赤字なのに社員は全員高給取り 変わりたくても変われない新聞業界の「高コスト体質」
2010年01月24日10時00分 / 提供:MONEYzine
構造不況に直面している大手新聞社。売上や広告費が減っている中、社員の高給を維持するのが困難になってきている。
読者離れが進み苦戦を強いられている新聞業界。パソコンや携帯電話などインターネットの発展によって業界は深刻な構造不況に直面している。
収益の二本柱である購読者数・広告費はともに減少傾向だ。電通の調査によると、2008年の新聞広告費は、8276億円(前年比87.5%)と推定されており、3年連続で1兆円を下回っている。そのため日本でも全国紙・地方紙を問わず、売上は右肩下がり、近年では夕刊の廃止や休刊も相次いでいる。
とくに大手新聞社を悩ませているのが、「高コスト体質」からなかなか抜け出せない現状だ。全国紙は国内に販売店を持っているため販売コストは非常に高く、一朝一夕にはインターネットや電子書籍へ業態を転換するのは不可能だ。
各社とも経営を維持するためにタクシーチケットの撤廃や出張費、記者クラブ費などの取材費の一部カット、さらには夜食の見直しなどのコスト削減に必死だが、現場の記者からは「貧すれば鈍する」とため息も聞こえてくる。
また社員の高給も収益を圧迫する要因のひとつだ。朝日新聞社は4年以上減収が続き、赤字に転落しているのにもかかわらず社員の平均年収は1337万円、3年連続減収の日本経済新聞社も1284万円と、国内の全業界でもトップレベルの高給を維持している。読売新聞社については平均年収は非公表だが、部数では1000万部を突破し全国紙トップであることから、年収も同等水準であると推測される。
各社とも高コスト体質から脱却するため、給与体系の変更を試みるが、そのあおりを受けるのは、新入社員や派遣社員であるのも事実。それでも減収が続いているので、ビジネスモデルの転換を図らないことには、既存社員の高給を確保するのが難しくなってきている。
【関連記事】
・崩壊前夜の新聞業界 ついに始まった「コスト削減の嵐」
・相次ぐ夕刊の廃止 新聞業界が恐れる「ビジネスモデルの崩壊」
・新聞業界の苦悩 自らの首を絞める「押し紙」問題
・新たなビジネスモデルを作れるか 「活発化する大手新聞社のネット戦略」
MONEYzine編集部[著]
■記事全文へ
読者離れが進み苦戦を強いられている新聞業界。パソコンや携帯電話などインターネットの発展によって業界は深刻な構造不況に直面している。
収益の二本柱である購読者数・広告費はともに減少傾向だ。電通の調査によると、2008年の新聞広告費は、8276億円(前年比87.5%)と推定されており、3年連続で1兆円を下回っている。そのため日本でも全国紙・地方紙を問わず、売上は右肩下がり、近年では夕刊の廃止や休刊も相次いでいる。
とくに大手新聞社を悩ませているのが、「高コスト体質」からなかなか抜け出せない現状だ。全国紙は国内に販売店を持っているため販売コストは非常に高く、一朝一夕にはインターネットや電子書籍へ業態を転換するのは不可能だ。
各社とも経営を維持するためにタクシーチケットの撤廃や出張費、記者クラブ費などの取材費の一部カット、さらには夜食の見直しなどのコスト削減に必死だが、現場の記者からは「貧すれば鈍する」とため息も聞こえてくる。
また社員の高給も収益を圧迫する要因のひとつだ。朝日新聞社は4年以上減収が続き、赤字に転落しているのにもかかわらず社員の平均年収は1337万円、3年連続減収の日本経済新聞社も1284万円と、国内の全業界でもトップレベルの高給を維持している。読売新聞社については平均年収は非公表だが、部数では1000万部を突破し全国紙トップであることから、年収も同等水準であると推測される。
各社とも高コスト体質から脱却するため、給与体系の変更を試みるが、そのあおりを受けるのは、新入社員や派遣社員であるのも事実。それでも減収が続いているので、ビジネスモデルの転換を図らないことには、既存社員の高給を確保するのが難しくなってきている。
【関連記事】
・崩壊前夜の新聞業界 ついに始まった「コスト削減の嵐」
・相次ぐ夕刊の廃止 新聞業界が恐れる「ビジネスモデルの崩壊」
・新聞業界の苦悩 自らの首を絞める「押し紙」問題
・新たなビジネスモデルを作れるか 「活発化する大手新聞社のネット戦略」
MONEYzine編集部[著]
■記事全文へ
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:新聞
- <怖い中国事情>国産ドラマ輸出不調の腹いせ?「日韓タレントはキモい」とネットで非難の嵐!―中国
Record China 01月23日19時39分(32)
- 地検の小沢捜査こそ重大な犯罪ゲンダイネット 01月23日10時00分(32)
- 大マスコミの既得権益にメスは入るかゲンダイネット 01月24日10時00分(14)
- TBS『特上カバチ!!』に打ち切り危機も!? 原作の"飲酒運転逃れ"が実行され......日刊サイゾー 01月24日08時20分(11)
- 自民党が完全に愛想をつかされている理由〜「政治とカネ」問題では自民・民主は目くそ・鼻くそなのだが木走日記 01月23日15時22分(10)
- << 「言い訳が立つ商品」はま…
- 経済一覧
- 給料や退職金 会社更生法… >>
27円
お店がどっとこむ
|
82,000円
生成りな暮らしのご提案/キナル
|
10,500円
タカシマヤ通信販売
|
1,990円
scroll shop
|
経済アクセスランキング
- 就職内定率大幅ダウンがもたらした「大卒風俗嬢」残酷物語ゲンダイネット 24日10時00分(14)
- 35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生J-CASTニュース 23日09時50分(55)
- 漫画全巻販売がヒット 大学院の経験生かす
産経新聞 23日09時47分
- 古い企業システムの生み出す大学のインフレ - 『学歴の耐えられない軽さ』アゴラ 24日08時23分(8)
- なんと「ウラ技」があった! JAL優待券値上がりのワケZAKZAK(夕刊フジ) 23日17時00分
- 【コラム】目的なきカツマーにご注意、手段を目的化して暴走? ただ「勝間和代」を真似しても幸せになれない
Sakura Financial News 23日15時38分(18)
- シースルー衣装にドッキリ! / 東京オートサロン2010:コンパニオン写真集 vol.3
livedoor 18日18時52分(4)
- 「お人形さんみたい」の声も… / 東京オートサロン2010:コンパニオン写真集 vol.2
livedoor 17日14時14分(2)
- 女子カート部、ブース彩る水着姿 / 東京オートサロン2010:コンパニオン写真集 vol.1
livedoor 16日19時20分
- 携帯電話への愛情の注ぎ過ぎに、ご注意 ダイヤモンド・オンライン 23日11時05分(5)
注目の情報
マスコミで話題になっている英会話教材。多忙な遼くんが通学中に「聞
き流しただけ」で英語を話しだした!遼くんも受講中のマル秘英会話
『スピードラーニング』なら移動時間だけで英語が話せる!
移動時間を無駄にしない人はココ