あなたが知ってる「おもち」をおいしく食べ...
王国_口コミ事典
なんでも知恵袋
王国探検すごろく

あなたが知ってる「おもち」をおいしく食べる方法!!意外で、おいしい食べ方などあったら伝授して!!!

質問・テーマ

あなたが知ってる「おもち」をおいしく食べる方法!!意外で、おいしい食べ方などあったら伝授して!!!


☆この記事はコメントが既定数に達しています
コメント
為になったコメントや面白いコメントには いい記事には投票してください! をクリック!  
我が家では、お餅を小さな角切りにしてお好み焼きに入れております。ソースの代わりにしょうゆやポン酢でいただくと香ばしくいただけます。
ひろさん
お餅を焼いて七味とおしょうゆをつけてチーズをおいて海苔でまくと美味しいです。
スカ-レットさん
おもちをピザにするとおいしいです。チーズとも相性バッチリです。
あんずさん
100
我が家では、お餅を小さな角切りにしてお好み焼きに入れております。ソースの代わりにしょうゆやポン酢でいただくと香ばしくいただけます。
ひろさん
いい記事には投票してください!
99
おもちを焼いて、チーズを挟んでのりで巻いて、しょうゆをつけて食べると美味しいです。きな粉もちも美味しいけど。
sizuさん
いい記事には投票してください!
98
スパゲッティのミートソースの元を温めてから、水に浸したおもちの上にかけて食べるとミートグラタンみたいで美味しいですよ。
ukyaさん
いい記事には投票してください!
97
お餅を焼いて七味とおしょうゆをつけてチーズをおいて海苔でまくと美味しいです。
スカ-レットさん
いい記事には投票してください!
96
おもちを水に軽く通し、それをレンジでチン。膨らんだらかつおぶしに醤油をかけたものとからめる。のりにもちをのせ、スライスチーズものせて巻いて食べる。子供にはチーズが入っていることでとても好評です。
danpaさん
いい記事には投票してください!
95
おもちを粉々に砕いて硬くなるまで乾燥させ、揚げて醤油をかけて食べると美味しいですよv
夕菜さん
いい記事には投票してください!
94
美味しいお餅なら焼いてしょうゆと七味で味付けて海苔でまく。あまり美味しくないお餅なら焼いてしょうゆ、バターをつけて海苔でまく。
スカ-レットさん
いい記事には投票してください!
93
軽くグリルで焼いて置きます。ご飯でもお饂飩でも良いですし御椀に入れたらお餅を載せて出汁替わりに松茸のお吸い物を入れます。簡単お雑煮や力饂飩が出来上がり♪です。揚げ餅も美味しいですよ。
といっち。さん
いい記事には投票してください!
92
レンジでチンして何気にカップ麺へ・・美味しい上に、安上がりで、おなかが膨れますよ!
ごくせんさん
いい記事には投票してください!
91
薄く切ってしゃぶしゃぶで!
tabitinさん
いい記事には投票してください!
90
薄く切ってしゃぶしゃぶで!
tabitinさん
いい記事には投票してください!
89
醤油に砂糖を混ぜて、焦げないように気をつけて焼き、海苔を巻いて食べる。
め♪さん
いい記事には投票してください!
88
お餅を食べやすい大きさに切り、水にくぐらせ、ラップを巻いてレンジでチン、おわんに、お吸い物の素とお餅とお湯を入れて、手抜きお雑煮のできあがり〜
mokaさん
いい記事には投票してください!
87
以外ではないと思うのですが、鍋の残りに入れて食べるのは、自分はお餅がいちばんですね。親は、うどんがいいとか言ってますが。
いま貧乏ですさん
いい記事には投票してください!
86
ピザ風にして食べると結構おいしい
mizuhoさん
いい記事には投票してください!
85
おもちをピザにするとおいしいです。チーズとも相性バッチリです。
あんずさん
いい記事には投票してください!
84
きな粉と塗した安倍川が美味しいです
さん
いい記事には投票してください!
83
大根おろしと食べる辛み餅が最高
せっちゃんさん
いい記事には投票してください!
82
こんがり焼いたおもちにお茶をかけて、塩を少し加えて餅茶で食べてもおいしいですよ。
パ-ルさん
いい記事には投票してください!
81
面倒な時は電子レンジの後味噌汁へ、手軽でうまい。
やまたろさん
いい記事には投票してください!
80
切り餅を5〜6個フライパンで炒めるとトロトロの固まりになる。それを少し大きめの皿にきな粉と砂糖を混ぜた物をたっぷり敷いてその上にのせる。あつあつのうちにまぶしながら食べると最高です。
バッタ屋社長さん
いい記事には投票してください!
79
お好み焼きのトッピングとして入れますね。おいしいですよ。
ぼんば-さん
いい記事には投票してください!
78
おもちを焼いてバターをぬって海苔を巻き醤油をつけて食べる。意外と美味しいです。お試しあれ〜
夢☆夢さん
いい記事には投票してください!
77
焼いたおもちを醤油につけ、その上にチーズを置き、それをのりで巻き、それをレタスで巻く!めちゃうまです!
REVOさん
いい記事には投票してください!
76
焼いたもちに「お茶漬けのり」かけてお湯をかけて食べるとおいしい。
よろっちさん
いい記事には投票してください!
75
スパゲッティ用の諸々のソース、結構合いますよ。まぁ、シンプルが一番美味いですが。
ヴェ-ダさん
いい記事には投票してください!
74
砂糖醤油で焼いて海苔をまくのがサイコー です。
chobinsさん
いい記事には投票してください!
73
普通に焼いてカラシとマヨネーズと醤油をつけて食べると美味しいです。
creacchiさん
いい記事には投票してください!
72
もちを細かく割って、油でいためてたべる!お菓子感覚でおいしいよ!
pekoyamaさん
いい記事には投票してください!
71
フツーに焼いたあとお醤油をつけてもう一度あぶり、海苔をまいて食べる。もう一度あぶるのがコツです。
ルッコラさん
いい記事には投票してください!
70
フライパンでバターで焼き、砂糖を溶かした醤油につけて食べるのが子供の頃大好きでした^^
momoinochiさん
いい記事には投票してください!
69
真空パック切り餅は熱湯を入れた鍋に入れて柔らかくなるまで煮たら湯を捨てへらかスリコギで突くとつきたて風の美味しさで食べられます。多めに作った場合、電気釜の保温にした物に入れて少量の水をいれて置けば次の日位まで美味しく食べられますよ。
ま-ちゃんさん
いい記事には投票してください!
68
バター醤油で味付けをして、韓国のりをまいて食べるとおいしいです。
フォ-クスさん
いい記事には投票してください!
67
定番のきなこもちが一番好きなのですが、美味しいのはやっぱりピザ風にしてチーズをのっける食べ方ですかね〜♪
ぽ-ままさん
いい記事には投票してください!
66
意外とカップラーメンに入れるとおいしいよ
もっくるさん
いい記事には投票してください!
65
フライパンに水を加えると搗いた餅のようになるのでそこへ醤油と鰹節をふりかけます
めざせポ-ルさん
いい記事には投票してください!
64
意外と何もつけないで焼きたてを食べるのがうまい!
hikarさん
いい記事には投票してください!
63
ピザもち。お皿にお餅を載せて、ケチャップ、玉葱、ピーマン、コーン、チーズをまぶしてトースターまたはオーブンで焼くだけ。
みっこさん
いい記事には投票してください!
62
揚げもち〜!!小さい時に良く食べました〜(*^¬^*)ジュルリおもちを油で揚げてから甘辛醤油にからめて食べてました〜(*'ー'*)ふふっ♪
白翠蓮さん
いい記事には投票してください!
61
普通にもちを焼いて、マヨネーズで食べる。マヨラーでなくとも、ビックリなうまさ!
タカリンさん
いい記事には投票してください!
60
味噌汁に入れるでけでもいけます。うちでは、油で焼いたあと、とろろ昆布と長ネギを乗っけて、お湯を注いで、醤油で味付け!簡単で美味しいです
kumaponさん
いい記事には投票してください!
59
子供のころ大好きだったのですが、プロセスチーズを少し厚めに切って、焼いたおもちと一緒にレンジでチン。おいしかったです。
nekonotamaさん
いい記事には投票してください!
58
焼いてマヨネーズ醤油(単にマヨネーズと醤油を混ぜるだけ)に付ける。これがやめられないくらい、いくつでも食べれるくらい美味しい。海老もちなら尚一層美味しい。
poohさん
いい記事には投票してください!
57
焼けてきたら、穴をあけてバターと醤油をしみこませ、最後に韓国のりを巻いて食べる
haswsyhisaさん
いい記事には投票してください!
56
揚げだしもちにするとおいしいです
さおさん
いい記事には投票してください!
55
フライパンで焼いてバターをからめて醤油、砂糖で味付ける。
匿名さん
いい記事には投票してください!
54
おもちを薄く切って、フライパンで炒めます。カリカリになるまで炒めたら、醤油とバターを付けて食べると、とっても美味しいです。
よっちんさん
いい記事には投票してください!
53
お餅(数個)を1センチ角位のさいの目に切る。フライパンに多目の油を高温に熱し、お餅を素早く炒める。仕上げにお醤油をじ@ゅっ。手早く仕上げると、香ばしく出来て美味しいです。
ちびひろさん
いい記事には投票してください!
52
もちの中心をくりぬいた中にシュウマイの具を入れると面白い味になります。
みかささん
いい記事には投票してください!
51
フライパンに油を少しひいてやきます、味の素と醤油で味付け、最後に鰹節をかけて出来上がり
るいさん
いい記事には投票してください!
50
余った餃子の皮や春巻きの皮にチーズとお餅を切ったものを入れて揚げるとおいしい。揚げたてに少しお塩をまぶすとさらにGood。おつまみにもなるし、揚げ物の種類が少ない時なんかにも良いですよ。
めぎゅさん
いい記事には投票してください!
49
適宜に切って素揚げしたら、熱いうちにカレー粉や塩等、好みのものを振って食べるとおいしいです。
匿名さん
いい記事には投票してください!
48
焼いたお餅にはやっぱりマヨネーズが一番美味しいです。でも、食べ過ぎるとカロリーが・・・・。
kuriさん
いい記事には投票してください!
47
お餅にチーズを乗せてトースターで焼く。チーズがとろーり、おいしい!お好み焼きを焼く時、お餅を生地の間に挟むようにして焼き上げるとおいしい。チーズも一緒にはさむとさらにおいしい。
匿名さん
いい記事には投票してください!
46
衣をつけてフライにすると子供たちが喜びます。
moniharuさん
いい記事には投票してください!
45
天つゆに大根おろし&しょうが&かぼす(またはゆず)の絞り汁を少し入れて、揚げたお餅を浸して食べる。あっさり、さっぱりしておいしいですよ。
匿名さん
いい記事には投票してください!
44
薄口醤油で煮込んで黒砂糖をつけて食べる。
麗那さん
いい記事には投票してください!
43
レンジでチンするとき水をちょっと入れるとやわらかくなる
結菜さん
いい記事には投票してください!
42
納豆と海苔が最高
なおぽんさん
いい記事には投票してください!
41
一口サイズに切って、ニンニクの芽やネギと一緒にごま油で炒め、エビチリ用のソースをからめる!
CHAIさん
いい記事には投票してください!
40
半分にした油揚げにお餅を入れ、楊枝やパスタで留めて、おでんに入れるといがいに美味しいですよ。
sachirinnさん
いい記事には投票してください!
39
お餅を油で揚げて、砂糖醤油を付けて食べる。
りっかさん
いい記事には投票してください!
38
もちを茹でる。やわらかくなったら、餅の半量の砂糖をまぜてこねる。等分に分けて、中に餡を詰めて大福の出来上がり。
satmさん
いい記事には投票してください!
37
バターしょうゆ餅。フライパンにバターを落としおもちが柔らかくなるまでこげないように注意しながら焼いて、しょうゆをジュッと。表面がかりかりになっていてバターとしょうゆのいい香りでおいしさ倍増。
焼き鳥さん
いい記事には投票してください!
36
やわらかいおもちは冷凍しておくと保存できます。常温解凍でやわらかい状態に戻ります。
satmさん
いい記事には投票してください!
35
フライパンに油をひいて弱火でゆっくり焼く。そこにお醤油を少量かけて食べるのが好きです。
xtakedaさん
いい記事には投票してください!
34
乾かしてちっちゃくしたお餅を、かるくお鍋で入り、少々の砂糖をからめるとあっというまにあられの出来上がり
尚ちゃんさん
いい記事には投票してください!
33
お餅を天日に干して、カラッと油であげ、塩をパラパラ!!塩を岩塩にするとまたこれが美味しい!!
do2kunさん
いい記事には投票してください!
32
細かく切ったものをお好み焼きに混ぜて焼けばチヂミ風になっておいしいです。
匿名さん
いい記事には投票してください!
31
揚げ出し豆腐のように餅を揚げてあんをかけたら美味しい。
メルモさん
いい記事には投票してください!
30
おもちピザ キムチをちょこっとのせると意外とおいしいです松の実 バジルなど イタリアンとコリアンって食材に共通点が多いから相性いいんでしょうね
アンドレアさん
いい記事には投票してください!
29
お皿に固い餅を載せケチャップをかけてスライスチーズを乗せ電子レンジで1分チンするだけでおもちピッザできあがり!!
ゆうきのバ-バさん
いい記事には投票してください!
28
もちを1cmくらいの大きさに切って天日でよく乾燥してそれを油で揚げて砂糖醤油をかけて食べると最高
chukouさん
いい記事には投票してください!
27
うちでは電子レンジでやわらかくしたお餅にきな粉砂糖をつけて食べるのが一番好きです。 
匿名さん
いい記事には投票してください!
26
焼いた餅に好きなお茶漬けの素をかける。熱いお湯を注いで出来上がり。急いでいるときは、電子レンジで30秒くらい餅を温めても、 手軽で美味しいです。
sskkaさん
いい記事には投票してください!
25
つきたてのお餅を一口大にちぎり、きな粉、ゴマ砂糖、大根おろし、海苔、砂糖醤油など、いろいろなバリエーションでいただくのが最高です。
kayoさん
いい記事には投票してください!
24
焼くときはトースターよりもコンロについているグリルで焼いたほうが、両面一度にやけるし、かりっとこんがりと焼けます。
匿名さん
いい記事には投票してください!
23
焼きたてのお餅で、太めの直方体に切ったチーズを巻いてたべます。とけないチーズでもおいしい。
のび太さん
いい記事には投票してください!
22
うめぼし・わさび・本だし・化学調味料・焼き海苔・醤油うめぼしに調味料や本だし、醤油を加え、熱いお湯を注ぐ、その上に焼き海苔を散らしてできあがり。最高においしい。餅は焼くこと。
HuskyRiyuさん
いい記事には投票してください!
21
もちを細切りにして、ハムとチーズと一緒に春巻の皮に包んであげます。おつまみにもいいですよ。
けろさん
いい記事には投票してください!
20
ミートソースとチーズをかけてオーブンで焼くとうまいです。
匿名さん
いい記事には投票してください!
19
おもちををそのまま油で揚げて大根おろしに醤油をかけて。いそべ餅にチーズもおいしい。
rara_18さん
いい記事には投票してください!
18
ピザソースを塗ってチーズを乗せて焼くだけ。ピザ風で美味しいですよ。
らいぞうさん
いい記事には投票してください!
17
つきたてなら白いままで食べるのが通!じゃなければ、砂糖をかけてレンジでチン!
ヤン准将さん
いい記事には投票してください!
16
フライパンに油を引いて両面こんがり焼き、甘くしたお醤油をつけて食べます。
ねずみさん
いい記事には投票してください!
15
溶いた小麦粉を薄くつけ,低温の油で揚げます.膨らんできたら取り出し,油をよくきってから,つけうどんのだしくらいの濃いさのしょうゆだしにいれ,大根おろし,生姜,刻み葱,鰹節,一味などを入れ『揚げだしもち』にして食べます.お酒の一品にも合います.
かず帝王さん
いい記事には投票してください!
14
納豆に砂糖を入れて食べます。しょうゆに砂糖でもいいですけど。大目の方がおいしいです。
マリンブ-さん
いい記事には投票してください!
13
お餅を細く切って、1日日陰に干しておきます。翌日、油であげるとおかきの出来上がり!簡単だけど、美味しいし、カビが生えて来てしまったお餅でもOKです。
がたちゃんさん
いい記事には投票してください!
12
おもちとチーズをグラタンみたいにするととってもおいしーよ
ゆき・ゆきさん
いい記事には投票してください!
11
お好み焼きには必ずもちとチーズを入れています。マヨネーズ&おたふくソースとの相性もばっちりです。
chikamonさん
いい記事には投票してください!
10
焼き餅に塗るタレを、いつもと変えてみる。おすすめは「タラコマヨネーズ」 美味しいですよ〜
しほさん
いい記事には投票してください!
9
私は水餅が好きですね。きな粉をつけて食べると病み付きです。
風のヒュ-イさん
いい記事には投票してください!
8
お餅は冷凍にして保存しています。皿に海苔を敷いて冷凍餅を乗せレンジへ。膨らんできたところで一旦取り出し、とろけるチーズをのせ、またレンジでチンします。醤油をかけ海苔を乗せて出来上がり。ご飯がちょっと足りないときなどよく食べています。
白蛇さん
いい記事には投票してください!
7
ピザの土台に使うのは定番だけどめちゃめちゃオイシイ
pigletkさん
いい記事には投票してください!
6
フライパンで温め軟らかくなったら箸でつつっき薄く伸ばす。その上にピザソースを塗りハム・ピーマン・チーズなどを乗せチーズが程よく溶けたら出来上がり
mizuhoさん
いい記事には投票してください!
5
まずお醤油とお砂糖を混ぜた物を作っておく。それから、おもちに水をちょっと入れてレンジでチン水を捨ててバターで絡める。最初の砂糖醤油につけて食べる。めちゃくちゃ美味しいけどめちゃくちゃ太ります。
pipipiさん
いい記事には投票してください!
4
餅をオーブントースターで焼いてから、アツアツのうちにバターを乗せ、その上にハムと海苔を巻いて食べます。すごくおいしいです。
manoさん
いい記事には投票してください!
3
お餅を御椀に入れ、レンジで温め、柔らかくなったらお茶漬け海苔を入れ、お湯をかけて出来上がり!結構イケル!
dheaさん
いい記事には投票してください!
2
タビビトさんとほぼ同じですが、それに一味唐辛子を少しかけると、ピリッとしてまたおいしいです。
ちえっこさん
いい記事には投票してください!
1
うちでは餅に醤油を絡めてお皿に乗せその上にチーズを乗せてレンジでチン・・海苔を巻いて食べています。たまに餅とチーズの間にハムを挟みます・・これが又又美味しいのです。
パックリマンさん
いい記事には投票してください!
おすすめサイト!
得票数

ひろさん(7)
スカ-レットさん(6)
あんずさん(5)
せっちゃんさん(4)
satmさん(3)
ukyaさん(3)
mizuhoさん(2)
みっこさん(2)
さん(2)
ぼんば-さん(2)