2009年12月01日

いよいよ・・・

こんばんわ!

またまた、サボり気味だったブログですが、気づけばもう12月じゃないですか!!

ここ最近、特に一年の速さを痛感しております。


しかし、今年も多数のお申込みを頂きまして、誠にありがとうございます。
今年は、多種多様の保証依頼が多かったように思います。
それでも、やはり融資保証は、景気の煽りを受けているのか、一年を通して安定したお申込みを頂きました。また同時に、無事ご成約なされたお客様より、大変有り難いお喜びのお言葉を多数頂きました。弊社もお客様のお力に加われたことが何よりも喜びです。

今年一年、ご利用頂きましたお客様へ、弊社一同、心より感謝致します。

また、来年も変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げますとともに、残りわずかな2009年を無事ご健康でお過ごしになられます様、心よりお祈り申し上げます。


2009年11月06日

気がつけば・・・

大変ご無沙汰しておりました。

皆様お元気でしたでしょうか?

私といえば、営業や顧客回りなどの外出も増え、秋に入ってから過ごしやすくなったころから、日々走り回っておりまして、ようやく最近になって少し落ち着きを取り戻しつつあります。

というのもこの間、実は弊社の保証サービスのひとつである融資保証で、2名の保証人様をご利用頂いて、無事1,000万円の融資を成約させて頂きました。

ご依頼人様からも非常にお喜び頂いて、事業資金として今回申し込みを頂いていたんですが、続け様に事務所も移転しようと賃貸保証までご検討頂いております。

このように、ちょっと、集中的に業務が重なってしまい、ブログを書くことが記憶から遠のいておりました。

業務の隙を見て、ちょこちょこ書きますね!

また、みなさんの期待する(思い込み)食べ歩き日記もデジカメ取りまくって、アップしちゃいます♪

これからもよろしくお願いします!

2009年07月07日

一息・・・。

こんばんは!

ここ最近、思い返せば食べ物のみのブログでしたね・・・(^^;)

ということで、今回は食べ歩き奮闘日記は一休みいたしまして、このジメジメでだらけがちな私に、何か良い刺激がないか、いろいろネットサーフィンしてしまいました。

いろんなニュースを見て、いろんな人の考え方に感化されつつ、久々にじっくりと物思いにふけってしまいましたA^^;)

そんな中、ひとつ気になるニュースがありました。
昨日からずっと報道されている中国の暴動です!

まだ、やっぱり民族の差別などあっているんですね。
人間は学習できる生き物ですから、きっといつか民族の垣根なんて吹っ飛ばしてくれる日が来ると信じています。

しかし、お亡くなりになった方も多数いるようですので、その方々のご冥福をお祈りするとともに、少しでも早く世界平和が訪れることを切に願いたいと思います。

2009年07月02日

お初♪♪

みなさん、こんばんは!!

大変ご無沙汰致しました(´∀`*)


ちょっとしばらく忙しさにかまけてしまいまして、ブログから遠ざかっておりました。

でも、ちゃんと食べ物の写真撮ってますから、見てあげて下さい(^。^)/

で、今回はどこに行ったかと言いますと、なんと香川県♪
私、九州に住んでいながら、今まで隣の四国に行ったこと無かったので、ぷち感動でした(^^)

で、やっぱり折角香川県まで来たんだから、名物を頂かなければと思い、すでに下調べ済みのうどん屋さんへGOGOGO!!

到着は、お昼前だったんですが、すでに行列が・・・(^^;)

さすがです。

では、早速♪
うどん


で、これ全部で400円くらいでしたが、安いうえにうまい!!
麺プリップリでしたよ!

ということで、全国グルメツアーを検討している今日この頃でした。

2009年06月12日

ムシムシ蒸し♪

みなさんこんばんは!

というより、まずは久しぶりのブログ更新でして、お待ちになって頂いていた奇策な方、申し訳ありません。

お詫びのしるしとしまして、本日はこのうなぎ料理を・・・。
(やっぱりか!)

みて下さい!!このせいろ蒸し、めちゃめちゃ旨かったですよ!なんせ、この店の最上級『特大』ですから♪♪(タイトルはココ絡んでます♪)
蒸篭蒸し








中にもしっかりうなぎが入ってました!
いや〜、久々に感動と涙でしたね。
涙のわけは、値段!!幾らなんでも一食3,000円オーバーって(^^;;)
でも、文句は言えない美味しさでした。

そういえば何時だったか、うなぎ茶漬けを以前食べたことあります。
茶漬けはここ福岡では見ないですけど、静岡でしたっけ?名産なんですよね?
お土産に頂いたことがあり、それもかなり美味しゅうございました。

ということで、うなぎパワーでこの梅雨を乗り切るぞ!!
としっかり充電した一日でした。

2009年05月29日

最近・・・。

こんばんは!

そういえば、最近良く食べておりますが、お酒を嗜むことはしていない事にふと気付きました(^^;)

元々、あまり呑めるほうでは無いのですが、いつも車で食べ歩きに出るので、もっぱらノンアルコールばかり・・・。
たぶん、大分弱くなっているでしょう(TT)

しかし、また、今年6月1日から道路交通法によって、飲酒がさらに厳しくなるらしいですね!

相次ぐ飲酒運転の重大事故のせいなんでしょうが、私に限っては、呑んだら運転しようという気持ちになれません。恐ろしくないですか?手足の感覚も飲酒前に比べれば、全然違いますし、視野の広さも大分違いますしね。それは私だけですかね?(^^;)

とにかく、やっぱり飲酒運転は厳禁です!

どんな理由があるにせよ、正当化できるものではないですよ!
けど、逆に飲食店さんはどうなんでしょうか。
やはり売上げ的には、落ち込んでしまうんでしょうかね(〜〜;)

でも、その分競争が生まれて美味しいお店が増える気がして、私個人としては規制が厳しくなることには賛成です(^^)
(やっぱり食べ物かっ!)

みなさんも交通ルールは守りましょうね♪


2009年05月28日

今日も・・・♪♪

こんばんは!

今日もやっぱり食べ物で(o^∇^o)ノ

今日は、取引先の社長様御用達の黒豚専門店に連れて行って頂きました。

そこでコース料理なるものを注文♪

まず最初に現れたのが、お店の自家製肉味噌♪♪
食べたこと無かった私は、まず匂いを嗅いでしまいました(^^;)
でも美味しかったですね♪

そして、次!
これがそうなんです!!
ジャーキー


黒豚のジャーキーを「軽く炙ってお召し上がり下さい♪♪」と店員さんに言われたとおり、従順に焼いております。
しかし、私事ではございますが、自宅2匹犬を飼っているんですが、この子達がとにかくジャーキーだけは目が無く、最近あまり口にしてなかったので、そのイメージがやたら強くてちょっと引いてしまいました。

が!

炙るとこんなに変わるのかと思うくらい、柔らかくて香ばしいものに変わっており、大変美味しゅうございました♪♪

ということで、今日もやっぱりお肉の日でした!

2009年05月27日

じめじめ・・・。

こんばんは!

久しぶりに行ってきました中華料理!1

って、いきなりまた食べ物ネタですみません(^^;)
最近の楽しみは、すっかり食事ばかりでして・・・。

福岡ではなかなか高級なほうのお店に、大奮発して行って参りました。
中華料理

いや〜、私の食欲もさすがに値段で尻込みギミでしたが、しっかり食べてきちゃいました(*゚▽゚*)

というより、昼間はここ最近ずっとじめじめしていて、体もバテぎみだったこともあり、栄養補給を理由にしてフンパツしましたよ!

みなさんの地域はどうですか?

季節の変わり目ということもあるんでしょうが、中々体調管理も厳しいものです。しかも、ちょっと落ち着いてきた新型インフルエンザも、いつの間にかここ福岡で感染者が見つかったとか・・・。

猛毒性はないとのことですが、さすがにいい思いはしないですよね(^^;)

みなさんも体調管理に気をつけて、日々頑張りましょうね!

2009年05月18日

こんな時こそ!

こんばんは!

なんか大変なことになってきましたね、新型インフルエンザ・・・。

今日、念のためと思って薬局にマスクを買おうと行ってみれば、
・・・・・。
ない。
全くない!!
ひとつもなぁい!!

まあまあ、ここだけでしょ?って焦る自分を抑えつつ、他の店へ行きました。
二件目、三件目・・・。
まあ、まだ福岡には感染者の報告もないんだし、1億人のうちの100人ですからね(^^:)
しかし、ここ福岡でこの有様ですから、先日向かった兵庫、大阪地方は大変な状況でしょうね。

と、いろいろ不安がっても仕方ないので、とりあえず焼肉・・・

焼肉1

久々に大変おいしゅうございました。

やっぱり、食することが一番健康です。
と言い聞かせた一日でした。

2009年05月16日

久しぶりの出張!

こんばんは!

昨日は、久しぶりの出張でした。

場所は兵庫県明石市の講演会に行ってきましたよ!

交通手段は、経費削減のため、車で向かうことになりました。
(これがのちのち大変なことに・・・。)

初の関西出張で、期待するのはやはり食だぁ!!っと早速明石に到着後お店選び♪♪
(この時点で、朝7時前に出発してすでに6時間経過・・・。)

JR明石駅付近に食べ物屋が多いとの情報を得て、いざJR明石駅へ!
明石1

目の前にはうわさに聞いた二度付禁止の串焼きもあり、しばらく探索しました。
明石2




結局、名前すら私は知らなかった明石焼きを食したい♪という願望と、関西はお好み焼きでしょ!?という二つ願望を叶えてくれる地元の居酒屋風のお店(お好み焼き道場という名前でした♪)に颯爽と入店しました。

早々にお好み焼きと明石焼き(ここでは玉子焼きになってました)を注文!!
明石焼き
付けるタレのような液体も初めて見ましたが、取りあえず付けずに一口。
福岡で食したことのない食感と、ほのかなしょうゆ味が非常に美味しかったです。
もちろん、付けダレにつけて食べても最高でした。(最後は食べ方があっているかわかりませんが、タレを一気に飲み干しました♪)
お好み焼きは、福岡とは手順も焼き方も違い、結局店のおば様にお願いしてしまう始末でしたが、やっぱ本場ってあるんですね?(^^)
当然、お好み焼きはうまかったです!!

講演会は夕方から始まり、帰りは21時に出発!
って、車で来ていたことで、これから6,7時間の運転が待っていたことをすっかり忘れていたため、寄り道もせずに高速道路へ!!
さすがに、0時を回って同じような道が続く高速道路の催眠術にかかり始め、フラフラ運転になって来たことに気付き、SAで少しずつ休憩を挟んで帰宅しました。
(帰宅時は4時回ってました・・・。)

食べ物への新しい発見と、非常に危険な帰り道という充実!?した一日でした。