2007年08月11日
CPRM解除した動画をDVD-Videoにする
CPRMを解除してもDVD-VRに対応したプレイヤーがないので、DVD-Videoにする。
必要なソフト
- cprmgetkey
- cprm2free
- VOBrator
http://www.videohelp.com/tools/Vobrator - DVDAuthorGUI
http://www.geocities.jp/nabe3net2004/
- DVDレコで番組録画。
- DVDメディアにムーブ。
- cprmgetkeyでContentsKeyを取得。
http://blog.livedoor.jp/shingo555jp/archives/57829.html
- DVDからDVD_RTAV以下をコピる。
- cprm2freeでVR_MOVIE.VROのCPRM解除。
http://blog.livedoor.jp/shingo555jp/archives/57829.html
- 作成されたfree_VR_MOVIE.VRO→free_VR_MOVIE.VOBへリネーム。
- VOBratorを起動し、Open & Scanでfree_VR_MOVIE.VOBを開く。
- Demuxボタンを押して、保存ファイル名を入力する。
下部のバーが伸びて、
処理が完了すると、.m2v(映像)と.ac3(音声)に分けられたファイルが作成される。
- DVDAuthorGUIを起動し、タイトルの追加ボタンを押して先ほど作成された、.m2v(映像)と.ac3(音声)を選択する。
次にオーサリングボタンを押し、ファイル保存先を選択する。
- 処理が完了すると、VIDES_TSが作成される。
- DVD-RにVIDES_TSを焼く。