RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2010年1月22日(金) 19:15
木工家具メーカーがリハビリ「はし」
握力の弱いお年寄りやリハビリを受けている人などのためにと、新しい箸が開発されました。
脳梗塞の妻を介護した社長の経験から生まれた商品に、病院などからも注目が集まっています。

箸は軽い木の箸2本がプラスチックのばねでつながっています。
ピンセットと同じ構造で、持つ力が弱くても先がずれません。
先端はスプーンのような形で滑り止めがついており、うどんでも豆でもしっかりとつかむのです。
開発したのは、高松市の家具製造会社「創芸」です。
社長の久保清さんが、5年かけて生み出しました。
久保さんは、木工職人として家具を造ってきました。
箸の開発を思い立ったのは、亡くなった妻・多恵子さんが、脳梗塞で手が不自由になった時でした。
高松市のリハビリテーション病院では、この箸を使い始めています。
半身麻痺の入院患者は、1週間前からこれまでのスプーンに替え、久保さんの箸を使っています。
箸は1本1本手作りで生産されています。
発売から2か月。
久保さんが妻への思いを込め開発した箸が、リハビリだけでなく、認知症の予防にも役立つのではと注目を集めています。

[22日12:15] 岡山・新庄村の16歳高校生が自殺か

[22日17:43] また岡山県教員が不祥事

[22日17:39] ベネッセが新型電気自動車の開発へ

[22日19:15] 木工家具メーカーがリハビリ「はし」

[22日19:15] 恐喝容疑の出版社元所長ら8人を送検

[22日19:15] 倉敷市に全国の美味が勢揃い

[22日19:15] 偽ダイナマイト事件、初公判

[22日19:15] ファジアーノ期待の高卒ルーキー

[22日12:15] 技能グランプリ入賞者が技を披露

[22日12:15] 染織家・佐藤常子さん作品展

[21日12:10] 早春の花、ロウバイが見ごろに

[19日19:00] 発砲スチロール彫刻の作品展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.