ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]知り合ったのは、お酒の席でした

赤字なのに社員は全員高給取り 変わりたくても変われない新聞業界の「高コスト体質」

2010年01月24日10時00分 / 提供:MONEYzine

MoneyZine
赤字なのに社員は全員高給取り 変わりたくても変われない新聞業界の「高コスト体質」
 構造不況に直面している大手新聞社。売上や広告費が減っている中、社員の高給を維持するのが困難になってきている。

 読者離れが進み苦戦を強いられている新聞業界。パソコンや携帯電話などインターネットの発展によって業界は深刻な構造不況に直面している。

 収益の二本柱である購読者数・広告費はともに減少傾向だ。電通の調査によると、2008年の新聞広告費は、8276億円(前年比87.5%)と推定されており、3年連続で1兆円を下回っている。そのため日本でも全国紙・地方紙を問わず、売上は右肩下がり、近年では夕刊の廃止や休刊も相次いでいる。

 とくに大手新聞社を悩ませているのが、「高コスト体質」からなかなか抜け出せない現状だ。全国紙は国内に販売店を持っているため販売コストは非常に高く、一朝一夕にはインターネットや電子書籍へ業態を転換するのは不可能だ。

 各社とも経営を維持するためにタクシーチケットの撤廃や出張費、記者クラブ費などの取材費の一部カット、さらには夜食の見直しなどのコスト削減に必死だが、現場の記者からは「貧すれば鈍する」とため息も聞こえてくる。

 また社員の高給も収益を圧迫する要因のひとつだ。朝日新聞社は4年以上減収が続き、赤字に転落しているのにもかかわらず社員の平均年収は1337万円、3年連続減収の日本経済新聞社も1284万円と、国内の全業界でもトップレベルの高給を維持している。読売新聞社については平均年収は非公表だが、部数では1000万部を突破し全国紙トップであることから、年収も同等水準であると推測される。

 各社とも高コスト体質から脱却するため、給与体系の変更を試みるが、そのあおりを受けるのは、新入社員や派遣社員であるのも事実。それでも減収が続いているので、ビジネスモデルの転換を図らないことには、既存社員の高給を確保するのが難しくなってきている。

【関連記事】
崩壊前夜の新聞業界 ついに始まった「コスト削減の嵐」
相次ぐ夕刊の廃止 新聞業界が恐れる「ビジネスモデルの崩壊」
新聞業界の苦悩 自らの首を絞める「押し紙」問題
新たなビジネスモデルを作れるか 「活発化する大手新聞社のネット戦略」


MONEYzine編集部[著]

■記事全文へ
関連ワード:
新聞  広告  インターネット  電通  タクシー  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:新聞

経済アクセスランキング

注目の情報
石川遼くん受講中のマル秘英会話
マスコミで話題になっている英会話教材。多忙な遼くんが通学中に「聞
き流しただけ」で英語を話しだした!遼くんも受講中のマル秘英会話
『スピードラーニング』なら移動時間だけで英語が話せる!


移動時間を無駄にしない人はココ

写真ニュース

石黒彩とお弁当用人気冷凍惣菜がコラボ 「言い訳が立つ商品」はまだまだ売れる! 赤字なのに社員は全員高給取り 変わりたくても変われない新聞業界の「高コスト体質」 心ほっこり!幸せを運ぶドラえもんの“癒し系アイテム”登場
ネット通販1か月待ち! B級グルメの新顔“ホルモンバーグ”が名古屋で進化 使いやすさを追及した「コンピュータミシン」 ヴィーガンに朗報 動物性原材料不使用のリップクリーム 巻き髪「記憶」するスタイリング剤
浅草&墨田が江戸になる!?“江戸料理”が楽しめる街に 【コラム】目的なきカツマーにご注意、手段を目的化して暴走? ただ「勝間和代」を真似しても幸せになれない 明星食品、カップめん「明星 ラーメンの底力 太麺と濃厚みそ」を発売 ロッテアイス、シャリシャリとつぶつぶが共演した「爽 粒つぶ苺&バニラ」を発売

特集

抱擁のかけら

抱擁のかけら

愛から逃げて、愛と出逢う――。ペネロペ・クルス主演最新作

LOVE PSYCHEDELICO

LOVE PSYCHEDELICO

今年でデビュー10周年を迎えるデリコが、約2年半振りのニューアルバムを発売

「iPhone」の魔力

「iPhone」の魔力

ニュースやアンケートから証言を集めiPhoneの魔力をお伝えする

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: