国内
八王子・了法寺にメイド喫茶 福岡の客「萌え死ぬ」
11月21日、22日に開催された「八王子いちょう祭り」。普段は東京のベッドタウンとして知られるこの街も、この土日はのべ30万人以上の来場者でにぎわった。そんな中、ひときわ注目を集めたのが「了法寺」というお寺だ。
お寺の入口には長蛇の列ができており、中へ進むと「お帰りなさいませ了法寺へ。ご主人様~」という甘~い声が! そう、お寺の境内にメイド喫茶がオープンしたのだ。了法寺といえば、案内看板に萌えキャラを起用し話題になったお寺。今回は祭りの開催に合わせて、2日間限定のメイド喫茶を出店させたのだという。
当日はメイド服の女の子が一緒にお参りしてくれたり、「なむなむ(南無南無)、キュンキュン、ニャンニャン」と料理が美味しくなる魔法をかけてくれるなど、独自のサービスを展開。この日のために福岡県から駆けつけたという男性は「お寺にメイドというギャップに萌え死にそう。まさに冥土喫茶ですね」と声を弾ませていた。
国内メディアだけでなく、フランスやイギリスの取材クルーも姿を見せ、大盛況のうちに幕を閉じた今回のイベント。広報担当の室井氏は「充分な準備ができず反省点も多いですが、応援してくださった方々に感謝しています。皆様が楽しく足を運べるお寺を目指し、これからも頑張っていきます」と意気込みを語った。
■関連リンク
・了法寺
・りぼん-T(取材協力メイド)
■関連記事
・お客様は「武将」の新型メイドカフェが秋葉原に登場
・寒い冬はぽっちゃりメイドカフェへ 外まで行列の人気店
・メイドが秋葉原で携帯灰皿配るイベントが1日に開催
お寺の入口には長蛇の列ができており、中へ進むと「お帰りなさいませ了法寺へ。ご主人様~」という甘~い声が! そう、お寺の境内にメイド喫茶がオープンしたのだ。了法寺といえば、案内看板に萌えキャラを起用し話題になったお寺。今回は祭りの開催に合わせて、2日間限定のメイド喫茶を出店させたのだという。
当日はメイド服の女の子が一緒にお参りしてくれたり、「なむなむ(南無南無)、キュンキュン、ニャンニャン」と料理が美味しくなる魔法をかけてくれるなど、独自のサービスを展開。この日のために福岡県から駆けつけたという男性は「お寺にメイドというギャップに萌え死にそう。まさに冥土喫茶ですね」と声を弾ませていた。
国内メディアだけでなく、フランスやイギリスの取材クルーも姿を見せ、大盛況のうちに幕を閉じた今回のイベント。広報担当の室井氏は「充分な準備ができず反省点も多いですが、応援してくださった方々に感謝しています。皆様が楽しく足を運べるお寺を目指し、これからも頑張っていきます」と意気込みを語った。
■関連リンク
・了法寺
・りぼん-T(取材協力メイド)
■関連記事
・お客様は「武将」の新型メイドカフェが秋葉原に登場
・寒い冬はぽっちゃりメイドカフェへ 外まで行列の人気店
・メイドが秋葉原で携帯灰皿配るイベントが1日に開催
国内
- 八王子・了法寺にメイド喫茶 福岡の客「萌え死ぬ」 11月24日 17時02分
- 不況で主婦の就業意識は「娯楽」から「生活費」へ 11月24日 01時01分
- 「おっぱいから始まる口腔発育」の意識調査結果発表 11月23日 23時28分
- 歌手・野球選手に憧れた親 子供には「公務員」期待 11月23日 19時08分
- モーツァルトの曲で育った洋梨を食べるイベント開催 11月23日 18時32分
- 国内一覧 / 写真