」というおきまりの論評が付いたのが笑える
>「日本の右傾化が」「軍歌の音が」というおきまりの論評が付いたのが笑えるそこまで疑れると病気だな
>小説ってどれくらい売れれば中堅または大手扱いなの?小説に限らず大手とか中小とかは他人が決める事で具体的数字とかは特にない
>冬コミの閉会アナウンスあと巻き起こった万歳に拍手はやったが万歳は知らんし聞こえもしなかった
創作少年は相変わらずすっからかん売る方もなんだかやる気なさそう
「あそこは大手だけいつも30冊くらいしか売れない」というのが小説系サークルの世界マイナージャンルほど実売数が大手の基準ではなかったり
小説にすらなってない設定資料集チックななんというか型月とかFSSの巻末のアレみたいなの出してる方々は何年後に目が覚めるのだろう
>拍手はやったが万歳は知らんし聞こえもしなかった西では万歳が唱和されてたよ
>隣のサークルがまさにこれだったウチだな会いに来てくれる人は居ても、買いに来てくれる人は居ないという
軍歌じゃなくて軍靴じゃね?
>拍手はやったが万歳は知らんし聞こえもしなかった西の一部だからね
うちに本を買いに来る人いないもらいに来る人だけだ…
俺が立ち読みしていたらサークルの人が一言「表紙コレ系にしたとたん立ち寄る人が増えたね」「次もこれでいこっかー」何か萎えたので買うつもりだったが止めた
○○○(作品名)はどこですか?俺:×ホールですじゃぁ△△(キャラ名)は?俺:〜ジャンルは明日ですじゃあ□□□は・・・俺:カタログをお買い求めくださいもはや珍しくも無い光景
小説って売れないんだなまだ当選していないけど不安になってきた客も少なそうだしな
>何年後に目が覚めるのだろう最悪「世の中が俺達の良さを理解してない」とか「時代が悪い」とか言い訳してそのまま老後コースか墓の下まで
十余年もやってると元ネタ知らない人の方が多くなっている現実
>もはや珍しくも無い光景友人のスペースで売り子してたけどそういう人がきて困った自分がスぺ主からカタログあれば買えばどうですか?っていうけどさ・・・友人がわざわざカタログ出してきて調べてあげてた・・・
>客も少なそうだしな中身がしっかりしてれば固定層つくけどまず手に取ってもらうまでがハードルなんで装丁も気を配らないといけない罠
普通サークル参加しても周りの本買いあさるべあ
コミケ内で何があってもあんまり珍とは思えない位の修羅空間
>売る方もなんだかやる気なさそうだってティアが近くにあるもの創作者はそっちが本番だろうよ
>コミケ内で何があってもあんまり珍とは思えない位の修羅空間場所によるんじゃね創作少年界隈は大抵平和だよ
常連さんが十数人ほどいてくれてるので新刊出せばかろうじて場所代は稼げるたまに来る「今までの本全部下さい」というご新規さんに涙が出る
>まず手に取ってもらうまでがハードルなんで装丁も気を配らないといけない罠黒一色でしないとな・・・・・大変だな
朝スペースに来て新刊落ちましたの貼り紙だけしてそのまんま買い物に行かれたお隣さん3日目配置だけど申し込みの少ないジャンルってダミー率どんなもんだろう
>小説って売れないんだな>まだ当選していないけど>不安になってきた売り上げを気にするなら小説には足を踏み入れない方が良い
車椅子の女の子を押してる人がいたので道をあけたら女の子は人間じゃなかったでござるの巻マジで迷惑だからやめろ
小説サークルでやっているけれど未だに新刊の中身を見ずに買っていく人にはどきどきしますよ
もしかして参加者層って年々あがってる?
事件ではないけど米やんに黙祷捧げたときやかましかった会場が一瞬にして会場中が静寂に包まれたのは忘れられない
>何年後に目が覚めるのだろう出したいもの出すのが同人だろう?俺は読みたくないがそいつらの出したいもの出して何が悪いのかと思うぜ
>女の子は人間じゃなかったでござるの巻どういう事だ、ラブドールだったとか?
>普通サークル参加しても周りの本買いあさるべあニッチジャンルだと数軒先はもう未知の世界なもんで、買うものも両隣だけとかなんです
>普通サークル参加しても周りの本買いあさるべあここ十年近くサークル参加してるが買い物に出た事無かった…俺、普通じゃなかったんだ
>売り上げを気にするなら小説には足を踏み入れない方が良い一日座ったままはなんとなくな別に売り上げは無くてよい
>どういう事だ、ラブドールだったとか?うつむいて冬で厚着だったから一瞬マジでわからなかったよ…車椅子はスタッフも対応に動くから迷惑なことこの上ないのよね
お誕生日席だったので、張り切って場所をコーディネートしたりサインボード用意したりしたけど売り上げは変わらなかったでござる
>普通サークル参加しても周りの本買いあさるべあ一人参加だし行けん売り子しながらスケブ描いたりしてるし本当はいろいろサークル開拓したい・・・
ジャンルコード630だと同じ島に美少女フィギュアと鉄ちゃんと軍オタが同居とか普通にあることです
スペースに来た仲間とダベってる中居心地悪そうに本買ったら「ついに完売しました!」と急に歓迎ムードになって驚いた
他所も回れないと楽しめないぜ
>三本締めの後万歳三唱。でタオルやら帽子やらが飛ぶ光景がいい>でも最終日じゃないとなんか違和感がその輪の中にいるメカミリ住人だが多い共通認識としては二日目の場合は「決戦(三日目)を頑張るぞ!」というものらしい
>米やんに黙祷捧げたときやかましかった会場が一瞬にして会場中が静寂に包まれたのは忘れられない俺も当時サークル参加してたのでよく覚えてるわ歩いてた人も立ち止まって黙とうしてたのが印象的だった
>もしかして参加者層って年々あがってる?COMIKET PRESS31に書いてあったけど平均年齢は上がってる C59 C77男 26.4才 → 29.6女 26.2才 → 30.7けどこれは参加者層が年々あがってるというよりも辞める人が少なくて順当に歳をとった結果でしょう
俺みたいな初心者はスペース番号書かれてないと見逃しちゃうんだなんども前を行ったり来たりしてごめんよ
コミケッとスペシャルの当落はいつだろう・・・・
絵が多少下手でも、文章の才能が無いか並以下ならがんばって漫画描いた方がいいが、絵の才能がまったく無いなら、ノベルゲーにして出すといいんじゃない?
>平均年齢は上がってる今年は中学生小学生がいたって聞いたけど少数派なんだな安心した
>けどこれは参加者層が年々あがってるというよりも>辞める人が少なくて順当に歳をとった結果でしょうだろうなぁ卒業というより出戻る人も多そうだし
地元の話なんだけどりんかい線の接続駅である大井町駅周辺で商店を営んでいる幼馴染正直、りんかい線が全開通してから年に2回のアノ時期は活気がある、と話していた。ヲタの活力は経済を動かす事は間違いじゃない
>「ついに完売しました!」と急に歓迎ムードになって驚いた大体のサークルは完売が一つの目標みたいなものだからコレが普通なのだ
>二日目の場合は「決戦(三日目)を頑張るぞ!」というものらしいなるほど、そういう考えもあるのね一般参加で混じってるとどうしてもラストにあれを味わいたいってのがあってなー
>・・・・「ちっ小説か・・・」。漫画より小説の方が好きな奴だっているんだぜ!泣けるのは小説の方が圧倒的だし
三本締めってやるエリアとやらないエリアあるよね?冬は西と東のフロアで急におきてびびった
ウチも一人サークルだから他所へ買いに行く事はできない本を作るだけで精も根も尽き果ててしまうから、別の日にコミケへ行く事も無理
某ネトゲジャンルでサークル参加したことあるけどゲーム内での知人がやってきて「○○したせいで晒されましたよ、しばらくログインできません…困りました」知るかボケ!帰れ!俺は心の中でそう思った
>平均年齢は上がってるそういうのってどこで調べるんだアンケート?
最初はうまい人のスペースの手伝いしながら本置かせてもらえばいいと思うが
>今年は中学生小学生がいたって聞いたけど少数派なんだないや、多いよ。小学生なんか親がズブズブのヲタ世代って事で一緒に連れてくるケースもあるし。
ネット時代になって情報評論系の客が減った気がする
完売とか一度も経験したことないな…どんな気持ちになるんだろ、味わってみたい
>米やんに黙祷捧げたときやかましかった会場が一瞬にして会場中が静寂に包まれたのは忘れられないその頃はお客様気分という程ではないにしろ「米やんって誰?」状態だった自分の愚かさに後悔
隣のサークルの方おばあさんが表紙のコピー誌を置いてずっと↓向いたままブツブツ・・・と当然一冊も売れず6時間そのまんま怖かった
>今年は中学生小学生がいたって聞いたけどほう
>ネット時代になって情報評論系の客が減った気がするそう思って後回しにしてたら目当ての本が売り切れたでござる
>・・・・「ちっ小説か・・・」。小説だと分かったら即置いて後でじっくり試し読みするよただ他の人達に表紙買いされて売り切れとかよくあるけど表紙で買うなんて考えられない・・・
>どんな気持ちになるんだろ、味わってみたいガンガレ!
>今年は中学生小学生がいたって聞いたけど結構見たけど主流ってほど多くなかったような東方とかの方は行ってないからわからんが
同人で食ってるOR食っていこうと考えてるとしあきってどのくらい居るんだろう俺は音楽系サークルだから100部でも売れるかどうかドキドキもん
>今年は中学生小学生がいたって聞いたけど少数派なんだな>安心した>そういうのってどこで調べるんだ>アンケート?言葉足らずでゴメン上の年齢はサークル参加者のだから申込み書からの集計ですだから一般参加で東方やミク目当ての小中学生は増えてると思う
>ウチも一人サークルだからよう俺ウチは「○時に戻ります」って看板下げて出歩いてるぜ一応お隣さんに声を掛けとくのがコツだ
>今年は中学生小学生がいたって親の知り合いの子(中2女子)が友達と参加してたらしい何日目に参加してたのかまでは聞けないけど将来が有ぼ…じゃなくて心配である
>最初はうまい人のスペースの手伝いしながら本置かせてもらえばいいと思うが手伝える友など居ない!居ないのだ!
>大体のサークルは完売が一つの目標みたいなものだからコレが普通なのだうちはページ数が多いコピー本なので製本の苦労もあるし、完売するとあああってなる主催者は嬉しそうだけどね
冬コミ最終日の16時はジョイマックス見に行ってるな拍手が終わった後近場に居たもんで握手の後抱きしめられた
バンダナ巻いたガリガリのめがねの人が奇声を発したと思ったら泡吹いて倒れた
>表紙で買うなんて考えられない・・・チッ!どうせかわねえんだろ、どうせHP見てきたわけでもなさそうだし常連以外邪魔なんだよ
表紙が萌えで中身がギャグだと立ち読みした後でみんな去っていく中身と表紙はちゃんと考えないとなぁって思った
>結構見たけど主流ってほど多くなかったようないやm小中学生がコミケの「主流」になっちゃったらマジで日本終わりでしょw
東方は小中学生がかなり目立ったのは事実評論はビックリするほどおっさんばっかり今回売り子で両日に参加したから客層差に驚いた
>そう思って後回しにしてたら目当ての本が売り切れたでござるこっちもそう思って準備数減らしてるから
>隣のサークルの方>おばあさんが表紙のコピー誌を置いて>ずっと↓向いたままブツブツ・・・とおばあちゃんがコピー誌売ってるかと思った光景を想像してしまったが間違いで本当に良かった
>知るかボケ!帰れ!サークル経験無い参加者の人ほどスペース前で長時間居座ったりするよね・・・抜けたいから全然顔だししていない知人グループがあるけど今にコミュニティの一部と思われて開催期間中、閉会後に集団で来てうっとおしいほかに打ち上げとかできる知り合いができれば良いんだが・・・
おいおい小学生がいるのかよいただきマンモス状態じゃないか都会人はうらやましいな
>コミケッとスペシャルの当落はいつだろう・・・・確認はがきには1月30日発送って書いてた
1日目の電車の中は結構中学生くらいの女の子がいたな大丈夫なんだろうか
中学生がエロブース周辺をキョロキョロしてたので「子供は見るのもだめだぞー」って言ってあげた
>「米やんって誰?」状態だった自分の愚かさに後悔俺も米やん=代表ってのが頭の中で繋がったのがやっと5年前…
>サークル経験無い参加者の人ほどスペース前で長時間居座ったりするよね・・・それだけならまだいい、隣のサークルの前まで占領するなと!さすがにこればかりは注意するけどね…
>ウチは「○時に戻ります」って看板下げて出歩いてるぜ出る時は何時ぐらいが良いんかねぇなんか抜けている間に人がきそうで、その分頒布するチャンスを逃している気がしてなんだか抜けるのもったいなくて・・・
>ただ他の人達に表紙買いされて売り切れとかよくあるけど>表紙で買うなんて考えられない・・・表紙が気になったら即購入実弾(金)が豊富ならそんな戦い方もアリってものさ
>評論はビックリするほどおっさんばっかりネットのコミュで情報収集は完了しちゃうからね、普通の情報なら新規に情報評論系の参加者になる若い人ってそうはいないよ、もうね
>完売とか一度も経験したことないな…どんな気持ちになるんだろ、味わってみたい嬉しいモノだよ。特に創作とかジャンル効果が見込めないのでやってると特にね
てゆっか水戸は書類不備以外じゃまず落ちない気がする
>なんだか抜けるのもったいなくて・・・初心者なんで恐縮だが野菜の無人販売形式にチャレンジする人っていないのかしら
表紙が気に入ったサークルがあったら、誰が書いてるか聞いて、絵師のサークルとかホームページとか教えておもらう。そのくらいなら買わなくても教えてくれるし。
>俺も米やん=代表ってのが頭の中で繋がったのがやっと5年前…代表っていうか、この世界の創造主みたいな
在庫でたら書店におろせばいいじゃない
いつもいつもジャンル違いの島に配置される
>おいおい小学生がいるのかよ>いただきマンモス状態じゃないか厨学生が泊まり込みやってて吹いた
>てゆっか水戸は書類不備以外じゃまず落ちない気がする盛んに参加者募集してたからねえあのふいんきじゃ客も来ないんだろうねえ
>東方は小中学生がかなり目立ったのは事実こういう書き込みたまに見かけるけど東方って小中学生みたいな層に受けてるような作品なの?
>完売とか一度も経験したことないな…どんな気持ちになるんだろ、味わってみたい08年冬コミは12時ごろに完売して嬉しかったと同時に頒布できない人が多くて申し訳なかった09年夏コミは前回に比べて人の流れがおかしかったばーって人がきて売れるんじゃなくて、ぽつ・・・ぽつ・・・って断続的に人が来る感じ15時前くらいに完売したけど、「やっと売れた・・・」って感じで前回の方が達成感があった
>野菜の無人販売形式にチャレンジする人っていないのかしらいない事はないけど、多くはないやっぱり金かかってるからな・・・
>事件ではないけど>米やんに黙祷捧げたときやかましかった会場が一瞬にして会場中が静寂に包まれたのは忘れられない隣のサークルは知らないのかずっとキャッキャッ騒いでた
>厨学生が泊まり込みやってて吹いた軍資金の足しに…といって万札握らせたらほいほいケツ穴貸してくれそうだな
>野菜の無人販売形式にチャレンジする人っていないのかしら物騒だってのは実証されてるので、無人販売はご遠路くださいスリ置き引き万引きが当たり前の世界です
水戸は帰れない人が大勢出る気がする・・・常磐線のキャパシティって低いのよ
>ほいほいケツ穴貸してくれそうだなわぁい
>表紙が萌えで中身がギャグだと>立ち読みした後でみんな去っていくでもやめないよ芸風だもの変える気ないよクククガッカリするがいい…
>新規に情報評論系の参加者になる若い人ってそうはいないよ、もうね実際ネットでロハでいくらでも情報は得られるからああいうジャンルは時代から取り残されてると思う連中は情報とか名乗ってて情弱ってなんなの?結局評論情報系にまともなサークルはなくなってダミーのスクツになる
萌えとギャグって合わないのか…
>水戸は帰れない人が大勢出る気がする・・・>常磐線のキャパシティって低いのよたしか夕方〜夜の上り本数も少なかった気がした陸の孤島や
>東方って小中学生みたいな層に受けてるような作品なの?うん。彼ら(彼女ら)の正体はニコ厨だよ。
水戸線使う手もあるが時間かかる上に30分に一本しか出ない上四両しかないのだ
>水戸は帰れない人が大勢出る気がする・・・>常磐線のキャパシティって低いのよそのへんkwsk当日電車移動しようとしてる友達に教えたい
>チッ!どうせかわねえんだろ、どうせHP見てきたわけでもなさそうだし常連以外邪魔なんだよそりゃ試し読みして詰まらなければ買うどころかサークル名すら覚える気無いさ面白ければ以後サークル買いになる事もあるが
>クククガッカリするがいい…売り上げにガッカリしないならそれもまた良し>萌えとギャグって合わないのか…それはない。単に表紙詐欺になってるのがアウトなんだ
水戸には電車で行こうか車で行こうか迷ってる電車だと水戸線経由で2時間でいけるけど絶望的に本数が少なそうだし車で行くと置くところがなさそうだし
>冬コミ最終日の16時はジョイマックス見に行ってるな>拍手が終わった後近場に居たもんで握手の後抱きしめられた同時刻ビジュアルアーツのブースでいい年したオッサンとお疲れ様でしたーと話したらスタッフ名札見たらVAVA社長だった
>実際ネットでロハでいくらでも情報は得られるからネットの評論なんて基本的に流行りものにしかないからなゲティスバークの奇跡の検証だとか、いくつかの文献との比較が必要な評論だとネットより本の体裁を取ってた方が可読性は高いわけで、あえて評論本って事もある必ずしも評論系のジャンルが情弱とは限らない
>表紙が萌えで中身がギャグだと>立ち読みした後でみんな去っていく表紙が直球のエロ本なのに開けてみたらナンセンスギャグ漫画だった事がデツね…合わなかったら自己満足だけどお礼行ってお辞儀してから去る
>結局評論情報系にまともなサークルはなくなってダミーのスクツになるダミーというか絵も描けない、創作文も書けないがサークル参加してみたい系の人は多いよ
表紙ニガテな人間からしたら表紙詐欺で釣れるスキルを持っているのはうらやましいよ表紙うまい人増えたよね
>確認はがきには1月30日発送って書いてた了解来週だな落ちたら書類不備ってことか実家の地元だし交通は何とでもなる常磐線は一時間に二本だからな
非電源ゲーム系サークルの本見てて迷ってたらすぐ隣に作者が来てつい買ってしまった
常磐線は土浦までならバンバン走ってるけどそこから先が本数が少ないのよね絶望的に
>そのへんkwsk風が吹いたら遅刻して、雨が降ったらお休みで・・・あと、東京から水戸へは行き先の関係上一本で行けることが少ない
>新規に情報評論系の参加者になる若い人ってそうはいないよ、もうね探訪ネタとか自分の足で回ってレポ作ったりする若い人はいるよ確かに減ってはいるけど絶望的ではないかな
>絶望的に本数が少なそうだし>車で行くと置くところがなさそうだし中途半端な田舎ってのは困り物だよなァとかいなかとはよく言ったもので
例大祭をコミケ日程に重ねてくれればなあ・・・
>絵も描けない、創作文も書けない情報系の参加禁止すればずいぶん当選率上がりそうね
おいおい水戸って町おこし必要あんの?ってぐらい開けた街なんだろhahaha電車が少ないとかまたまた〜
こないだは、手伝ったとこの両隣がコミケ初参加だったがpixivとかでいっぱい描いてるのか、けっこー来てた
>車で行くと置くところがなさそうだし無ければ隣駅に置けばいい赤塚とか勝田とか水郡線は知らない
>表紙うまい人増えたよねでも表紙詐欺はイラッとくるよ表紙詐欺になる理由も分かっちゃいるんだけどね
>表紙ニガテな人間からしたら表紙詐欺で釣れるスキルを持っているのはうらやましいよ>表紙うまい人増えたよねここ数年でCGが上手い人が急増した気がするpixivとか見てると山のように絵がうまい人だらけでビビる
>非電源ゲーム系サークルの本見てて迷ってたらすぐ隣に作者が来てつい買ってしまったあなたでしたかありがとうございます
コミケ申し込み時ののアンケートに 後ろの○○サークルの呼び込みがうるさかったですって書こうかどうか迷う書いたら落とされそうで
>常磐線は土浦までならバンバン走ってるけど>そこから先が本数が少ないのよね絶望的に取手までは首都圏、土浦までは関東、以北は東北とはよく言ったもので
>あなたでしたか>ありがとうございますマジか
>マジかサジだおちtけ
別に表紙詐欺をしてるわけじゃないぞ表紙も含めてギャグなのだ、中身もちゃんと時間かけて描いてる…まあ中身見て買ってくれる人は半分よりちょっと多いかもってくらいだけど…
>書いたら落とされそうでそういうのは準備会アンケートに書けばいいのよ
>常磐線は土浦までならバンバン走ってるけど土浦の列車密度を「バンバン」というのは相当な田舎者と見た常識では「バンバン」といっていいのは取手までだ
>後ろの○○サークルの呼び込みがうるさかったですあぁ、呼び込みしてるとこうちの近くにもいたわ呼び込みってやっていいんだっけ?
>実弾(金)が豊富ならそんな戦い方もアリってものさ豊富でも確認せず受け取る事は無いぜ・・・いやサークル買いは別だが
水戸までノンストップの特急が走っていますしかし一時間に一本しかなく帰省の時期はいつも満員です早朝ならすいているかもしれん
>呼び込みってやっていいんだっけ?駄目だったのか・・・手伝いの留守番だったから、良かれと思ってそう大きな声でないにしろやってしまったのだが
>呼び込みってやっていいんだっけ?読んでってくださーいって声かけるくらいなら良いんじゃないの?
>後ろの○○サークルの呼び込みがうるさかったです「商業誌でもおなじみサークル○○の××先生のォーー本日最新刊ーーッただいま大変お求めやすくなっておりますーッ!ぜひどうぞォーッ見ていってくださいィィィ〜〜〜〜〜!!」午後2時すぎで
実家が水戸会場から徒歩10分の友達がいてそいつは申し込みしたらしい受かってたら手伝いがてら、そいつの実家に初めて遊びに行く予定でいる
>呼び込みってやっていいんだっけ?ご覧になっていって下さーいくらいはやってるぜそれで人が寄れば黙るなにせ彼等は吟味中だ
午後で人もはけてきたころに大声で呼び込みしてるのって「この時間でもまだ在庫残してる売れないサークルですよ」って言ってるみたいで怖い
>呼び込みってやっていいんだっけ?過度なものはやめてください、とかだったようなうちの後ろのサークルの場合、同じ宣伝文句を開場から閉会までずっと言ってて(「昔の名作のなんたらかんたらです!さあご覧ください!」とか)もう耳タコでうるさかったよ
エロ系の空間では呼び込みも日常茶飯事だな空気読めてれば許せる
>受かってたら手伝いがてら、そいつの実家に初めて遊びに行く予定でいる話に花が咲き徹夜で当日を迎えるのですねよくわかります
いつもいくところは呼び込みを聞いたことが無い呼び込みすると雰囲気壊れそうなところだからな
自分らマイナージャンルの人間に言わせれば買ってくれなんて大それた事はいえないとりあえず読んでってくれれればそれで良いんだ・・・
>尻に薔薇が咲き徹夜で当日を迎えるのですねよくわかります
創作少年の静かな場所で大声で宣伝しまくってるおっちゃんいたなぁ…場所が場所なだけに目立ちまくり、周囲が明らかに引いてたし
ネットがまだここまで流行って無い頃女性向けの格ゲースペースで逆カプサークル同士が殴りあいはじめたって聞いたけど本当なんだろうかたしかKOFだったはず
必死な呼び込みしてるサークルのぞいたら新刊在庫を背に虚ろな目で座ってる人にまじまじと見つめられて怖くなって本を手に取ることもなく離れてしまったでござる
>本当なんだろうかアトラクだったと聞いたがだもんでアトラク禁止になったとか
> 後ろの○○サークルの呼び込みがうるさかったですって書こうかどうか迷う申し込みアンケートはどんなことでも書いておくと喜ばれるぞ特に回りに迷惑かけてる所は書いた方がいいし、俺は何度か書いたけど落ちてないジャンルやスペースによっては担当スタッフもいい加減だったり手が足りなかったりするので準備会に直に意見が届く手段だと思ってる
>本当なんだろうか目の前で破いたとか都市伝説で聞いたけど女子はおおっぴらな行動よりも裏で示し合わせて策謀する方を選ぶイメージがある
うちの近くにいた所は、呼び込みの文句は忘れたけどはっぴみたいなのを着てて家電量販店のようだったな胆石で立ち上がって本気で頑張っててさすがにやりすぎだと感じたわ
>女性向けの格ゲースペースで逆カプサークル同士が殴りあいはじめたって聞いたけど本当なんだろうかたしかKOFだったはずトルーパーでそんな悶着があってそれ以降攻×受には気を使って配置してるとかいう噂は聞いたことがある
>本気で頑張っててうちのことではないと思うけど、本気で頑張らないと売れないサークルも多いのよ。うちはコミケ終わると全員くたくた。重い体で在庫担いでかえってさらに倍。
水戸は花粉すごいんだよな・・・・・・大変そうだ時期がピークのときだし
女性は敵対する相手がいないとずけずけと本音を漏らすから両方と知人の場合怖いでござるの巻
>本気で頑張らないと売れないサークルも多いのよ。>うちはコミケ終わると全員くたくた。くたくたになるほど声出して呼び込んでんの?それはさすがに周囲に迷惑じゃないか?
エロい女の子のポップでも立てときゃ済むのに・・
>本気で頑張らないと売れないサークルも多いのよ。あの・・・呼びこみでがんばるよりもディスプレイや表紙等々でがんばったほうがいいんじゃ・・・
必死で声あげて呼び込みしなくても人がきてくれるサークルになりなさい
周りが派手だと間にあるサークルは谷間になって目立たないんだよな最悪目の前に立たれて隣を覗かれるっていう
>目の前で破いたとか都市伝説で聞いたけどジュースぶちまけるとか釘ブッ刺すとか売り子に石ぶち当てるとかは実話陰湿なのはむしろ男に多い
大声の呼び込みしてるサークルは「そうでもしないと売れないサークルなんだ…」ってことで絶対近寄らない俺みたいな人もいるぞ
>ジュースぶちまけるとか釘ブッ刺すとか売り子に石ぶち当てるとかは実話何が彼女らをそこまで駆り立てるのか
一人立ち読みの人が着てくれると次々と客が手にとってくれる!不思議!
>風が吹いたら遅刻して、雨が降ったらお休みで・・・南の島の大王か・・・
>一人立ち読みの人が着てくれると次々と客が手にとってくれる!だが長時間入られると立ち寄りづらいサクラっているのかな
>サークル経験無い参加者の人ほどスペース前で長時間居座ったりするよね・・・俺はその逆だ。サークル経験無いんだが、mixiで同じキャラ好き同士でマイミクになった女性が本を出すんであいさつがてら買いに行き少し談笑して「他の人が来るとアレなんでお邪魔しますね」と後を去ろうとしたら「大丈夫ですよぉ〜」と呼び止められた。んで10分位また談笑してたら見本を手に取る人が来たんで、別れのあいさつをして去った。多分一時的なモテ期だったのかもしれない。
>陰湿なのはむしろ男に多いく・・・・くわしく
>女性向けの格ゲースペースで逆カプサークル同士が殴りあいはじめたって聞いたけど本当なんだろうかキャットファイトとはなんというご褒美野次馬根性で悪いが見てみたかった
>ディスプレイや表紙等々でがんばったほうがいいんじゃそれが一番効果的だな。あとネット等で色々活動し、知ってもらう事
>ジュースぶちまけるとか釘ブッ刺すとか売り子に石ぶち当てるとかは実話コミケに来てる人は社会性欠如した人も多々いるからね
>何が彼女らをそこまで駆り立てるのか飛影はそんなこといわない
>不思議!不思議かな?人いると気になるよね
>女子はおおっぴらな行動よりも裏で示し合わせて策謀する方を選ぶイメージがあるミクシやメッセ非公開で相談したりしてんのかなこわこわ
服屋とかでも先に人がいたほうが行きやすい
>サクラっているのかな「試しにお前立ち読みしてみろよ」って友達に立ち読みさせたら即2〜3人お客がきてくれたのでえええええええってなったことがある
>何が彼女らをそこまで駆り立てるのかとしあきが処女だ非処女だと騒ぐのと同じような物じゃないかな多分きっと
必死に呼び込みとかしてると買い手も冷めるよね
>一人立ち読みの人が着てくれると次々と客が手にとってくれる!でも大抵は買わない
『 フェイト/エクストラ(限定版) 特典 Fate/the fact 盈月の書付き 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002QXMV4M/futabachannel-22/ref=nosim/マーベラスエンターテイメントプラットフォーム:Sony PSP形式:Video Game参考価格:¥ 10,479価格:¥ 8,383発売予定日:2010年3月18日(発売まであと53日)