2009年03月25日

02.政治・経済

自民県議団有志がパチンコ税検討

県議会自民党県議団有志は「パチンコ・パチスロ税(仮称)の創設を考える会」(山田正彦座長)を設立した。同会は、パチンコ依存症による家庭崩壊など社会問題への警鐘の意味を込め、地方税法の規定により課すことができる法定外税として同税の創設を検討したいとしている。
県警の調べによると、県内のパチンコ・パチスロ店舗は平成20年末現在117店舗、遊技機台数は3万9691台。単純計算すると1店舗当たりの年間売り上げ額は約17億円にものぼるという。



Englishbm_trans.gif  Printprint   ソーシャルブックマーク はてなブックマークに追加 del.icio.usに登録 Buzzurlに登録 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップに登録


02.政治・経済] 同カテゴリの記事
[100122]県公館、間もなく貸し付けの公募開始
[100120]中高年の失業者対策で県が臨時職員を緊急雇用
[100119]和歌山北IC、3月14日供用開始、大阪方面のみ
[100115]城北地区の市道でカラー舗装工事スタート
[100115]オークワの救援物資無償提供、限度額5年で1億円に倍増






sinkipage.gif
カテゴリー
社会
事件・事故
政治・経済
スポーツ
文化・くらし
紀の川・岩出・海南・紀美野

これまでの特集
 
月別アーカイブ
株式会社 和歌山新報社
cypress.gif