Google Chromeを試してみませんか?ダウンロードはこちらから。
Top > 起動オプション

起動オプション Edit

いろいろ指定できます。

起動オプションの設定方法 Edit

  1. Google Chromeのショートカットを新規作成
  2. 作成したショートカットを右クリック、プロパティを選択
  3. リンク先”へ起動オプションを追加

shortcut_vista.gif

  • XP
    "C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\LocalSettings\ApplicationData\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --disable-javascript --disable-java --disable-plugins
  • Vista
    "C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --disable-javascript --disable-java --disable-plugins

半角スペースを空けてオプションを追加していきます。

オプション一覧その1(chrome_switches.cc) Edit

オプション一覧その2(base_switches.cc) Edit

確認済み/即効性のあるオプション Edit

※随時追加予定

--incognito Edit

シークレット モードincognito.gifで起動します。

--bookmark-menu Edit

アドレスバーにブックマーク・メニューbookmark-menu.gifを追加します。

--old-new-tab-page Edit

バージョン(3.0.195.21)で刷新された「新しいタブのページ」を従来の版と同等のものにします。
以前の「新しいタブページ」
※バージョン4.0.222.12、Chromiumではr28758より使用不能になっています
old_newtab_page.jpg

--enable-user-scripts Edit

ユーザースクリプトを有効にします。参照: Greasemonkey
※バージョン4.0.249.16(Chromium r32987)より使用不能になっています。

--show-extensions-on-top (開発版のみ) Edit

Toolstripに表示されている拡張機能をブックマークバーに統合します。
※バージョン4.0.249.17(Chromium r32928)以降では以下の --enable-extension-toolstrips と組み合わせる必要があります。

--enable-extension-toolstrips (開発版のみ) Edit

バージョン4.0.249.17(Chromium r32928)以降でデフォルトでは非表示になったToolstrip(Extenshion shelf)を表示させます。

メモリ関連 Edit

--purge-memory-button Edit

タスクマネージャにメモリ消去ボタンが追加されます(Chromium)。

詳しくは
「Purge Memory」機能でGoogle Chromeが使用するメモリ量を削減 : ライフハッカー[日本版]

プロセス関連 Edit

--single-process Edit

タブ/サイトごとのマルチプロセスではなく、シングルプロセスへ切り替えます。

--process-per-tab Edit

タブ毎にプロセスを生成します。(Windows Vista SP2上のGoogle Chrome 4.0.223.11でアドオンに影響が出る場合があることを確認)

--process-per-site Edit

サイト毎(ドメイン)にプロセスを生成します(初期設定)。

機能関連 Edit

--disable-XXX Edit

XXX機能を無効にします。

 --disable-javascript JavaScriptを無効にします。
 --disable-java    Javaを無効にします。
 --disable-plugins   プラグインを無効にします。
 --disable-images   画像のロードを無効にします。
 --disable-popup-blocking ポップアップブロックを無効にします。
 --disable-dev-tools Webインスペクタ(開発/管理→JavaScriptコンソール)を無効にします。
 --dns-prefetch-disable DNSプリフェッチを無効にします。DNS プリフェッチ(Google Chrome ヘルプ センター)
 --disable-extensions 開発版のみ: 拡張機能を無効にします。
 --disable-sync 開発版及びベータ版のみ: ブックマークの同期機能を無効にします。

  

他にもあります。

--noerrdialogs Edit

エラーダイアログをすべて抑制します。

起動/終了関連 Edit

--make-default-browser Edit

Chromeを規定のブラウザへ設定します。

--homepage=URL Edit

 --homepage=http://www.yahoo.co.jp/ ホームページを設定します。

--user-data-dir="..\User Data\<お好みの文字列>" Edit

ユーザデータフォルダを切り替える。下記に詳しいです。

※相対パスで指定する場合、指定したフォルダを先に作成しておかないと起動時にクラッシュすることがあります。

--disk-cache-dir="<ディスクキャッシュフォルダ作成先>" Edit

ディスクキャッシュフォルダの場所を変更します。(通常はユーザデータフォルダ内に作成されます)

 --disk-cache-dir="R:\Chrome Cache" RドライブのルートにChrome Cacheフォルダを作成します。この中にCacheフォルダが作成されます。

パスに半角スペースが含まれる場合は、例のように=の右側をダブルクオーテーション(")で囲む必要があります。
RAMディスクにキャッシュを移動したい場合などに有効です。
※相対パスで指定する場合、指定したフォルダを先に作成しておきます。存在しない場合はフォルダが作成されず、既定のキャッシュフォルダも使用されません。

--disk-cache-size=NUM Edit

ディスクキャッシュの容量を指定します。単位はバイトです。

 --disk-cache-size=104857600 ディスクキャッシュの容量を100MBに設定します。

--media-cache-size=NUM Edit

メディアキャッシュの容量を指定します。単位はバイトです。

 --media-cache-size=104857600 メディアキャッシュの容量を100MBに設定します。

メディアキャッシュフォルダはユーザデータフォルダの中の「Media Cache」フォルダです。
このフォルダにはHTML5のVideo/Audioファイルがキャッシュされます。
--disk-cache-dir オプションでディスクキャッシュフォルダの場所を指定した場合は、指定したフォルダの中に「Media Cache」フォルダが作成されます。

--user-agent="<ユーザーエージェント文字列>" Edit

ユーザーエージェントを偽装して他のブラウザに見せかけます。

IE6  --user-agent="Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)"
IE7  --user-agent="Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)"
IE8  --user-agent="Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)"

Safari 3  --user-agent="Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Version/3.1 Safari/525.19"

--lang Edit

 --lang=de ドイツ語
 --lang=fr フランス語
 --lang=it イタリア語
などなど。

--start-maximized Edit

起動時にウィンドウを最大化します。

--app=URL Edit

URLをアプリケーションモード(アドレスバーが無いなど、非常にすっきりした表示モード)で起動します。 例)--app=http://mail.google.com/
またChromeアプリケーションは、アプリケーションを作成したページを開いて、[ページ メニュー] → [アプリケーションのショートカットを作成] から作成できます。

--uninstall Edit

アンインストールします。

ログ関連 Edit

--enable-logging Edit

ログ出力を有効にします。log-levelにより出力ログ種別を変更できます。
ログファイルは、Chrome\Application\chrome_debug.log です。

--log-level=NUM Edit

 --log-level=0

レベル設定値意味
INFO0情報以上(すべて)
WARNING1警告以上
LOG_ERROR2エラー以上
LOG_FATAL3致命的のみ

--dump-histograms-on-exit Edit

終了時に各種統計情報をログファイルへ出力します。--enable-loggingと組み合わせて使います。

--disable-logging Edit

ログ出力を無効にします。リリース時はこの設定です。

リンク Edit

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • これって文字数制限あるんですかね? ユーザーエージェント+1なら入るが +2では途中で切れるんですけど・・・ みなさんはどうでしょうか? -- さくら? 2009-02-03 (火) 19:41:16
  • ショートカット起動じゃなく、.htmlやhttp://の関連付けから起動されるときにも常に起動オプションを付けた状態にしたいんですが、どうしたらいいんでしょうかね? -- zu? 2009-04-05 (日) 09:46:38
  • 関連付けから起動したときにも起動オプションを有効にするには、レジストリでHKEY_CLASSES_ROOT\ChromeHTML\Shell\open\command内のデータ(一つしかありません)の文字列値、"~いろいろ~chrome.exe" -- "%1"に続けて起動オプションを書き込めばいいのではないでしょうか。私は面倒なので自分でプログラムを組んでしまいましたが。 -- 通りすがり? 2009-07-24 (金) 00:32:48
    • そのほうほうでやってみたけどできませんでした -- 2009-08-20 (木) 23:55:49
  • ↑普通に出来たよ。多分スイッチの記述位置がおかしいんだと思う。上記レジストリで「~chrome.exe" -- "%1"」に続いてではなく、"%1"より前、--のところに起動スイッチを記述すればOK -- 2009-09-02 (水) 11:26:24
  • 文字数制限で入力できない場合は、ショートカットをあきらめてBATファイルにしてしまってください。 -- 2009-10-05 (月) 06:15:07
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

広告に関するプライバシーポリシー

添付ファイル: fileold_newtab_page.jpg 56件 [詳細] filebookmark-menu.gif 65件 [詳細] fileincognito.gif 81件 [詳細] fileshortcut_vista.gif 86件 [詳細]

リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Sat, 16 Jan 2010 23:55:48 JST (6d)