ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設

看藝累記 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2006 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 |

10年01月09日

御幸川

草津橋

その御幸川を国道2号が横切り、昭和50年に架け替えられた草津橋を通る。

f:id:kanototori:20100110000859j:image

欄干の下は白く塗られ、魚・牡蠣・蒲鉾を配置。

f:id:kanototori:20100110000858j:image

橋の内側も同様(内側の絵も撮ろうとか考えていなかったことが見て取れる構図)。

欄干と塗装について、「草津まちづくりの会」設置の説明板に、「歴史ある草津町、駅伝の最終中継地にふさわしい橋にしたいとの住民の願いにより、平成18年(2006年)に趣のある現在の橋になった。」とある。

投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/kanototori/20100109/1263049870