TVアニメよりも酷い格差がある劇場版アニメの展開

本日より劇場版アニメ「魔法少女リリカルなのは THE MOVIE 1st」「Fate / stay night – UNLIMITED BLADE WORKS」が公開されており、前人気が高い作品なだけに初日から盛況の様です。

来月公開予定の「涼宮ハルヒの消失」を含め、どの公式サイトにも、劇場版アニメではお決まりの文句である全国ロードショーの文字が堂々と出ていますが、これらのアニメが上映されるのは基本的には関東・関西・東海・札幌・福岡の5大都市圏のみです(最近は5大都市圏+仙台(一部静岡・広島)となるケースが出てきており、マクロスFやなのはもこのケースに当てはまります)。それ以外の地区は、5大都市圏で公開を終了した映画館からフィルムが回ってくるのを待つしかありません。これが概ね一斉に同時期に行なわれる為、初回封切(ファーストラン)の次の時期に上映される事をセカンドラン若しくは二番館興行、それ以降はサードラン・・・と呼ばれています。

昨年の11月に公開された「劇場版 マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~」もそのケースに当てはまっており、なおかつプレゼントキャンペーンはそれらの地区でしか行なわれていません。この様に、前売りプレゼントキャンペーン・来場者特典なども初回公開の劇場のみであるケースがとても多く、ここら辺でも露骨なまでに都会と地方の差が出ています。セカンドラン以降は最低でも1ヶ月以上遅れとなりますが、TVアニメの場合地方もカバー出来る衛星放送での放送開始が大都市中心の地上波放送後1ヶ月以内に行われるケースが殆どである事とは対照的です。また、TVアニメは地方局でも頑張れば放送出来ますが、アニメ映画は配給会社が強い権限を握っていて、地方がどれだけ努力してもセカンドラン以降になってしまいます(秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE3の場合、作者在住の地である島根でもファーストランが行なわれていますが、こういったケースは稀)。それでも上映されれば良いほうで、話題になりました「空の境界」の結局はかなりの地方で上映さえもされず、DVD待ちでした。

下の分布図を見てもらえればわかると思いますが、この状況で「全国ロードショー」と言われても、地方のほとんどの人は「はぁ?」という反応しか出来ません。全国で順次公開!だったらまだしも。

劇場版 マクロスF

劇場版 なのは

劇場版 Fate / stay night

涼宮ハルヒの消失

赤はファーストラン
桃はセカンドラン(マクロスF・1月公開)
黄はサードラン以降(マクロスF・2月以降公開)

何故こういう状況になっているのか、それは映画の観客動員の集計方法が原因です。現在では、原因でしたと過去形にするのが正しいかも知れません。

オリコンやその他マスコミで報じられる観客動員数やそのランキングは、興行通信社という会社によって集計されており、興行ランキング速報(※)として翌週には発表されています。この集計は今でこそ全国の集計となっていますが、当初は東京のみの集計でした。2002年10月に全国9大都市の集計に切り替わりましたが、その都市が東京地区、大阪地区、名古屋地区、横浜地区、川崎地区、京都地区、神戸地区、札幌地区、福岡地区なのです。映画業界では、これらの9大都市以外の地域をローカルと呼んでおりあまり重視はされておらず、この名残が未だに残っている事及びフィルム代の節約などの為に、2003年12月より集計は9大都市から全国に拡大してはいるのですが、アニメ映画の上映では9大都市を優先させるケースが多い訳です。

上に挙げたなのはやFate、マクロスFとは違って、ワンピースやアンパンマン、ドラえもんなどローカルでの収入を十分見込めるアニメは別格で、最初から文字通りの全国公開です。それどころか、動員数ランキング上位はローカルの占める割合が高い作品が多い訳でして、地方を軽視するとしっぺ返しに合うのは目に見えています。

TVアニメ以上に著作権問題が煩雑或いは地方の映画館の維持、またその長さゆえにネット配信などが簡単に行えない事情はわかるのですが、そろそろ映画業界も古い体質から脱却すべきだと思います。先日ニコニコ動画が行なったアンケートでは面倒くさかったり或いは家でじっくりと観たい為に1年に1・2回程度しか映画館に行かない人が多数を占めており、こういった人達をいかに映画館に呼び込めるのか、それは大都市圏優先上映では問題を片付ける事は難しいと考えます。地方では、公開が開始される頃には熱も冷めていますのでわざわざ映画館まで観に行こうとする人が少ないですから。

(※)興行ランキング速報について
週間通して集計はされますが、速報が出る土日(週末)のみの集計の方が重要視される事が多いです。こうした観客動員や興行収入などの統計が日本では事実上一社独占である為、その不透明さが問題になっています(以前、外資系の映画館が集計に入らないという問題も有りました。現在も外資系映画館でアニメ映画のファーストランがあまり行なわれないのは、この名残。)。また、詳細な数値は有料(月額1万!)の興行通信を購読しなければならず、一般人には敷居が高いものとなっています。ただランキングと銘打っても、それがどの様な集計を行った物なのかは判りません。アメリカの場合は全米興行収入として発表されますが、米国内の9割以上、ほぼ全ての映画館を網羅した統計となっています。日本でも、透明性が高く全国をカバーし、業界人以外でも容易に判るランキングが必要ではないでしょうか。

NHK 4月開始アニメ情報

・MAJOR メジャー第6シリーズ
 http://www9.nhk.or.jp/anime/major/6th/
 4月3日 毎週土曜18:00~
 全25話予定 25分

 第5シリーズは2009年の1月~6月の放送でしたが、途中の4月より裏に名探偵コナンが移動して来た事により、3ヶ月だけですが同じ小学館作品のアニメ同士が競合し合いました。視聴率は互いに5~7%程で推移していましたが、メジャーの第5シーズン終了後、特に秋口より名探偵コナンの視聴率が上昇し、ゴールデン放送時の10%前後にまで回復する程に。以上より、4月からまた視聴率を分け合う事態は容易に予想出来ますので、NHK側が30分放送を遅らせれば、視聴の流れを作ってより高い宣伝効果があるのでは無いかと思うのですが。

・GIANT KILLING ジャイアントキリング
 http://www9.nhk.or.jp/anime/giantkilling/
 NHKBShi 4月4日 毎週日曜9:25~
 NHKBS2 4月4日 毎週日曜23:00~
 全26話予定 25分

 スタッフ
 原作:ツジトモ
 原案・取材協力:綱本将也
 監督:紅優
 シリーズ構成:川瀬敏文
 アニメーション制作:スタジオディーン

モーニングで連載中のサッカー漫画。連載開始後から話題になり、Jリーグとのコラボ(特に川崎フロンターレ)でトレカ配布なども行なわれた程。地上波での放送予定が現在無いのは残念ですが、そのうち遅れて深夜辺りに放送しそうな気もします。

・ザ・ペンギンズ from マダガスカル
 http://www.nickjapan.com/character/penguins/
 教育テレビ 4月4日 毎週日曜7:00~

>興行収入5億ドルを突破したドリームワークスの大ヒット映画「マダガスカル」のスピンオフTVアニメ!
>全米の初回プレミア放送では1400万人が視聴。子ども向けアニメ番組視聴率NO.1を獲得しました。

 だそうです。

 裏番組として、よみうりテレビ・日本テレビ系の「夢色パティシエール」、メ~テレ・テレビ朝日系の「バトルスピリッツ 少年撃破ダン」と子供向けアニメ番組が既に競合しており、ここに入る余地は無いと思われます。どちらも2~3%台という深夜アニメ並みの視聴率では有りますが。

メジャーにしても、NHKの編成は未だに融通が利かない所があるのかも知れません。

ちなみに、現在土曜深夜に再放送されているエリンの後番は4月より新ビバリーヒルズ青春白書となりアニメ枠消滅です。

爆丸バトルブローラーズ最新作、3月より放送開始

・爆丸バトルブローラーズ ニューヴェストロイア
 http://www.bakugan.jp/
 テレビ東京系6局 3月2日 毎週火曜19:00~

?マークがどうしても付いてしまう展開です。

・この時間に放送している2時間単発番組「火曜エンタテイメント!」はローカルセールス枠

ローカルセールス枠である事から、テレビ大阪では差替え、TVQ九州放送では福岡ソフトバンク戦で潰される事が多いです。アニメ公式では全局同時間帯で放送とはなっていますが、かつて銀魂が火曜の同時間帯で放送されていた時は、系列局では別時間帯で放送或いは2話連続放送などで対応していましたから、爆丸も同様の状況が起きる確率は高いのでは無いかと思います。セガが系列全局でこの時間帯を買い取っているのであれば良いのですが。

・テレビ朝日のゴールデンアニメの真裏

昨年10月より、テレビ朝日が火曜19時台にスティッチ!と怪談レストランを放送開始しました。テレビ朝日曰く視聴率を気にしない枠ではありますが、大体6~7%程獲っていて、テレビ東京の火曜エンタテイメント!(4~6%)よりも高い回が多いです。年齢層視聴率を見ても、小学生までの子供層がこの時間帯はテレビ朝日に集中しており、その層への宣伝効果は高い事からテレビ朝日的には成功の部類になるのでは無いかと思います。

テレビ東京が子供層を奪還しようとしては居るのでしょうが、最近のテレビ東京系のゴールデンアニメはあまりにもパッとしなさすぎです。最も視聴率が高いポケモンでさえ4~5%を叩き出す回が増えており、NARUTO疾風伝とイナズマイレブンも失速気味、FAIRY TAILに至っては2%程を記録していて完全に失敗しています。そんな状況で、テレビ朝日から層を奪える可能性は低いのではないでしょうか。前作を考慮しても、爆丸にそこまで牽引出来る力があるとは到底考えられません。

何故現在開き枠が生じている土日の朝にしなかったのか、疑問に思います。探偵天使ドラゴネットがポシャった様ですし。

・中途半端すぎる時期に開始

以前から3月開始とはアナウンスされていましたが、改編時期に差し掛かる下旬ではなく、3月上旬と言うかなり中途半端な時期に開始となります。視聴習慣などを鑑みますと、キリがいい時期に開始したほうが宣伝効果は上がるはずなのですが・・・。(追記)現に、放送開始日・時間が決定したにも関わらずネット上ではほとんど反応が有りません。

1月期に一応カウント。
4月期でテレ東系の土日アニメ枠の削減も現実味を帯びてきています。

のだめカンタービレ フィナーレのネット局判明

・のだめカンタービレ フィナーレ(3期・ノイタミナ)
 http://www.nodame-anime.com/
 フジテレビ 1月14日 毎週木曜24:45~(事前特番・1月7日24:45~)
 関西テレビ 1月19日 毎週火曜25:35~(事前特番・1月12日25:50~)
 東海テレビ 1月21日 毎週木曜26:05~
 サガテレビ 1月27日 毎週水曜24:35~ ※ 
 さくらんぼテレビ 1月30日 毎週土曜25:05~
 テレビ熊本 2月2日 毎週火曜26:05~
 BSフジ 2月15日 毎週月曜24:30~

 ※サガテレビは1月26日より毎週火曜15:30~にて、サガテレビでは未放送の「のだめカンタービレ巴里編」を放送開始。流石に、1作目と3作目を放送しておきながら2作目だけ放送しないという変な事態にはなりませんでした。テレビ長崎での空中ブランコは2月19日終了予定、後番組は不明。北海道文化放送での東京マグニチュード8.0の後番はしばらくは放送が無いようです。

これで山形県と熊本県は、岡山県・香川県と同じく今期新作深夜アニメが1本となりました。佐賀県は福岡県+1本となりますので、3本で上位に入ってきます(レーニャは本数カウント対象外)。

空中ブランコ以降スポンサーが降りてしまった、テレビ西日本(TNC)及び新潟総合テレビ(NST)では相変わらず放送されません。深夜アニメはごく一部を除き、スポンサーが付かないと放送されないのは今に始まった事では有りませんが、しかし、スポンサーが付いていない事が判明しているテレビ局でも番販購入の形で放送される訳で、それよりも規模が大きい局でどうして放送出来ないのかは疑問に思う所です。リストには掲載されていませんが、テレビ長崎・北海道文化放送は遅れて放送されるものと思われます。ただ、今作では過去作と違いBSでも(1ヶ月遅れですが)放送されますので、地上波での放送が無くともそこまで不便という訳では無いですね。

上記局の中では、唯一空中ブランコを放送していないテレビ熊本がネット局に復帰。空中ブランコの代わりに放送していたリストランテ・パラディーゾ終了後1ヶ月ブランクがありますが、放送終了繰上げで対応するようです。また、某所で話題になっていましたが、現在テレビ熊本ではアニメに関するアンケートを採っています。その中で興味深いのが「今後TKUで放送して欲しいアニメは何ですか?」という設問。今時中々こういうアンケートを採る局は無いと思うのですが、熊本ではKKTで打ち切られた「銀魂」や「FAIRY TAIL」「テガミバチ」「ささめきこと」などのテレビ東京系アニメがアンケートの選択肢として入っています。これは、現在放送している「ゴルゴ13」の後番組もアニメを放送するというフラグなのでしょうか・・・?

ところで、のだめカンタービレは本作を持ってアニメシリーズが完結となるのですが、これまでの作品を放送した局(CS除く)は以下の通りとなります。

★=1クール以上の遅れ放送含む
☆=ノイタミナ枠作品5本以上放送実績有り

・全作品(SEASON1・巴里編・フィナーレ全て)放送
 フジテレビ ☆
 関西テレビ ☆
 東海テレビ ☆
 サガテレビ ★☆(巴里編はフィナーレと同時期放送)
 テレビ熊本 ★☆
 BSフジ ★(SEASON1は昨年年末、巴里編は元日に集中放送)
 (北海道文化放送・テレビ長崎はここに入る可能性有)

・SEASON1と巴里編の2作品を放送
 北海道文化放送 ☆
 秋田テレビ ★
 新潟総合テレビ ☆
 福井テレビ ★
 テレビ新広島 ★☆
 山陰中央テレビ ★
 高知さんさんテレビ
 テレビ西日本 ☆
 テレビ長崎 ★☆

・巴里編とフィナーレの2作品を放送
 さくらんぼテレビ ☆

・SEASON1のみ放送
 青森テレビ(TBS系) ★
 岩手めんこいテレビ ★
 仙台放送 ★
 福島テレビ ★
 石川テレビ
 テレビ静岡 ★
 岡山放送
 テレビ愛媛 ★
 鹿児島テレビ ★

・放送無し
 長野放送
 富山テレビ
 テレビ大分(クロスネット局)
 テレビ宮崎(クロスネット局)
 沖縄テレビ

ひょうたん書店枠がある鹿児島テレビやP.A.ワークス絡みの作品を放送している富山テレビを除き、1本以下の局はあまり深夜アニメを放送していない局が多いです。

1/6 記事掲載
1/10 サガテレビで巴里編を放送することが判明。

アニメ遅れ放送情報 2010年1月期

いつも情報提供ありがとうございます。
ここで2009年10月期アニメの遅れ放送をまとめます(全て2009年10月期にカウント)。

 ・青い文学シリーズ
  http://www.ntv.co.jp/bungaku/
  KNB北日本放送 1月13日 毎週水曜25:29~(初回25:44~)

 ・秘密結社鷹の爪 カウントダウン
  http://鷹の爪.jp/
  HTB北海道テレビ 1月10日 毎週日曜25:50~(初回26:20~)
  HOME広島ホームテレビ 1月14日 毎週木曜25:51~
  KHB東日本放送 1月17日 毎週日曜25:10~(THE FROGMAN SHOWから開始)

 ・DARKER THAN BLACK 流星の双子
  http://www.d-black.net/
  東京MXテレビ 1月13日 毎週月曜23:30~
  アニマックス 1月25日 毎週月曜22:00~,27:00~ 毎週火曜14:00~

 気になる点
 ・北海道文化放送のノイタミナ枠
 ・BSS山陰放送のフレッシュプリキュア!は2月6日終了予定

2010年元日です

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

ケロロ軍曹セレクション、深・ケロロ軍曹がテレ東で開始

・深・ケロロ軍曹
 http://www.keroro.com/
 テレビ東京 1月10日 毎週日曜26:00~
 ※放送スケジュールはこちら

ミラクル☆トレインの後番です。テレ東深夜はこれで、きるみんずぅを合わせて再放送が2本も入って来る事になります。アニメ枠の維持という訳でも無さそうですので、よほどアニメ化出来るコンテンツが無いのでしょう。

この分では、アニメ専門の部署を設け来年春以降アニメコンテンツを充実させたいとしているテレビ東京の思惑通りにはならなさそうな感じです。アニメノチカラ枠第2弾である閃光のナイトレイドテレ東系東名阪3局のみの放送となりますから。

さて、これでテレ東深夜アニメ枠の動向はこうなります。
☆はアニメ枠新設置・再設置、赤字は新番組。

月曜
☆25:30~26:00 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (アニメノチカラ枠)
27:15~27:45 アニソンぷらす

火曜
27:15~27:45 アニソンぷらす(再)

水曜
26:20~26:50 ささめきこと → バカとテストと召喚獣

木曜
26:15~26:45 あにゃまる探偵キルミンずぅ+(実質再放送)

金曜
無し

土曜
22:55~23:20 テガミバチ

日曜
25:30~26:00 夏のあらし!~春夏冬中~ → はなまる幼稚園
26:00~26:30 ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ → 深・ケロロ軍曹(過去放送分のセレクション)

ピーク時である数年前よりもショボイです。

2010年1月期 BS/CSアニメ新番組情報

皆さんご存知の通り、来期はU局アニメが減少する事が確実な情勢となっています。
それが一時的なものなのかどうかは現時点では判りませんが、一度消滅した枠でアニメ番組が再開されるケースはあまり無いという事もあり、春以降も予断を許さない状況となっています。

その為、近年例を見ないほど衛星放送の重要度が上がっていますので、来期の衛星放送でのアニメ新番組をまとめました。現在詳細な情報が判っていない分や掲載していない分に関しては、後日追加を行ないます。

来期新作の地上波以外のカバー状況です。
★は地上波での放送が無い作品、( )内は最速からの遅れ日数となります。

☆BS有
 おおかみかくし (23)
 おまもりひまり (2)
 刀語 (5,2話以降は19)
 COBRA THE ANIMATION ★
 のだめカンタービレ フィナーレ (4)
 ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ) (23)
 
☆CS有
 ギャグマンガ日和+(プラス) (5)
 聖痕のクェイサー (17)
 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト  (8)
 ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド (-3・AT-X最速)
 ちゅーぶら!! ★
 バカとテストと召喚獣 (8)
 はなまる幼稚園 (6)
 れでぃ×ばと! ★

☆ネット配信有
 怪盗レーニャ (0)
 聖痕のクェイサー (1)
 バカとテストと召喚獣 (9) 
 れでぃ×ばと! ★

×地上波以外での視聴手段が無し
 デュラララ!!
 ※1or2クール遅れてアニマックスで放送されるとは思いますが・・・

【BS日テレ】 http://www.bs4.jp/
 ・おまもりひまり
  1月8日 毎週金曜26:00~

【BS-TBS】 http://www.bs-tbs.co.jp/
 ・ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ)(3期)
  1月30日 毎週土曜24:30~
 ・おおかみかくし
  1月30日 毎週土曜25:00~

【BSフジ】 http://www.bsfuji.tv/
 ・刀語
  第1話 1月30日(土) 26:30~27:30
  第2話 2月27日(土)
  第3話 3月27日(土)
  ※毎月1話(全12話)1時間ずつ深夜に放送
 ・のだめカンタービレ フィナーレ(3期)
  2月15日 毎週月曜24:30~

【BS朝日】【BSジャパン】は共に新番組情報無し。

【BS11】 http://www.bs11.jp/
 ・COBRA THE ANIMATION
  1月2日 毎週土曜23:30~

うみねこのなく頃に 1月8日 毎週金曜24:30~

【AT-X】 http://www.at-x.com/
 ・おんたま!
  ※先にニコニコアニメチャンネルで配信されたもの。全5話。
  1月31日 25:55~27:00
  2月6日 19:55~21:00
 ・聖痕のクェイサー
  1月26日 毎週火曜11:30~,23:30~
  1月29日 毎週金曜17:30~,29:30~
 ・ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
  1月12日 毎週火曜8:30~,20:30~
  1月15日 毎週金曜14:30~,26:30~
 ・ダンス イン ザ ヴァンパイアハンド
  1月7日 毎週木曜9:00~,21:00~
  1月11日 毎週月曜15:00~,27:00~
 ・ちゅーぶら!!
  視聴年齢制限有り
  1月4日 毎週月曜23:30~
  1月7日 毎週木曜17:30~,29:30~
  1月11日 毎週月曜11:30~
 ・バカとテストと召喚獣
  1月14日 毎週木曜11:00~,23:00~
  1月18日 毎週月曜17:00~,29:00~
 ・はなまる幼稚園
  1月16日 毎週土曜8:30~,22:30~
  1月20日 毎週水曜14:30~,26:30~
 ・遙かなる時空の中で3 ~終わりなき運命~
  1月3日 25:00~26:00
  1月9日 19:00~20:00
 ・れでぃ×ばと!
  視聴年齢制限有り
  1月5日 毎週火曜22:00~
  1月8日 毎週金曜16:00~,28:00~
  1月12日 毎週火曜10:00~
  ※年末特番 12月29日 21:30~22:30
 
 ※いちばんうしろの大魔王を4月より放送予定。
 ※12/16追記:1月27日(水)より、アスペクト比を4:3から16:9に変更する模様。詳細はこちら
 
【アニマックス】 http://www.animax.co.jp/
 ・DARKER THAN BLACK 流星の双子(DTB2期)
  1月25日 毎週月曜22:00~,27:00~
  1月26日 毎週火曜14:00~
 
【キッズステーション】 http://www.kids-station.com/
 ・ギャグマンガ日和+(プラス)(4期)
 1月9日 毎週土曜24:54~
 1月29日 毎週金曜23:54~
 1月30日 毎週土曜26:54~

12/14 記事掲載
12/16 AT-Xのアスペクト比変更記事へのリンク追加
12/20 聖痕のクェイサー、AT-Xで放送決定。AT-Xにしては珍しく、公式での放送発表が遅いです。
12/25 うみねこのなく頃にがBS11で放送決定

2010年1月期 アニメ新番組情報

現在( 12/20 )までに判明している情報です。

放送開始日・放送時間のまとめとなります(あいうえお順)。
最後には、1クール遅れ放送情報も掲載しています。
※BS/CSの詳細な放送時間はこちらの記事でまとめています。

・おおかみかくし
 http://www.tbs.co.jp/anime/okami/
 TBSテレビ 1月7日 毎週木曜25:59~
 サンテレビ 1月19日 毎週火曜24:00~
 BS-TBS 1月30日 毎週土曜25:00~

・おまもりひまり
 http://www.fujimishobo.co.jp/sp/omamori/
 テレビ埼玉 1月6日 毎週水曜25:30~
 チバテレビ 1月6日 毎週水曜25:30~
 東京MXテレビ 1月7日 毎週木曜26:30~
 テレビ愛知 1月8日 毎週金曜25:58~
 BS日テレ 1月8日 毎週金曜26:00~
 テレビ神奈川(tvk) 1月9日 毎週土曜25:00~
 TVQ九州放送 1月10日 毎週日曜26:30~
 サンテレビ 1月11日 毎週月曜25:40~(初回25:55~)

・怪盗レーニャ (ショートアニメ)
 http://www.reinya.jp/
 http://anime.webnt.jp/nt-special/dogadoga7/renya/
 九州朝日放送 1月8日 毎週金曜24:50~
 LISMO Video Store(KDDI) 放送後配信予定
 MOVIE SPLASH(KDDI) 放送後配信予定

・刀語 カタナガタリ
 http://www.katanagatari.com/
 フジテレビ 
  第1話 1月25日(月) 25:30~26:30
  第2話 2月8日(月) 第3話 3月8日(月)
 MBS毎日放送
  第1話 1月27日(水) 26:30~27:30
  第2話 2月10日(水) 第3話 3月10日(水)
 BSフジ
  第1話 1月30日(土) 26:30~27:30
  第2話 2月27日(土) 第3話 3月27日(土)
 ※1月より、毎月1話(全12話)1時間ずつ放送

・ギャグマンガ日和+(プラス)(4期)
 http://www.kids-station.com/minisite/gag/
 http://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/gag10th/anime.html
 よみうりテレビ 1月4日 毎週月曜26:14~(初回26:44~)
 中京テレビ 1月5日 毎週火曜25:29~
 tvk(テレビ神奈川) 1月8日 毎週金曜24:35~
 キッズステーション 1月9日 毎週土曜23:54~他
 テレビ埼玉 1月10日 毎週日曜17:45~

・COBRA THE ANIMATION
 http://www.cobra30th-anime.com/
 BS11 1月2日 毎週土曜23:30~

・聖痕のクェイサー
 http://www.qwaser.jp/ 
 MBS毎日放送 1月9日 毎週土曜27:28~
 アニメワン(ネット配信) 1月10日開始 毎週日曜正午更新
 チバテレビ 1月11日 毎週月曜25:30~
 テレビ埼玉 1月11日 毎週月曜25:30~
 東京MXテレビ 1月11日 毎週月曜26:30~
 テレビ神奈川(tvk) 1月12日 毎週火曜25:45~
 AT-X 1月26日 毎週火曜11:30~,23:30~他

・ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
 http://www.sorawoto.com/ 
 テレビ東京 1月4日 毎週月曜25:30~(初回26:00~)
 テレビ愛知 1月6日 毎週水曜25:58~
 テレビ大阪 1月8日 毎週金曜26:35~
 AT-X 1月12日 毎週火曜8:30~,20:30~他

・ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド
 http://www.vampirebund.com/
 AT-X 1月7日 毎週木曜9:00~,21:00~他
 チバテレビ 1月10日 毎週日曜24:00~
 tvkテレビ神奈川 1月10日 毎週日曜25:30~
 テレビ埼玉 1月11日 毎週月曜25:00~
 テレビ愛知 1月12日 毎週火曜25:28~
 東京MXテレビ 1月12日 毎週火曜25:30~
 サンテレビ 1月13日 毎週水曜26:10~

・ちゅーぶら!!
 http://www.starchild.co.jp/special/chuubra/
 AT-X ※視聴年齢制限有
 1月4日(月) 毎週月曜23:30~
 1月7日(木) 毎週木曜17:30~,29:30~(1月8日(金)4:30~)
 1月11日(月) 毎週月曜11:30~

・デュラララ!!
 http://www.durarara.com/
 MBS毎日放送 1月7日 毎週木曜25:25~
 TBSテレビ 1月8日 毎週金曜25:55~
 中部日本放送 1月13日 毎週水曜26:00~

・のだめカンタービレ フィナーレ
 http://www.nodame-anime.com/
 フジテレビ 1月14日 毎週木曜24:45~(事前特番・1月7日24:45~)
 関西テレビ 1月19日 毎週火曜25:35~
 東海テレビ 1月21日 毎週木曜26:05~
 サガテレビ 1月27日 毎週水曜24:35~
 さくらんぼテレビ 1月30日 毎週土曜25:05~
 テレビ熊本 2月2日 毎週火曜26:05~
 BSフジ 2月15日 毎週月曜24:30~

・ハートキャッチ プリキュア!
 http://asahi.co.jp/precure/ 
 テレビ朝日・朝日放送系列 2月7日 毎週日曜8:30~
 ※福井放送、テレビ宮崎を除く。
 ※系列外のBSS山陰放送でも遅れ放送予定。

・バカとテストと召喚獣
 http://www.bakatest.com/
 テレビ東京 1月6日 毎週水曜26:20~
 テレビ愛知 1月6日 毎週水曜26:58~
 テレビ大阪 1月8日 毎週金曜27:35~
 AT-X 1月14日 毎週木曜11:00~/23:00~他
 ShowTime 1月15日配信開始
 U-NEXT 1月15日配信開始
 メディファク☆モバイル(携帯) 1月15日配信開始
 ※上記以外のネット配信(GyaO、DMM、アニメワン、バンダイチャンネル他)は1月22日より有料配信。上記の3つは1週間は無料、それ以後は有料ですが、実質無料なのはモバイルのみと何だかヤラシイ配信方法です。

・はなまる幼稚園
 http://www.starchild.co.jp/special/hanamaru/
 テレビ東京 1月10日 毎週日曜25:30~
 TVQ九州放送 1月11日 毎週月曜26:53~
 テレビ大阪 1月12日 毎週火曜26:05~
 テレビ愛知 1月13日 毎週水曜25:28~
 テレビせとうち 1月14日 毎週木曜25:58~
 テレビ北海道 1月15日 毎週金曜26:00~
 AT-X 1月16日 毎週土曜8:30~,22:30~他
 
・ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ)(3期)
 http://www.tbs.co.jp/anime/hidamari/
 TBSテレビ 1月7日 毎週木曜25:29~
 MBS毎日放送 1月14日 毎週木曜25:55~
 CBC中部日本放送 1月14日 毎週木曜26:00~
 BS-TBS 1月30日 毎週土曜24:30~

・れでぃ×ばと!
 http://www.ladies-vs-butlers.com/
 AT-X 2010年1月5日 毎週火曜22:00~他 ※視聴年齢制限有 
 アニメワン(ビッグローブ)
 1月5日 毎週火曜22:00~ ※ストリーミング生配信。
 1月8日 毎週金曜更新 ※オンデマンド配信(従来型の配信)
 ※年末特番
  AT-X 12月29日 21:30~22:30
  アニメワン 12月29日 22:30~23:30

★新作の遅れ放送(地上波のみ・2クール以内)
 ・青い文学シリーズ
  http://www.ntv.co.jp/bungaku/
  よみうりテレビ
  12月28日 26:34~27:34
  12月29日 26:19~27:19
  12月30日 26:34~28:34
  1月5日 24:59~28:34
・秘密結社鷹の爪 カウントダウン
  http://鷹の爪.jp/
  広島ホームテレビ 1月8日 毎週金曜25:20~
  北海道テレビ 1月10日 毎週日曜25:50~(初回26:20~)
 ・DARKER THAN BLACK 流星の双子
  http://www.d-black.net/
  東京MXテレビ 1月13日 毎週月曜23:30~
 ※青い文学シリーズ、DTB2期は1月よりアニマックスでも放送開始。

例年と比較しても地上波での放送が少なくなります。今秋の改編で、テレビ東京系の深夜アニメが減少しましたが、来期は独立UHFアニメが激減する事になりそうです。アニメ新番組はもうこの時点で、地上波を合わせてもAT-Xの一人勝ちだと言えますので、衛星放送へのアニメ新番組流出が流れとして確立しつつあるのではないかという印象です。

広告収入の落ち込みで赤字転落したTBSですが、アニメ分野ではけいおん!のヒットなどで昨年よりもかなり好調です(上半期だけで前年度を越しそうな勢い)。火曜7時台を思い切ってアニメに転化させたテレビ朝日も視聴率面でそこそこ取っており(テレ東のゴールデンアニメよりも上)、スポンサーが前番組よりも多く付いています。そろそろ、地上波局はアニメに対する考え方を根本的に変えるべきでしょう。

11/5 記事掲載
12/3 更新
12/20 大幅に更新。残りはのだめのみです。(追記:一部修正しました)

聖痕のクェイサー、関東U局とMBSで放送

・聖痕のクェイサー
 http://www.qwaser.jp/
 MBS毎日放送 1月9日 毎週土曜27:28~
 アニメワン(ネット配信) 1月10日開始 毎週日曜正午更新
 チバテレビ 1月11日 毎週月曜25:30~
 テレビ埼玉 1月11日 毎週月曜25:30~
 東京MXテレビ 1月11日 毎週月曜26:30~
 テレビ神奈川(tvk) 1月12日 毎週火曜25:45~
 AT-X 1月26日 毎週火曜11:30~,23:30~他
 
 スタッフ
 原作:吉野弘幸・佐藤健悦
 監督:金子ひらく
 スーパーバイザー:名和宗則
 キャラクターデザイン:うのまこと
 シリーズ構成・脚本:上江洲誠
 脚本:待田堂子、森田繁
 総作画監督:杉本功、飯島弘也
 美術監督:鈴木隆文
 音楽:加藤達也
 音響監督:明田川仁
 アニメーション制作:フッズエンタテインメント

 キャスト
 サーシャ:三瓶由布子
 織部まふゆ:藤村歩
 山辺燈:豊崎愛生
 テレサ・ベリア:茅原実里
 カーチャ:平野綾
 桂木華:日笠陽子
 辻堂美由梨:川澄綾子
 御手洗史伽:花澤香菜
 リジー:清水愛
 水瀬文奈:高垣彩陽
 ユーリ・野田:千葉進歩
 鳳榊一郎:大川透

ソースは今日発売のテレビ雑誌。

恐らく公式サイトが今週中に更新されるとは思いますが、U局アニメにしては珍しくネット局発表が遅いです。アニメ化決定後、放送開始時期だけは早めに発表されてはいましたが、衛星放送は現時点で予定無し、関東・関西地上波のみという状況なのでネット局が決まるまでかなりのゴタゴタがあったのでしょう。秋田書店に力が無かったのか、それとも別の理由なのかはハッキリはしませんが。

テレビ雑誌を見ていて他に気になった点としては、DTB2期がMXで放送とtvkの土曜アニメマラソンほぼ崩壊の2点。

まず前者ですが、DTB2期(流星の双子)が東京MXテレビにて1月13日より毎週月曜23:30~に放送されるとの事です。相変わらずといった所ですが、でしたらMBS10局枠を維持出来たのではとも。MXでの放送はMBSよりもアニプレックスなど制作会社の意向の方が強いので(マクロスFの再放送でも他地区とスポンサーが異なる)、枠縮小は制作会社よりもMBSの方針だったのかも知れないですね。

後、MXはトライガンの再放送も1月4日より開始。最近、首都圏トライアングル(TVS/CTC/tvk)よりもTOKYO MXの方が充実している様に感じてきました。

次に後者、tvkの来期土曜アニメマラソン崩壊寸前について。24:00~アニメTV、24:30~まりあほりっく(再)、25:00~おまもりひまり、25:30~26:30音楽缶(再)、26:30~とある科学の超電磁砲となっており、新作が1本しか入りませんでした。U局アニメ減少の影響はtvkにも甚大な被害を及ぼしており、2003年くらいの水準に逆戻りした格好に。果たして独立UHF局に春は来るのかどうか。

12/18 単行本帯にて、MX及びMBSでの放送を確認しました。また、アニメワンでもネット配信される事が発表されています。
12/19 公式でネット局発表。AT-Xでの放送発表がここまで遅れるケースもそう無いですよね。未だにAT-X公式サイトでは放送リストに掲載されていません。放送までに相当揉めたのはやはり確定事項でしょう。

検索

タグクラウド

お気に入りリンク

ただいま編集中