[ホーム]
二次元裏@ふたば
オタリーマンみたいな生き様のとしあきちょっと来い
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
あの程度のライトオタなら幾らでもいるだろアニメ好きと日記漫画以外でオタ要素あるのかコイツ
オタクだとイラッっとさせられる中途半端な部分が多くて読むにはつらいけれども、ピンクのGザクウォーリアーを指差しこの人「これはザクウォーリアーだよ」女子社員(ルナマリア専用機でGまでいえよイラッ)っていう気分になってるパターンが作品内でもいくらかあるかもしれないと思うと少しほほえましい
ボンと飛び出してあっという間に弾けた代表格だな
エセオタリーマンだよね
>エセオタリーマンだよねウザリーマンで十分
むかつく絵だ
クズ野郎の自慢話
ヲタを言い訳にしてるだけだろ、こいつ・・・
漫画と全然違う
>漫画と全然違うこいつが幼女誘拐やJK監禁とかしたら「またオタクと呼ばれる人間の犯行」とか言われるんだろうな・・・
都内で一軒家が買えるくらいは儲けたと聞く。家と言ってもピンキリだが…
中央区1丁目くらいか
印税1割として、売れた冊数かければどれだけ儲かったかなんてすぐ解るだろ
ウケ狙いで宮野使うな
キメたくなーい?
HPで連載当初は「理系の僕」ってタイトルだったと聞いた単行本化の際出版社が「ぼくオタリーマン」と名づけたとかだとしたら改名マジックなんやな
あーオタリーマンの単行本だけだとたいしたオタクじゃないじゃんとイラッとくるけど理系の人だと素直に読めるのはそういうことだったのな
理系じゃなくてただ屁理屈こねくり回す癖のついた空気の読めない人理系文系問わずこの手の鬱陶しい人はいるよ、確信犯とかの誤用にマジ切れする人とかさ
漫画家が世間に認められる上で必要なのは画力や文才やストーリー構成力では無く運の良さそこに真っ先に気付いて実践して実利に結び付けた行動力が凄いからオタクでも漫画家でも無く実業家のサクセスストーリーマンガと思って読んでる
結構リア充な人だよね
オタクな話じゃない回の方が面白いという考えてみると本末転倒な気が
こんなガチオタを漫画にしたらドン引きされるだろそれぐらい理解るだろ いや理解れよ
理系オタとアニオタを同じ土俵で語るなよ
>HPで連載当初は「理系の僕」ってタイトルだったと聞いたまぁIT屋は理系と言いにくいしな
オタクからしたら鼻につく点も含めて人間味があっていいと思うんだ買わないけど
けいおんのようにタイトルと中身が微妙にあっていない漫画
この人は自分の事「それほどオタクじゃない」って言ってるよ。題名は担当さんが付けたと一巻に書いてる
部分的に貼られるのを見るだけでも胸糞悪くなる少なくとも有職でそこそこの人付き合いがある時点でとしあきには鼻持ちならない作品だろうに
どうでもいいが、常時白目がちょっと気持ち悪い
SEやってて副業できることはすごい
彼女振る理由がカスだよね
>彼女振るそんな内容なのか、ムカつくわけだ
HPでこそこそやってると好感持てるのに本出して儲けに走るとHPも見なくなるのは何故だろyだらだら毎日と島国大和の〜は見てるのに
とりあえず昨日拾ったものを
貼ってみるが
この女が実在したのか空想の産物かは知らない
オタリーマンじゃついていけない
こいつの人生なんてどうでもいいわ
間飛んでるから経緯が全然わかんねえよ
そりゃとしあきは成功者とかチヤホヤされてる人大嫌いだもん自分と同類だと思ってたオタ系の成功者や人気でたサイトなんてもう発狂しちゃうよ
こいつはまだホワイトカラーだろ?ブルーカラーのオタリーマン()なめんなよ
やりたいだけの糞男かよ
悔しいってのとはちょっと違うな本当に嫌な奴だと思ってるだけだよ、内容から
>自分と同類だと思ってたオタ系の成功者や人気でたサイトなんてもう発狂しちゃうよというか「卑屈」&「ボクは無害」をスタートラインにするとどうしても敵をつくりやすいみずしな孝之先生とかが分かり易い例
>みずしな孝之先生とかが分かり易い例あーなんかわかるわー
みずしなは自分の傲慢さに無自覚なのが失敗だと思うけどなぁ鈴木みそなんかは自分のイメージコントロールできてるだろ
PC自作オタなんだけど仕事はインフラ系企業で開発保守運用の仕事をしている開発と障害対応は血が騒ぐ開発成功と障害解決の充実感はたまらない
>12778596この人は自分のオーラ消すのがうますぎる
無理矢理話題性あるように見せかければこんなゴミでも売れるんだな
ブックオフの100円コーナーにいっぱい並んでるのが哀しいな
ふたばなんか死んでも見ない様な漫画家の代表だよねこの人いもげとか行ったらそのままブラウザ閉じてそう
好きなアニメとか語ったことあんの?なに見てたの?
『 光の旋律(初回生産限定盤)(DVD付) 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002UGMFB4/futabachannel-22/ref=nosim/アーチスト:Kalafina形式:CD参考価格:¥ 1,575価格:¥ 1,384