ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

100枚!!!内申24で内申32ほどの緑高校に 行きたいと思っているんですがやっぱり...

geizyutuwabakuhatuさん

100枚!!!内申24で内申32ほどの緑高校に
行きたいと思っているんですがやっぱり無理でしょうか?

面談?でも先生に無理じゃないでしょうか?って言われました(泣
ちなみに1回だけ学級委員・3年部活やってました。

違反報告

この質問に回答する

回答

4件中14件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

mistywhitemoonさん

緑は一般受験なら32なくても合格できます
ボーダーはここ数年、内申28偏差値50あたりです。
もちろん内申が高いに越したことはないわけですが、
(公立高校授業料無料化で倍率上がるかもしれないのを踏まえて)
Ⅰ型なので24だと厳しい位置ではありますが、当日点で挽回することもある位置でもあるわけです。


>中には 女子の基準39 男子の基準33なんて学校も存在しています。

と書いてる人wがいますが、公立高校でそういう基準をとっているなんてあり得ません。
今の時代は高校から出された調査書(内申)と当日点をコンピュータ入力しています。

現役高校生から見ても、ab_cd_cos_sin_science117さんの言ってることがBAだと思います。

ab_cd_cos_sin_science117さん

緑高校はそこまで高くないけどな…まあ、緑区は学力高いからか…
24で受かろうと思うと、周りよりは得点はしなきゃだめだね。

しかも、Ⅰの区分ならなおさら難しいと思う

内申1がテストで2点分だから…

つまり、内申が6上の人に追い付くには、こちらは12点もその人より、得点する必要があるということ。

今から一生懸命にやれば何とかなる可能性は十分ある。

僕の知恵袋のページから、いくつかリンクあるので、勉強についてなにか質問等あればそちらで何でもしてください。


他の人が「中には 女子の基準39 男子の基準33なんて学校も存在しています。」と言っていますが、この基準のいみが分からない…

合格者の平均値なのか…うーん…

とりあえず、愛知県の高校入試の合格選抜に関する記述はhttp://www.pref.aichi.jp/kyoiku/kotogakko/h22gakkousairyou.pdfこちらを参照してください

平等です

pqkmc177さん

↑の奴ら 他人の回答に文句ばかり言いやがって、、何になる。。。。???

お前らが知るわけがないだろうに、、、。表の事しか 知らないくせに 他人の回答にケチをつけるな!





一般的には無理と言いたいところですが、現在の絶対評価だと

内申点=偏差値にはならないのが 現状でしょう。

まして、愛知県の場合は 公立は二校 受験できます。

いずれにしろ、その内申点では推薦はムリだと思いますので

緑高校と受かりやすい高校を選択してチャレンジしてみればどうでしょうか?

実例を言えば 基準点34の学校で 最低26~39まで合格していた事例が有ります。

中には 女子の基準39 男子の基準33なんて学校も存在しています。

あなたの学年順位が分かりませんが 上位に入っているようだったら 受けてみるのも 良いと思います。

但し、学級委員と部活をあてにはしない方が良いです。

最近は 高校側も評価を把握している傾向が見られる為 当日試験重視校が増えてきています。

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/1/22 13:08:47
  • 回答日時:2010/1/18 12:42:33

utyuunosouzousya_seijanotennsiさん

受けてみなきゃ分からないから、一度受けてみれば?

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

18時35分現在

2718
人が回答!!

1時間以内に5,361件の回答が寄せられています。