今日はお酒飲めない日だから
ハヤシライスなんだ。
moon piece p-diary |
ゆーはん
|
||
今日はお酒飲めない日だから
ハヤシライスなんだ。 |
||
2010/01/18 (Mon) 21:50
|
||
【もっちゃん】 飲めない日・・・・飲まない日でしょw 2010/01/19 (Tue) 9:39
|
懐かしい
|
||
嫁は今日は出張で
神奈川に行ってる。 嫁からこの写真が届いた。 2年前、転職するまで働いてた会社。 懐かしいなぁ・・・ 今の暮らしになんら不満はないけど、 時々あの頃に帰りたくなる。 毎日毎日、 深夜2時3時まで働いてた日々。 仕事の後、 同僚達とそのまま焼き肉屋に行って 酒を飲んでた日々。 明日の仕事も眠いよねー。 早く帰って寝ればいいのにねー。 でも一杯だけ・・・ なんて笑いながら話してた日々。 たった2年前の事なのに、 随分昔の事のように感じる。 あの頃一緒に働いていた仲間達。 ダイスケさんだけは、 今も傍にいるけどね(笑) |
||
2010/01/18 (Mon) 12:45
|
||
|
2010/01/16 (Sat) 7:31付けPの返事
|
||
受験における一番の敵は何だと思います?
おいらは自身の経験から考えるに、 「緊張」あるいは「雰囲気」だと思います。 緊張していつもの実力が出せない事、 あの独特な雰囲気に飲まれてしまって、 テンパッてしまい、 分かる問題、出来る問題すら 出来なくなってしまう事だと思います。 今回の作戦は、これを解きほぐす為には、 最高の作戦だと思ってます。 十人十色。 いろんな家庭があると思います。 その手の会話が一切タブーな家族。 うちのようにフルオープンな家族。 受験会場でポケットから出てきた キットカットに 「のびるのびるちんこー」の文字。 この文字を見て、 娘が「やられた!」って ニヤって笑ってくれればいいなと思いました。 あるいは、 「ちくしょう。あのバカ。やりやがったな!!」 って怒ってくれればいいなと思いました。 笑うでも怒るでもなんでもいいんです。 一回試験の事からアタマが離れて 日常の普通の感情を取り戻す事がでれば きっと緊張はとけますから。 周りが見えてくるはずですから。 そういう意味で、ブレザーのハンカチが入ってた方の ポケットに入れました。 試験の前は必ずトイレに行くよう指導してるので、 試験開始前に必ずちんこチョコは見るはずですから。 「父親ごっこ」については、 おっしゃる通りだと思います。 彼女達は戸籍上養子縁組を結び、 ある日突然私の「娘」になり、 また対外的に彼女達との関係を表す為の言葉として、 おいらは「娘」と言う言葉を使っていますが、 実際のところおいらは父親がどんなものかは分かっていません。 それはあまりに突然すぎたし、 今までの人生において、 娘というものを持った事もないので。 おそらくおいらはこの先も世に言う一般的な父親には 成れないとも思います。 だってどんなのが父親か分からないですから。 ちょっと前にもPで書いたけど、 おいらは彼女達を娘ではなく、 同じチームで共に闘う チームメイトだと思って接しています。 上述のように、 父親とはなんたるかは分からないですし、 ずっとずっとチームスポーツを続けてきて、 自分でチームを作った事もありました。 だからこそ、チームのメンバーなら分かるんです。 どのチームだってそうだと思う。 メンバーはある日突然やってくる。 でも同じチームになったからには、 そのメンバーはかけがえのないもの。 何よりも大切にしないといけないもの。 そして、共通の目標に向かって協力して闘うもの。 縁あって彼女達はある日突然、 僕のチームに入ってきました。 家族ってチームが目指す目標は「幸福」だと思っています。 今僕はそれに向かって僕なりに一生懸命闘っています。 チームの代表、チームのキャプテンとして。 こんな考えなので、 もしかしたら世の「父親」というものとは かけ離れた行為を続けているいるかもしれません。 僕の行為でご不快な思いをさせているのなら、 申し訳ないと思いますが、 僕にはこれしか出来ないんです。 ごめんなさい。 |
||
2010/01/18 (Mon) 12:25
|
||
【とかげ】 反論あって当然かと思いますが、匿名で他人のことをとやかく言う人は、自分自身が幸せではないのだろうと察します。 2010/01/21 (Thu) 9:39
【りか】 読んでて熱くなりました。今MOONさんの家族が幸せなら、笑顔のある家庭なら、それでいいんじゃないかな、私は読んでて、素敵な家族だと思いました。 2010/01/21 (Thu) 0:21
【二般】 人のコメントをどうこう言う資格ないです。人それぞれです。何様。 2010/01/21 (Thu) 0:05
【一般】 ここに書き込まれているコメントがとても薄っぺらく感じてしまって戸惑っています。moonさんはこのHPのことご家族に内緒なんですよね?なのにその気になれば簡単に個人が特定できることまで書いてしまっている。自分の娘だったら・・・と思うとゾッとします。うまくこの苛立ちを言葉に出来ないのですが、いいとこ取りのように感じてしまって。 2010/01/20 (Wed) 22:55
【ゴリ】 ムンさん。正しいなんてないよ!自分は×1なんです。別居中の娘います。元嫁はまだ再婚してないみたいですが、、、再婚したならムンさんのような殿方に父になって欲しいです。親子はDNAと遺伝とかじゃないよ!愛だよ!だから、気にし無しで。。。堂々と愛して下さい。我が娘達を。 2010/01/20 (Wed) 20:15
【さやか】 やっぱりそうだと思いました。緊張をほぐすためなんじゃないのって思ってました。 むんさんの家族ですから、誰になんと言われてもむんさんの家族ですから!あ、遅くなりましたが明けましておめでとうございますw 2010/01/19 (Tue) 23:50
【みずき☆】 今のままで 幸せは伝わりますよこんなにも 愛の溢れる家族って 誰もが理想だと思います幸せが溢れていると 悔しがる人は 必ず居ますから… まだまだ 愛の溢れる話 楽しみにしてます 2010/01/18 (Mon) 23:05
【S】 はい なんとなくですが気持ちがわかります 私も家族がいますが ムスメ意外は離れて暮らしています それでもチームだと思って暮らしています 頑張ってくださいね♪ 2010/01/18 (Mon) 21:59
【saya】 つづき・・・微塵も感じてませんよ?moonさんの最高の愛に奥様も娘さんたちも最高に幸せだと思います。勝手に。私の理想の再婚像です。長々失礼しました。 2010/01/18 (Mon) 21:34
【saya】 突然すみません!あたしも6年間一人で子育てしてます。ある日突然私の都合で「この人今日からお父さん」と息子に言ったとしても、やはり息子にとってはただの男の人。そんな我が子にmoonさんが娘さんたちにするように接してくれたら私は嬉しい。のびるちんこ いいじゃないですか。だって伸びるし。新しいお父さんと息子がお互い幸せだったら私は幸せ。うちだって実の父親なんてあたしの後に二度の結婚。父親の何たるかなんて微塵... 2010/01/18 (Mon) 21:32
【とかげ】 実の父親ですら、父親の何たるかなんて分かってないわよ。だから離婚したんだから。そんなこと決めるのは誰でもない子供たちだと思う。短期間でよくそんなに懐いたなと私は関心してるよ! 2010/01/18 (Mon) 19:39
【ナオコ】 あっ・・素敵なキャプテンです(笑)間違えたぁ〜 2010/01/18 (Mon) 17:52
【ナオコ】 いつも読み逃げしてましたスミマセン。いつも楽しい訳ないし、ここに全てをさらしてる訳ない。つらい事も沢山あるだろうに明るいmoonさんのダイアリー大好きです。十人十色。全くです。必ず自分の考えを否定する人はいます。でも賛同者も必ずいます。moonさんは今のままで素敵なリーダーです。私が義理の娘なら絶対自慢のパパです! 2010/01/18 (Mon) 17:49
|
次女様。
|
||
週末恒例の
バレーボールの送迎。 割と煩わしいんだけど、 これもあと2ヶ月の我慢。 一緒にバレーしていこーよー って言われたけど、 寒いからイヤだよって断った。 家帰って、 仮面ライダーみたいしさ。 |
||
2010/01/17 (Sun) 8:09
|
||
|
ガソリン
|
||
高いねー(>_<)
|
||
2010/01/17 (Sun) 8:01
|
||
|
センター試験
|
||
久しぶりにやってみるかーと始めてみたけど、
もう無理だねー。 文系科目ですら、でーんでんわかんねーでやんの。 |
||
2010/01/17 (Sun) 7:43
|
||
【ゆーちゃんっ】 私は怖いから、見て見ぬフリをしています。 2010/01/18 (Mon) 13:42
|
サバイバル。
|
||
娘達はしょっちゅう、
皿やグラスを割る。 加えて言うと、 割った後、 いつもきちんと片づけもしないので、 我が家の流しの周りには 普通にこういうガラスの破片が転がってる。 流しの周りを歩く時は、 細心の注意が必要になる(>_<) |
||
2010/01/16 (Sat) 16:40
|
||
|
おやーつ
|
||
次女に頼んで、
噂のテキサスバーガーを 買ってきて貰った。 |
||
2010/01/16 (Sat) 15:35
|
||
|
感想。
|
||
確かにうまいけど、
410円は高いと思う!! この値段なら、 普通のクォーターパウンダーでいいかなぁ。 |
||
2010/01/16 (Sat) 15:34
|
||
|
おつかれ。
|
||
今日の学校の受験科目は
3教科だったから 今日はもう帰ってきた。 私立の受験はこれで終わり。 長女の労をねぎらって、 3人で市場にマグロを食べに来た。 あいにく嫁は 嘔吐下痢症で家で寝てる。 |
||
2010/01/16 (Sat) 12:34
|
||
【むんちん】 いやいや。うちも公立が本命ですよ。私立2つと公立を1つ受けるんですけど、一応一段落って事でね。 2010/01/18 (Mon) 12:25
【柚の木】 弟が受験生ですけど、地方なんで公立が本命なので、空気感が違いますね〜。明日いっこ滑り止めの高専の試験がありますけど・・・。奥さんのが映らない様にだけ気をつけないといけませんね! 2010/01/16 (Sat) 20:35
|