[ホーム]
二次元裏@ふたば
天才!秋元康です
何この日本で一人だけのバブルが終わってない男
正直好きじゃないんだが手腕は認めざるを得ない
こいつの書く歌詞をいいと思ったのは野猿の時だけだな
川の流れのようにで日本レコード大賞をとり損ねたのも忘れないであげてください
>手腕は認めざるを得ないこいつ色々な会社に乗り込んで結果潰してるよ
どうも私です
アニメじゃない
そのうちAKBのメンバーから刺されて殺されちゃうんじゃないかとヒヤヒヤしている。
「噂のドリームキャスト」も忘れないでやってください
天才と剛腕が無ければただのメタポゲインDANA
日本一ゴージャスな豚
>天才と剛腕が無ければそんな無茶な
>こいつ色々な会社に乗り込んで結果潰してるよしかも一度たりともまともに責任を取ったことが無い
こけた企画をなかったことにする才能
オニャンコの遺産で、あちこちの会社騙して甘い汁吸ってたんだよな。99.9%ハズレでも、0.1%の大当たりでも当てるんだから、大ペテン師とはいえ、なかなか侮れなんのかもしれん。
>しかも一度たりともまともに責任を取ったことが無いセガを潰しかけたりソフトバンクとマイクロソフトの提携を解消させたりどんなに大規模な損失の失敗をしても本人は1度の角度も頭を下げたことは無い
エイブ・ア・ゴーゴー
>エイブ・ア・ゴーゴーゲーム自体は悪くなかった続編も秋元無関係でこっそり出たらしいし
「嗅覚は犬なんてモノじゃない、この人サメなみだよ」と大竹まことに絶賛(?)されてたな…ちょっと銭が動きそうな気配があると神速で寄って来るらしい。
カタログでヘイポー余裕でした
才能まったくなしマーケティング能力まったくなし口先だけの詐欺師
コイツを思い出す・・・
>ちょっと銭が動きそうな気配があると神速で寄って来るらしい。ケロロ軍曹にも速攻で喰らい付いてきたよねコイツ
川の流れのようにの作詞がコイツと知って本当にがっかりした
世渡りが天才的なのは認めざるを得ないなこんな風になりたいとは全く思わないが
いつも金の匂いのする場所にいる
ご存知ふんどし頭巾って覚えてる人いるかなあ
>そのうちAKBのメンバーから刺されて>殺されちゃうんじゃないかとヒヤヒヤしている。マジかどうぞどうぞ
壊し屋という点では小沢一朗と同じか
あずきちゃんの原作者って裏設定が未だに腑に落ちないんだが…
>あずきちゃんの原作者って裏設定が>未だに腑に落ちないんだが…漫画の原作者ってのは大抵名前貸しお話を考えるのは漫画家とかアニメのスタッフなんよ
>漫画の原作者ってのは大抵名前貸しOH!MYコンブですね わかります
>>エイブ・ア・ゴーゴー>ゲーム自体は悪くなかった>続編も秋元無関係でこっそり出たらしいしマジかよゲームまだ持ってるけど続編あったなんて知らなかった
こいつが絶賛していた今度は愛妻家という映画を見に行った予想通りにつまらなかった
ハイパーなんちゃらクリエイターと同じだよね
嫌なクソデブの典型
>ゲームまだ持ってるけど続編あったなんて知らなかった出荷本数がものすごく少なくて中古市場ではかなりの高値がついてるらしい
第二の秋元康になりそこねた男 あかほりさとる
時々でいいから「ジャパン女子プロレス」のことも思い出してください‥。リングネームの没案「コマ梅田」「スキッパー智」
典型的過ぎる業界ゴロ
ヒットは技術+時の運だが、たくさん当てるにはたくさん打席に立つことが必要。芸術的な天才性は異論があろうが、打席に立つ天才ではある。
デスノートを拾ったのでコイツを殺すつもりで「業界を食い物にする寄生虫」と書いたらなぜか村上隆が氏んでしまいましためでたしめでたし
自分で創造するよりも他人の創造物を流通させる方が儲かる・・・コンテンツ産業で儲ける基本に徹した男(厚顔無恥じゃないとできない)
セガなんてだっせーよな!
後ろの藤に喜ぶ男後藤喜男というんだよあのゲーム史上に残るセガの大失敗キャンペーンやらかしたのってコイツだっけ?
ドリキャスの箱に湯川専務の顔を印刷したのもこいつあとこいつの作った「象の背中」という映画はこの世界で最も唾棄すべきくだらない映画だと思う
『 装甲騎兵ボトムズ DVD-BOXI 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002TVFGHA/futabachannel-22/ref=nosim/出演:郷田ほづみ, 富田耕生, 千葉 繁形式:DVD参考価格:¥ 18,900価格:¥ 13,986発売予定日:2010年2月23日(発売まであと31日)