- 2010-01-11
2009年度さがの映像祭
1月30日~31日の
「さがの映像祭」の
お知らせです。
すでに何度も
お伝えしていますが、
1月30日は
さがの障害者映像祭で、
アニメ「伊勢湾台風物語」の日本語字幕・音声ガイドつきバリアフリー上映があり、31日は第6回聴覚障害者映像祭で、聴覚障害者の応募作品の上映があります。今年もろう学校の生徒さんの作品をはじめ、力作揃いです。ぜひみなさんご参加下さい。
- 2010-01-11
番組紹介
- 冬らしい冬が続いております。皆さま風邪などお召しにならずに元気で過ごされていますか?
さて、1月12日の「目で聴くテレビ火曜日」の情報コーナー・目で聴くWeekly。昨年12月27日に、東京都新宿区にある戸山サンライズでデフリンピックへの素晴らしさを伝え、理解を広める目的で聴覚障害を持つ中高生を対象に「デフリンピックミニフェスティバル」が開かれました。全日本ろうあ連盟の主催で行われたこのイベントの様子をご覧いただきます。そのあとも鹿児島からの「地方の手話」、シネナビ「かいじゅうたちのいるところ」、「目で聴く手話研究所」などでお楽しみ下さい。
リアルタイム字幕放送は、12日(火)午後7時30分からの「クローズアップ現代」(NHK総合)・テーマ「新聞激変(仮題)」を、14日(木)午後1時5分からの「スタジオパークからこんにちは」(NHK総合)をお送りします。
16日(土)午後6時と午後7時45分からの「目で聴くテレビ土曜日」は、番組変更があります。放送予定としておりました「人生晴れ舞台」はありません。替わって「手話スピーチコンテスト」をお送りします。
- 2010-01-05
番組紹介
- 皆様、明けましておめでとうございます。今年も『目で聴くテレビ』をよろしくお願いいたします。
さて、1月5日、今年最初の「目で聴くテレビ火曜日」の情報コーナー・目で聴くWeeklyでは、今年1月1日から著作権法が改正・施行されましたが、その残された課題などについて、昨年11月25日に東京で開かれたシンポジウムの様子をお伝えします。その後は、デフリンピック特集「ボウリング&バドミントン」、福岡からの「それいけ!くいしんぼ」、映画監督・今村彩子のドキュメンタリー等の番組でお楽しみ下さい。
なお、5日(火)のリアルタイム字幕放送は、地上波での特別番組放送のため、お休みさせていただきます。7日(木)のリアルタイム字幕放送は、通常通り午後1時5分からの「スタジオパークからこんにちは」(NHK総合)をお送りします。
9日(土)午後6時と7時45分からの「目で聴くテレビ土曜日」は、くまもと聴障ビデオマガジン「みるっく」をお送りします。
- 2009-12-28
第10回「手話キャスター養成講座」受講者募集<br />応募締め切り延長のお知らせ
- 現在『目で聴くテレビ』では、来年2月19日~21日に全国手話研修センターで開催予定の第10回「目で聴くテレビ 手話キャスター養成講座」の受講者を募集しております。当初の応募締め切りは12月25日でしたが、1月15日に延長いたしました。興味のある方は、この機会にぜひお申し込み下さい。
応募の詳細については、同じ『目で聴くテレビ』ホームページ内「イベント情報」のコーナーをご覧下さい。
- 2010-01-11
2009年度さがの映像祭 - 1月30日~31日の
「さがの映像祭」の
お知らせです。
すでに何度も
お伝えしていますが、
1月30日は
さがの障害者映像祭で、
アニメ「伊勢湾台風物語」の日本語字幕・音声ガイドつきバリアフリー上映があり、31日は第6回聴覚障害者映像祭で、聴覚障害者の応募作品の上映があります。今年もろう学校の生徒さんの作品をはじめ、力作揃いです。ぜひみなさんご参加下さい。 - 2010-01-11
番組紹介 - 冬らしい冬が続いております。皆さま風邪などお召しにならずに元気で過ごされていますか?
さて、1月12日の「目で聴くテレビ火曜日」の情報コーナー・目で聴くWeekly。昨年12月27日に、東京都新宿区にある戸山サンライズでデフリンピックへの素晴らしさを伝え、理解を広める目的で聴覚障害を持つ中高生を対象に「デフリンピックミニフェスティバル」が開かれました。全日本ろうあ連盟の主催で行われたこのイベントの様子をご覧いただきます。そのあとも鹿児島からの「地方の手話」、シネナビ「かいじゅうたちのいるところ」、「目で聴く手話研究所」などでお楽しみ下さい。
リアルタイム字幕放送は、12日(火)午後7時30分からの「クローズアップ現代」(NHK総合)・テーマ「新聞激変(仮題)」を、14日(木)午後1時5分からの「スタジオパークからこんにちは」(NHK総合)をお送りします。
16日(土)午後6時と午後7時45分からの「目で聴くテレビ土曜日」は、番組変更があります。放送予定としておりました「人生晴れ舞台」はありません。替わって「手話スピーチコンテスト」をお送りします。 - 2010-01-05
番組紹介 - 皆様、明けましておめでとうございます。今年も『目で聴くテレビ』をよろしくお願いいたします。
さて、1月5日、今年最初の「目で聴くテレビ火曜日」の情報コーナー・目で聴くWeeklyでは、今年1月1日から著作権法が改正・施行されましたが、その残された課題などについて、昨年11月25日に東京で開かれたシンポジウムの様子をお伝えします。その後は、デフリンピック特集「ボウリング&バドミントン」、福岡からの「それいけ!くいしんぼ」、映画監督・今村彩子のドキュメンタリー等の番組でお楽しみ下さい。
なお、5日(火)のリアルタイム字幕放送は、地上波での特別番組放送のため、お休みさせていただきます。7日(木)のリアルタイム字幕放送は、通常通り午後1時5分からの「スタジオパークからこんにちは」(NHK総合)をお送りします。
9日(土)午後6時と7時45分からの「目で聴くテレビ土曜日」は、くまもと聴障ビデオマガジン「みるっく」をお送りします。 - 2009-12-28
第10回「手話キャスター養成講座」受講者募集<br />応募締め切り延長のお知らせ - 現在『目で聴くテレビ』では、来年2月19日~21日に全国手話研修センターで開催予定の第10回「目で聴くテレビ 手話キャスター養成講座」の受講者を募集しております。当初の応募締め切りは12月25日でしたが、1月15日に延長いたしました。興味のある方は、この機会にぜひお申し込み下さい。
応募の詳細については、同じ『目で聴くテレビ』ホームページ内「イベント情報」のコーナーをご覧下さい。