けちけちリゾート
2009/04/20 10:45
昨日、15年ぶりにTDLに行ってきました
主人の会社の、TDL春季野外行事という名目で。(要は、パスポートもらえるってわけです) タダで遊べるのはうれしいけれど、給料日直前カッツカツ!!だったので、極力お金を使わないように遊んできました まず、早起きして1斤分サンドイッチ作りました それは、特急あずさの中で朝ごはんとして食べました。駅のホームでのちょこちょこ買いを防ぎました。 ちなみに飲み物も、あらかじめ500ペットボトル5本(うち1本は凍らせておく)をリュックに。 舞浜からバスでサンルートプラザ東京へ。 懇親会として、ホテルでの立食パーティーがあり、主人の上司の方に挨拶しつつ、もちろんがっついてきました。 バイキング形式。300人以上いる中、知らない人ばっかりなのでやりたい放題(笑) 家族でがっつく様子。品がなくてごめんんさ〜い とにかく腹いっぱいにして11時すぎにようやくランド入り。 待つことが苦手なので、待ち時間15分以内の乗物から手当たり次第乗っていきました。 ダンボやピーターパンは日中は40分待ち。なので、夜のパレードが始まる頃、お客さんが少なくなったときに15分並んで乗りました 見過ごしたパレードも、先回りしてゆっくり鑑賞。子供たち、大興奮でした! ファストパスというものも使いました。スプラッシュマウンテンに2枚取り、娘がチビで乗れないので、私と息子、主人と息子といったように交互に乗りました。息子は2回も乗せられ、ビビっていました。 そんなこんなで14種類のアトラクションに乗りました(大満足!) ホテルでたらふく食べたため、露店で買ったのはアイスくらいでした。 浮いた分で、ジャンクフードではなく、センターストリート・コーヒーハウスというレストランで普通に夕食を食べてきました。 ミッキープレート、880円とちょっと高いですが、見た目がかわいくとっても豪華 私は海老フライを食べましたが、良心価格で、味も量も大満足でした そんなこんなで、使ったお金は16000円ほど。 交通費7000円(ただし、旦那の分は会社から帰ってきます!)、夕食5000円、あと子供たちに買わされたぬいぐるみやらが高くつきました でも、破格の出費でこれだけ楽しめて、とっても得した日曜日を送ることができました。 最後に・・ ホテルから持ち帰った戦利品。バナナ・アメリカンドッグ。 あとかためのケーキやポテトも持って帰ったつわものです! 恥を捨ててタッパー持参で行けばよかった・・。
この記事がいいと思ったらクリック
獲得数:
|